• 締切済み

旦那の虐待で悩んでます

私、旦那、小1と3歳の男の子が2人の4人家族です。実家はどちらも県外です。 旦那は元々は子供好きでしたが、上の子の時も、手のかかる3歳までは育児をしたがらず、どーせ母親がいいんだろ!と手伝ってくれません。私が具合悪く寝込んでも、家族より自分の趣味ばかり。下の子が産まれたら更に自分勝手さが増え、週末はパチンコ。自分の気に入らないことがあると怒鳴ったり、物にあたったりします。 そんなかまってくれない父親に子供がなつくわけもなく、お母さんがいい!と泣き、しまいには父親にオモチャの剣でエイッ! これにキレ、子供を力任せに持ち上げ、ソファーに投げつけたり、時には裸の時に背中からおもいっきり蹴ったり、昨日は窓をあけ、外に投げようとまでしました。お前なんかでてけ!!と。 頻繁ではないですが、数ヵ月に一回起きます。上の子も1度襟ぐりをつかまれ宙釣り状態で布団の上ではありますが、投げつけられ、外に引きづり出されそうになりました。それから数ヵ月は、顔色をうかがっていました。 その都度、子供を旦那から引き離し、抱きしめては落ち着かせたりしてますが、そのたびに、これでいいのだろうか…?と1人悶々と葛藤しています。 これは虐待ですよね? 上の子はそれでも、今ではキャッチボールしたり、相手してくれる父親がカッコいい存在で好きと言っています。 旦那は自分の借金と、私含む携帯だい、保育園代ははらってますが、生活費に食費、子供たちにかかる諸々の費用、二人のガソリン代も光熱費も私1人の収入で遣り繰りしています。 何でこんなやつのために…と思うこともシバシバ… 離婚か、別居か、でも子供には父親が必要なんだろうし…私がもっと頑張って旦那が帰ってくる前に寝かしつけて…とかしてたらもっと平穏な日々になるかな…とか色々考えます。 先が見えず、どこに相談すればいいのかわからず、ダラダラと書かせていただきました。 このくらいは皆さんも普通なのでしょうか… 私が悩みすぎなのでしょうか… 何か助言を頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#206980
noname#206980
回答No.2

一度でも手を上げたら、見切りつける。 父親が必用?それは「 まともな男なら」って条件がつくと思います。 子供の命脅かす存在は血縁上の父親だろうと、 あなたの敵、子供の天敵だと思います。 子供がなついてる遊んでくれる大人の男は、 何者にも代えがたいものですかね。子供の命よりも? 子どもが望むから? 優しくしてれば、人も子供も誘拐犯にもなつきますけど。 とりあえず証拠は早急にこっそり集めてください。 使う場合もつかわない場合も。 日記、写真、診断書、動画音声家計簿色々です。 収入はおありのようですから、そこは心配しませんが 親御さんとはそろそろ連絡と相談をしはじめたほうがよいと思います。 シェルターなどに頼らねばならなさそうなら、それも調べる。 少し証拠がとれたら、旦那さんに今のままではいられないと話し合う必要はあると思います。 証拠の事は内緒で。 証拠が必用になるかならないか…はそのときの結果しだいでしょう。 子供の命か、遊び相手か、欲しいのはどっちですか?

suzurantn
質問者

お礼

おっしゃる通りです。 子供に必要な父親ではとてもないです。 証拠とかあった方がいいのですね。 アザとかはつくったことがなく、写真での証拠はないですが… 日記に記載していたはずです。確認してみます。 ありがとうございました!

suzurantn
質問者

補足

皆さん私の質問のために時間をさいて下さりありがとうございました。 お礼もお一人お一人と思ったのですが、使い初めでよくわからなかったので、大変申し訳ないのですが、ここに書かせていただきました。申し訳ありません。 私も仕事がありますので、遠方の実家に帰ることは今のところできませんが、旦那とは離れ、子供第一に考えて早急に話を進めていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • handsgive
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.1

記載してある通り子供に暴力は痛いですね。 それでもお子さんが好きなのは、父親だから当たり前です。 別居はお互いが収入面で難しい環境になるかと思います。 それは、旦那さんの借金があるからです。 暴力に耐えられなかったら、離婚が良いかもしれませんね。 離婚しても、母子手当てや市町村から子供手当てもあります。 大丈夫ですって、一人で育てられますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A