- ベストアンサー
転職をした人の辞めた理由とは?
- 転職をしたことがある人に質問です。前の職場を辞めることを決めた、理由や物事は何でしたか?匿名のサイトだから書けますが、実は今仕事が合わないと感じ、辞めたくなり始めてます。このことは職場の人にはもちろん、家族や友人にも言ってないです。でもお金のことや次がすぐ見つからないかもと思うとなかなかすぐに実行するのはためらいます。なので他の人の辞めた理由が聞きたくなりました。
- 私が転職をする前の職場を辞めた理由は、経営者の奥さんが問題のある性格をしていて、責任転嫁やえこひいき、八つ当たりが日常茶飯事だったからです。自分勝手なやり方に耐えきれず次々に従業員が辞めていく中、私もその一人になりました(笑) 匿名だから今だからこそ言えるその理由を教えてください。
- 転職をしたことがある人に質問です。前の職場を辞めることを決めた、理由や物事は何でしたか?匿名のサイトだから書けますが、実は今仕事が合わないと感じ、辞めたくなり始めてます。このことは職場の人にはもちろん、家族や友人にも言ってないです。でもお金のことや次がすぐ見つからないかもと思うとなかなかすぐに実行するのはためらいます。なので他の人の辞めた理由が聞きたくなりました。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
4年ほど前に働いていた会社を辞め、今の会社に転職しました。 その会社を辞めた理由は、一緒に働いていた先輩の後輩いびりがとにかくひどく、さらに人格まで否定されるような暴言を吐かれ、精神的に耐えられなくなったからです。 入っていきなり壮絶ないじめにあったので(ほとんどが言葉によるいじめです)、わずか数日で私の精神は崩壊し、あの先輩の顔を見るのも嫌になって、入社して2週間で退職を決意しました。 あのままあそこで働いていたら、私はもう人間でいられなくなるほどの精神崩壊を引き起こしていたかもしれません。それぐらいひどい職場でした。 その会社を辞めてから2~3ヶ月の間はニートをしてました。 次転職した会社に、またあの人のような壮絶な後輩いびりをするような人間がいる会社に入ってしまったらどうしようという不安があったからです。 あの頃は、本当に精神的におかしくなっていたと思います。 こんなこと言いたくありませんけど、私の精神が崩壊したのはあの壮絶な後輩いびりをして私を精神的に追い詰め、退職にまで追い込んだあの先輩のせいだと今でも思っています。
その他の回答 (10)
PTA役員だとわからかないと娘がいいました。再ちゃれんじです。集まりは夜で夜の仕事をしていました。時給がいいです。母子家庭は関係ありません。役がまわってくるとことわれません。集まりにでるから昼の仕事にしました。今は工場で働いています。機械をこわしたからくび?内職をさがします。
お礼
補足の回答ありがとうございます。
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (766/5721)
理由は自分でもよくわからないが、 ノイローゼ気味だったような気がする。
お礼
理由もわからなくなる程のノイローゼだったのですか!? 大変でしたね。 回答ありがとうございます。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
無実の罪をなすりつけられ訴訟を起こすと脅されても辞職せずに頑張りましたが、経営者が変わり自分の化学物質過敏症が酷くなり、社内の香水と制汗剤と外で吸った喫煙者の匂いでほぼ毎日気持ち悪くなり仕事机に座っていられなくなり、契約切れを待って辞めました。 個人的に香水の主にクレームすると確実に不快に取られます。こんな状態では生きていけませんので自宅勤務を選びました。
お礼
精神的にきついのも辛いですが、身体的にきついのも辛いですね。 しかも肉体労働が原因ではなく、体質の方だと薬とかで多少和らげますが完全に防ぐことは難しいですから。 私は花粉症持ちなので、花粉の季節は仕事を休みたいし、杉花粉のない沖縄にその間だけでも移住したいてす。 そうはいきませんが…。 回答ありがとうございます。
- qwezxcasd
- ベストアンサー率33% (221/666)
数回の転職の経験がありますが 1、仕事が自分の性格と合わなかった。 2、仕事上その会社のレベルで自分が向上する見込みがなかった (仕事自体は、同じ業種の会社に転職しました) 3、仕事自体自分でやったほうが、公立的と考え 友人と会社を興した。 遊び等に逃げないでいたので、普通半年分の貯金は常にあったので ゆっくり考えられました。 面白いもので、退職届を出してから就職活動しましたが (30~60日前)1か月以上無職でいたことはありません。
お礼
