- ベストアンサー
JR乗り継ぎで京都から大曽根まで行けるか?改札で問題発生
- 今年の5月、京都で一人旅をした後、名古屋まで帰る手段を検索していた。
- JRを乗り継いで米原を経由し名古屋に到着した後、大曽根まで乗り続けたが、改札で問題が発生。
- 京都から大曽根までJRを利用することができず、駅員に指摘されてしまった。詳しい方に教えて欲しい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 何がいけなかったのかよくわかりません。 「きっぷを買わなかった」ことが問題になります。 京都から大曽根はmanaca・TOICA・ICOCAなどのカードでは行けません。 京都駅は「ICOCAエリア」に含まれる駅で、京都駅をカードで入場した場合、 下図のエリアの駅で降りる必要があります。 http://www.jr-odekake.net/icoca/area/map/kinki.html 一方、大曽根は「TOICAエリア」に含まれる駅です。 つまり、大曽根で降りたければ、下図のエリアの駅から乗る必要があります。 http://toica.jr-central.co.jp/area/index.html この二つを見比べて貰うと分かると思いますが、重なる駅がありません。 (ICOCAエリアでもあり、TOICAエリアでもある駅) > どこで降りれば止められることなく改札を抜けられたんでしょうか。 「どこの駅で降りたとしても大曽根で改札を抜けることは不可能です。」 と言う答えになります。 このような場合は、窓口で切符を購入して下さい。
その他の回答 (4)
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
すでにICでは同一エリア内に限られることはおわかりのことと思います <各交通系ICカードは、エリア内で完結となるご乗車の場合のみご利用になれます> http://www.manaca.jp/service/index.html#service02 思いつきで行動なさらず あらかじめ行き方を考えておかれるのがいいですね たとえば名古屋を出発の際に駅近所の金券ショップで 京都までの乗車券を往復買っておけば 片道2,590円が 2,420円ほどで買えてお茶2本くらいは浮いたと思います http://www.ticket-center-inc.com/hanbai/zairaisen.html
お礼
皆様のご回答から、エリアについてとても勉強になりました^^; 実は京都へ行く前日は大阪にいて、その夜に急遽フリーになることが決まったので、そのまま思いつきで京都へふらりと行ったのです。確か大阪から京都へmanacaで行ったので、名古屋も行けるんだと思ったんだと思います。 普段は関西へ行く時、ご回答していただいたように金券ショップで購入しています。便利ですよね。 ご回答ありがとうございました!
- mgmg-kii
- ベストアンサー率16% (46/275)
こっちも回答しとこう。 >どこで降りれば止められることなく改札を抜けられたんでしょうか。 今回の場合、ICOCA京阪神範囲の東端は米原なので、米原で一旦改札を 抜ければ大丈夫。そこから関ヶ原まではICカードが使えない区間のため、 切符を買って乗車、関ヶ原でまた下車して改札を出て、 そこからはTOICA区間となるのでまたICカードを使って入場すれば 大曽根まで乗っても大丈夫だった。 そんなことせずに素直に京都で大曽根までの紙の切符を買えば問題なし。
お礼
密かにとても気になるところだったので、ご丁寧に教えてくださってとても感謝しております。 ICは便利なものだと思っていましたが、エリアを超えると手間がかかるものなんですね。エリア外なのかどうかを事前にしらべ、素直に切符を買おうと思います。ありがとうございました!
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3074)
ICカードで乗車する場合は乗車する駅が所属しているエリアから外へ行く事ができません。 京都駅は近畿圏エリアに含まれ東海道線名古屋方面は米原駅までになります。米原駅から先へ進む事は近畿圏エリアから外へ出る事になりますのでそのような使い方はできません。 してはいけない事をしたのですから改札で止められるのは当然で、注意を受けるのも当然です。 ICカードで乗車する時は乗車する駅が所属しているエリアを確認し目的地が同一エリアにある事を確認します。 エリア外ならICカードは使用できず切符を買う事になります。 今回の場合、京都駅で駅員さんに相談していればトラブルになりませんでした。 『詳しくない』という自覚があるなら独自に判断しないのが一番です。
お礼
京都駅の改札にmanacaが利用できるという掲示を見たので、京都も名古屋と同じエリアでmanacaが使えるのかと勘違いしておりました。次からはもっと計画性を立ててから電車に乗るべきだと反省しました…。県をまたぐときはすぐに駅員さんに相談しようと思います。丁寧なご回答ありがとうございました、これからは気をつけます。
- mgmg-kii
- ベストアンサー率16% (46/275)
> 何がいけなかったのかよくわかりません。 ICカードがあれば全国どこの駅区間でも乗車、下車できるものだという 思い込みがいけなかったのです。 ICカードの利用できる範囲は、京阪神、中京、首都圏等、決まってます。 その範囲内であれば、どのICカードでも、どこからどこまで乗っても 問題なく利用可能なのですが、 利用範囲を超えてのICカードでの乗車は出来ません。 また、ICカードが使えない駅も存在します。その区間をまたぐ場合は そもそもICカードでの乗車は認められていません。 (今回の場合、米原~関が原はICカードが使えない区間です) 範囲を超える場合の乗車は紙の切符を準備して乗ることが前提です。
お礼
全くおっしゃる通りの考え方をしておりました…京都駅の改札でmanacaを使えるという掲示を見たので、そのまま名古屋まで行けるということだと勘違いしていました。ICを使えない駅もあるんですね。わからないときは素直に切符を買おうと思います。親切なご回答、ありがとうございました!
お礼
manacaを使える場所はエリアも同じだと勘違いしておりました…。エリアをまたぐときは切符を買わなければいけないということですね。 参考リンクも貼っていただいてとてもわかりやすい回答でした。ありがとうございました!