- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外付けSSDによるOS(linux)ブート)
外付けSSDでのOS起動について
このQ&Aのポイント
- 外付けSSD(USB3.0)にCentOSを入れ、そこから起動することは可能です。しかし、SSDにはタイプによる制約があり、OSのような読み書きの多い環境では壊れやすい可能性もあります。
- SSDの方が長持ちして性能が良いと思われがちですが、実際には外付けHDD(USB3.0)の方がOS用途に適している場合もあります。適切なストレージ選択のためには、各製品の仕様を詳しく調べ、読み書き制限に注意する必要があります。
- 外付けSSDでのOS起動にはメリットもありますが、適切な製品選びや設定が必要です。性能の向上や読み書き制限に対する対策が求められます。さらに、ハードウェアやOSの互換性も確認する必要があります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
USBメモリの性能差が激しいというお話は、確かにそのとおりだと思います。 高速読み書きできると評判のいいものを買い求めたほうがいいでしょうね。 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO76119960V20C14A8000000/ また、最近のSSDなら寿命を伸ばすための技術が盛り込まれていますので、それほど心配する必要はないと思います。ここの情報がよくまとまっていますのでご一読ください。 http://bto-pc.jp/btopc-com/select/mlc-ssd-life-span-2014.html http://qiita.com/kiida/items/67bda4881fef5444fbe5
お礼
回答ありがとうございます。 SSDってそんなに書き込めるのか、とびっくりするぐらい自分には十分でした。 画像処理のプログラミングをやるだけなので、画像データやプログラムファイルを合わせて1日何十MBの読み書きをするのだろう…笑 参考サイトの掲示感謝します。 これを見るとどう考えても、1年持つかな、とUSBでいつもひやひやしながらブートするよりよっぽどよさそうですね。 せっかくSSDの質問をして、回答までいただいて申し訳ないですが、 MacBookAirの購入を検討することにしました。あれはPCIeベース?かなんからしいですね。 しかし、この回答のおかげでその決意が固まりそうなのでまったくの無駄ではありません、というか知識が広がって嬉しいです。 また何かありましたらよろしくおねがいします。