私は無職の期間は、実はゼロなんです。 次の転職先が決まる前に退職することは、なかなかできません。 前に転職したときも、現在の職場に採用が決まってから退職しました。 転職先からはすぐに来てと言われ、辞める方には辞めるなら遅くても二週間前(できれば一ヶ月前)には言って欲しいと言われていたので、半月程掛け持ち状態で訳が分からなくなる程激務でした(笑) 何もしなくても半年は余裕で暮らせるなら、考え方も余裕が出てくるのかもしれませんね。 次が決まってなくても仕事を辞められる…やっぱり勇気がいるなぁ(^_^;) 回答ありがとうございます。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
いろいろあります 条件のいいところが見つかった、精神的限界、任期満了、セクハラなどなど 正社員にはなりたくないです
お礼
何度か転職を経験されているのでしょうか。 今の時代転職経験がない人の方が少ないので、転職を考える人の数だけ理由も様々だと思います。 回答ありがとうございます。
最初の転職は嫌になったとかではなく憧れです。 当時、勤めていた工場には海上コンテナで部品が来ていたのですが、その海上コンテナを振り回すトレーラーの迫力に、ビリビリと刺激を受けたのが始まりです。 うぉーーーっ!!あんな馬鹿デカいトレーラを、まるで手足のように振り回してやがる!q(^-^q)♪ すげぇーー!俺もあんなの振り回してみてぇー! これだけの理由で工場を辞めて運送業界に飛び込みました(笑) 2度目の転職は声がかかったと言いますか、運送業界って横の繋がりが幅広いんですよ。 協力会社同士だったり、所属会社は違うものの同じ現場に入っていたりで。 だから他県の行った事も無いような地域にある、運送会社の人と仲良しなんてのは、この業界では普通の光景です。 それでまぁ、いま居る会社のドライバーから募集しているみたいだから、ウチの営業所でやらねぇ?といった話しがありましてね、長い間お世話になった運送屋を辞めて今の運送会社に移りました。 ちなみに今いる営業所にはトレーラー部門がありません(笑) 4トン車と大型トラックのみです。
お礼
トレーラーに憧れて、即運送業に転職とは…凄い行動力ですね(゜o゜;) 私も行動力があるとは言われますが、仕事は結構色々考えてしまうのでパッと転職はなかなかできないです。 運送業だと遠くの地域まで運転して行くことがあるので、違う地域の同じ業界の人と知り合うことが普通にあることなのですね。 知らなかったけど、言われてみれば全国に運送会社はたくさんあるので珍しいことではないかもしれません。 回答ありがとうございます。
- osietesenmonid
- ベストアンサー率50% (1/2)
私は何度か転職経験があります 世渡りが下手!大人になれ! などと言われるかもわかりませんが 私が転職した多くの理由は、一言で言えば人間関係です その仕事内容が合わなくて辞めた事は一度もありません あと同僚(先輩後輩含め自分と同じく遣われてる者)に対しては どんなに合わない人がいても辞めようとは思った事ありません 人間関係というのは社長に対してでした 私はサラリーマンのような会社社員ではなく 建築業、俗にいう現場作業者なんですが 現場を任される職長という立場にありました ですが職長という肩書はあっても所詮は親方(社長)に遣われてる身です 最終的には親方の鶴の一声で物事は決まってしまい とてもじゃないけど不可能だろと思うような仕事内容(人数や工期)を言われる事があります 現場状況を一切わかってないのにも関わらず目先の利益だけに目を奪われ 私ら若い衆達に無理難題ばかり言い、限界を超えるような作業をしてやっとのことで 終わらせてもそれが当たり前のように思われて終わり このような親方に数人出会いましたがそのような親方の元は離れてきました 例え仕事がどんなにきつくても大変でも職人であるいじょうはやりがいがある仕事なので 辞める理由はどうしても従う上に対してが一番の理由ですね私の場合は。 あと一回だけ例外があり、務めた職種が雨天の場合作業にならなく有無を言わさず休みになり 梅雨時などは普通にトータル半月近くも休みになるので日給月給の自分は生活できないと言い辞めましたw 長文失礼しました
お礼
上司のやり方で、部下に影響が出ることはありますね。 自分のやり方ばかり主張して部下と話し合わなくて、部下に相手にされなくなった上司もいました。 他にも仕事に厳しく完璧主義な感じの上司と二年ほど仕事をしてましたが、長所はできて当たり前で、短所をいつも注意されていたので、仕事中ずっと緊張状態でかえって失敗を連発するようになったこともありました。 逆に厳しくてもきちんと話を聞いて、長所を認めてれる上司もいました。 現在の上司は何か問題があるときだけ注意して、それ以外は見守るような感じなので、安心して仕事はしています。 しかし天候で月の半分が休みでは、仕事にならないし生活にも困りますね。 原因が天気だと間違いのない天気予報を先に丸1ヶ月分知ることは不可能なので休みになった日に掛け持ちもできないですから…。 回答ありがとうございます。