- ベストアンサー
統合失調型人格障害
統合失調型人格障害と、統合失調症の違いを教えてください。 遺伝学的には、統合失調型人格障害は、軽度の統合失調症とされているようですね。 その境目は曖昧なのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.2 です。 補足をいただきありがとうございます。 >(1) 回答者さまは、その知識をどこで習得なされたのでしょうか? 参照すべきURLや、書名があればご教示いただけますと幸いです。 >(2) また、具体的な例として、例えば統合失調型人格障害と診断されていた方が、一時的に統合失調症の幻覚・妄想状態に陥り、一ヶ月程度で回復、しかしそのような陽性症状の消失後も、抗精神病薬を維持量服薬しつつ、寝たきりなどの陰性症状を3年間ほど継続している場合、その方は統合失調症と診断されるべきなのでしょうか?それとも、さらにまた次の陽性症状が発症しても、それが同じく一ヶ月以内におさまるようであれば、人格障害の範疇に留まると考えるべきなのでしょうか? (1) 精神疾患の診断基準は私も難解と思っています。「症状、期間、精神機能の低下等で診断する」という特殊性から、精神科で誤診が多いのも頷けます。 診断基準からして、schizophrenia と Schizotypal p.d. は被っており、何れにも当てはまる場合があると考えています。 この領域すなわち診断学は医学部でも重きを置いています。 私の場合は、医学生向けの入門書から始め、診断学、診断基準(ICD.DSM等)の読破を目指したのですが、精神医学は難しい書物が多く、お恥ずかしいお話し、果たして何処まで読破ふできたのか疑問です。 書物としては、大学医学部に教材を納品している医学書専門書店をお勧め申しあげます。 (2) Schizotypal p.d. と診断され、陽性症状や陰性症状が断続的にでる場合は、schizophrenia としての診断が考えられますが、Schizotypal p.d. 自体が schizophrenia を合併することもあるので、どのような診断となるか ⇒ これは専門医の範疇ですね。 医学の中でも「精神医学」は診断法からして特異であり、病気の本質も分かっていないことの方が多いことを考えて納得しております。 纏まりの無いお答えとなりましたことお許し下さいませ。
その他の回答 (2)
No.1 です。 >人格は治らないで持続してゆくものなのでは? >「一過性の症状」とは具体的にはどのようなものを指すのでしょうか? >この障害は治療の必要があるのでしょうか、ないのでしょうか? >人格のひとつとして捉えればよいのか、疾患のひとつとして捉えればよいのか? 補足をいただきありがとうございます。舌足らずの回答失礼しました。 先ず、「人格障害」は性格、人柄の偏りが顕著で、長期間、恒常的に他者を悩ましたり、自ら悩むみのが精神医学の対象となります。以前は、Psychopathと呼ばれていたものです。 人格障害には素質因がかなり関係していると言われており、「統合失調型人格障害」に関しても、血縁者に際立って多いことから、遺伝的要因が指摘されています。これらのことから「難治性」と言われます。 「一過性の症状」に関しては、精神状態が変化しやすい、又は、周期的に変動し、短期的に見れば「統合失調症」と同様な症状が出ます。ただし、ご承知のように統合失調症の場合は1ヶ月以上継続することが診断基準にありますので、これを充たす場合は「統合失調症」と診断されることになり、このため、統合失調症の予備軍と言われることもあります。 「治療の必要性」に関しても、「統合失調症」と診断されるレベルであれば必要になります。診断に至らない軽度な場合でも「発病防止」の意味は存在します。(「統合失調症」への移行の予防) 「人格 or 疾患」に関して、現在の医学基準では、「人格障害」が継続したり、程度が酷い場合を疾患と診断しています。不正確な表現になるかもしれませんが、「人格障害は、正常と疾患の中間的な段階」と考えられることが多いようです。 以上、ご参考までに記します。
お礼
わかりやすく、ご丁寧なご回答を、ありがとうございました。 スキゾタイパルについては、ネットや書籍等で調べられる限り調べたのですが、わからないことが多く、こちらで質問させていただくに至りました。 回答者さまは、その知識をどこで習得なされたのでしょうか? 参照すべきURLや、書名があればご教示いただけますと幸いです。 また、具体的な例として、例えば統合失調型人格障害と診断されていた方が、一時的に統合失調症の幻覚・妄想状態に陥り、一ヶ月程度で回復、しかしそのような陽性症状の消失後も、抗精神病薬を維持量服薬しつつ、寝たきりなどの陰性症状を3年間ほど継続している場合、その方は統合失調症と診断されるべきなのでしょうか? それとも、さらにまた次の陽性症状が発症しても、それが同じく一ヶ月以内におさまるようであれば、人格障害の範疇に留まると考えるべきなのでしょうか? なんて、しつこく、微妙な質問をしてしまってすみません。 自分でも勉強してみたいと思いますので、回答者さまの知識の前提となった書物や文献やURLなど、可能なようであれば教えてやってください。 この度は、しっかりとしたご回答をありがとうございました。感謝しています。
統合失調型人格障害についてのご質問ですね。 この障害の特徴として、奇妙で風変わりな性格や行動パターンがあり、他人とのコミュニケーションがうまくできないことが屡々あります。 迷信や魔術的な考え方、事物の認識が独特で、例えば、黒色の自動車を見ると「黒猫」に結びつけるような場合等も見られます。 血縁者に統合失調症の方がおられる事も珍しくありません。 一般的に症状は一過性のことが多く、時々「統合失調症」と共通する人格障害です。 統合失調症を発症しやすい性格と言われています。 ご参考まで。
お礼
お忙しいところ、ご回答をありがとうございました。 この障害は治療の必要があるのでしょうか、ないのでしょうか? 人格のひとつとして捉えればよいのか、疾患のひとつとして捉えればよいのか? 通院や服薬が必要なのか、そのままでよいのか。そのままだと統合失調症を発症してしまうのか、してしまっても、それは統合失調症の一過性のものに留まるのか? 人格なのか疾患なのか、そのへんが曖昧でわからないのでした。 ICD-10では、F21に該当しているようですし、単なる偏った人格という扱いでよいのかよくわからないのでした。
補足
>症状は一過性のことが多く 人格は治らないで持続してゆくものなのでは? 「一過性の症状」とは具体的にはどのようなものを指すのでしょうか?
お礼
お忙しいところ、再びご丁寧なご回答をありがとうございます。 やはり専門的な書物にあたらないと、これ以上に詳しいことは知ることができなさそうですね。 でも、回答者さまのご回答により、ほぼ納得がいったので、満足しています。ありがとうございました。 スキゾタイパルとスキゾフレニアは重なり合っている部分があり、どこまでが人格障害で、どこからが精神病なのかは、判断することがなかなかに難しい問題であると、そんな印象を受けました。 境目はグラデーションになっていて、専門医の判断に委ねるべきであると認識いたしました。 知的なご回答をありがとうございました。