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 私は、転職の経験は一度しかありませんが、転職の理由は会社の経営方針転換に伴い将来性に不安を持つようになったからです。 やはり、ワンマン社長の中小企業では社長の一存で業務内容が大きく変わってしまうことで不満も出ますし、将来に不安を感じるようになります。 元々、電子専門学校の在学中から大企業の電子機器メーカーに就職を希望してましたが、卒業間近に家庭の都合(父親の急死)で内定のあった都内大田区の某大手音響機器メーカーの内定を辞退して実家(北関東)から通勤可能な地元のベンチャー企業的な中小企業のゲーム機メーカーに甘んじて就職したことが間違いでした。 中小企業の良い所は、様々な仕事を経験出来たことで知識は豊富になりましたが、社長の一存で何事も決まってしまうことには不満でした。 結局、気持ち的には不満を抱えながら妻子のために我慢してましたが、地元の某大手通信機メーカーが新規事業拡大のために中途採用者を募集する広告を目にした時に安定した大企業への憧れもあり、一か八か応募してみました。 幸運にも、ゲーム機メーカーに勤めてた電子回路知識や所有資格(2級無線技術士従事者免許など)が面談の際に転職先の担当役員に評価されて運良く採用されたことで、30歳の時に約10年勤続してたゲーム機メーカーに退職願を提出して大手通信機メーカーに迷うことなく転職しました。 ただ、今の時代では大企業が中途採用者を募集することは殆んど考えられないことでしょうから、大企業から中小企業への転職は安易に出来ても大企業への転職は難しいと思うので、中小企業の正社員から派遣社員のように待遇条件が悪くなるような転職に成りかねないでしょうから、転職を慎重に考えないと後悔することのほうが多いと定年まで大勢の派遣社員を扱う立場だった大企業を無事に定年退職した私は思っています。
お礼
小さい企業で上がワンマンだと、「えっ!?」と思うようなことまで通用してしまうことはありますね。 私も前の職場でそれを経験したので、よくわかります。 それで転職したいと思っても自分だけでも辛いですが、結婚して家族を抱えていると自分だけでなく家族の生活にも影響を及ぼす可能性があるので、なかなかすぐには踏み切れないと思います。 確かに今の時代大企業から中小企業に転職は聞きますが、中小企業から大企業と言うより逆のパターンは少ないですよね。 もう定年退職されたと言うことは、働き盛りの頃は好景気だったと思います。羨ましいです。 回答ありがとうございます。
- haiji1996
- ベストアンサー率14% (232/1633)
何度か経験ありますが、理由は、職種自体が自分に合わなかった、上司がとんでもない人格でパワハラまがいの事された、残業が多かったなどです。 今は夢だった職種に就いて、上司も人間としてもプロとしても尊敬できて相性も良く、職場環境、社風、条件なども自分に合っていて良いので、ずっと続けたいですし、勤続年数もこれまでで最長記録です。紆余曲折、試行錯誤してこそ、自分に合う合わないがわかるものだし、転職を繰り返して、良い出会いが出来るものだと思います。 (No.1の回答者は問題のある人なので相手にする必要ありません)
お礼
残業が多かったり職種が自分に合ってないのも辛いですが、それよりも人間関係がめちゃくちゃだともっと辛いです。 パワハラと仕事に厳しいのは違いますから、おかしいと思ったら無理して続けないで他の道を考えるのも手だと思います。 回答ありがとうございます。
派遣です。pta役員にえあらばれると会社をかえました。
お礼
お子さんが学生の頃だと、役員になる可能性がありますからね。 仕事の都合と合わせるのは大変だと思います。 回答ありがとうございます。
お礼
私も質問文の方に書きましたが、前の職場を経営者の奥さんのパワハラで辞めているのでお気持ちよくわかります。 入ったばかりの頃は奥さんは別の現場で働いて関わりがなかったのですが、三年程経ってから移転や統合で夫婦経営になり、それからめちゃくちゃになりました。 それまでは普通に仕事してましたが、奥さんと関わるようになってから精神状態がおかしくなりました。 毎日のように理不尽な事をされたり言われたりで、頭痛薬が手放せなくなる程体調も悪化し、仕舞いには自殺を考えるようになりました。 次々に従業員が辞めていく中、私ももう限界だと思ったので、現在の職場に逃げるように転職しました。 移転後は半年も持ちませんでした。 あのまま続けていたら、今頃この世にいなかったかもしれません。それくらい追い詰められました。 転職してもう10年程経ちますが、精神が崩壊するほどひどい目に遭わされたので今でも奥さんのことは許せずにいます。 そして転職してからも、また同じ目にあったらと思ってしまう気持ちもよくわかります。 理不尽な扱いや言葉の暴力は、そこまで人に深い傷を負わせるのだと思います。 幸い現在の職場にはそんな人はいないので、あの時逃げるように転職してきっとよかったのだと思います。 回答ありがとうございます。