• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学生の部活 顧問の方針に従うか??)

中学生の部活 顧問の方針に従うか??

このQ&Aのポイント
  • 中1の子どもがバドミントン部に所属しています。顧問の先生の方針について疑問があり、外部の指導を受けることになりましたが、顧問の方から物言いがありました。保護者や子供たちの意見が分かれており、これからどのように対処すべきか悩んでいます。
  • 基礎的指導が不十分であるという保護者の意見があり、バドミントン部の顧問の方針に疑問を感じています。そのため、保護者からのボランティア指導を受けることになりましたが、顧問の方からは反対意見が出されています。どのように対処すれば良いか悩んでいます。
  • 中1の子供がバドミントン部に所属していますが、顧問の方針に疑問を持ちました。保護者の一人が指導をすることを提案しましたが、顧問の方からは反対意見が出されています。このまま続けるべきか、どう対応すれば良いか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.12

中学校で教員をしていました。バドミントン部の顧問をしていました。 確かにその先生は大人げないし、指導内容にも自信がなく不確かなものだと思います。 それでも部活動なので主責任者はその先生にあります。 質問者さんは部活動の時間外での活動は部活動の一環ではないとお考えのようですが、その練習での事故やけが、その練習に行くまでに交通事故でもあれば、学校にもその責任の一端があるということになります。 なんで?とお思いになるかもしれませんが、学校外でも休日でも何かあれば今や学校が責められます。 ニュースでもそうでしょう?中高生が事件を起こせば、それが休日でも学校ではなぜ気づかないんだというでしょう?しかも、部活動のための自主練習ともなればできれば学校でやってほしいと思うのではないでしょうか。(質問者さんの顧問の先生のお考えは別かもしれませんが) だから、ほとんどの回答者の方が「部活動の一環」と考えるのだと思いますよ。 また、けがや故障が多いから基礎をそのパパさんから教えてもらいたいとお考えのようですが、学校ではこれまでと同じ練習をするでしょうから、学校での練習がけがや故障の原因ならけがや故障は減らないのではないかなと思います。 パパさんから習った子どもたちは、学校でもそのパパさんから習った練習を押し通せるようには思えないからです。 質問者さんの懸念するけがや故障を減らしたいのであれば、学校の部活動でそのパパさんがコーチをするのが一番いいと思います。勝手にやったり隠れてやったりしてもお互いが嫌な思いを抱えるだけで、それほど良いことにはならないような気がします。 出来たら、そのパパさんがコーチを買って出た時に上手にことを運べればよかったのですが、いまさらですよね。 まずその部活動に保護者会はありませんか? 今回の自主練習も他の方にも声掛けはしているようですが、保護者会ではどのようにお考えなのでしょう。遺恨を遺さないためにも通す筋は通したほうがいいと思います。 次に学校ですが、どの部活も直接指導に当たるのは一人のことが多いですが、担当は複数いるはずです。「○○部部長」という肩書が多いですが、いませんか?練習試合や輸送手配をしたり、試合や大会では一緒に引率してくれるはずです。(一人で引率されることはまずないと思います) その先生にも相談はしましたか? ここの質問と回答へのお礼欄の範囲内でしかわかりませんので的外れかもしれませんが、一部の保護者でどんどん話がすすみ、とても感情的になってしまっているようです。 このまま自主練習を押し通し、顧問の先生と子どもたちもぎくしゃくするでしょうし、学校でも一部の親が勝手なことしてもというようなとらえ方をされても困るでしょう。 自主練習としてやるなら、顧問が反対しているのですが、どうすればいいでしょうか、と他の先生(教頭や副校長でもいいと思います)にまずは相談して学校の誰かが知っているようにしたほうがいいと思います。 長文になり申し訳ありませんでした。 私は自分も未経験で顧問になり、大変苦労しました。 経験のある保護者の方や近隣の高校の顧問の方にたくさん指導に来ていただき、助けていただきました。 きっとその顧問の先生も大変だったと思います。 お互いが冷静に子どもたちにベストなやり方が見つかるといいですね。

makori
質問者

お礼

教えてくれるパパさんと再度数人の保護者で話しましたが、教える内容は素振りとかステップが基本で、できるようならポジション(動き)もやりたいな、と言われてました。 怪我をするような激しいことはしないから、大丈夫ですよ、とは言われました。 しかしながら、みなさんの回答とpantaronさんの回答とを読んでいて、最初はこっそり自主練をやろうと思っていたのですが、やはり学校に一度相談してみようかなとも思います。 大げさにするのではなくて、保護者と一緒に自主練をしようと思うのですが顧問が反対されるのです、どうしてでしょうか?と言う感じで教頭先生に言ってみようか、という話になってます。 保護者会の設置についても合わせて相談してみます。 ありがとうございました。

makori
質問者

補足

保護者会というのは、バド部では存在していません。 他の部活ではあるところもあります(野球部に限りですが) 遠征時、荷物が多いことや飲料を用意する量が多いということから、保護者の協力が必須だからだと思うよ、とその部の保護者さんは言われてました。 行き帰りの交通事故と、練習中の怪我については保護者の中でも話が出ました。 ですが、夜間の自主練習なので、親の責任において送迎をし、怪我も各個人の責任でやるということにしてます。 1年生の保護者は全員周知のことなのですが、一学年のみということで言うなら一部になると思います。 副顧問というのはポジション的にはないようで、女子と男子で顧問が一人ずつ付いています。

その他の回答 (11)

回答No.1

その先生に実績がないのであれば、信用できないのも事実ですよ。 それでは、部活でバドミントンしてる人は、月謝払ってバドミントンを習いにいってはいけないのか? ということになりますから。

makori
質問者

お礼

先生には申し訳ないけど、実際信用できないんです。 子どもたちがいくら上手になりたい!と思っても、どうすることもできない状態なわけです。 今回はこっそりやることにします。 ありがとうございました。

makori
質問者

補足

そうなのです。 「学校以外に習いに行くことは禁止する。クラブチームに入ってる子は辞めるように。習いに行くのならば、部活では一切何も教えるつもりはありません。」 と、入部時にきっぱり言われたそうなのです。 学校外の活動に、なぜ口出しされなければいけないのか疑問ですが、顧問の先生は1年生の5クラスあるうちの一クラスの担任なので、普段の学校生活にまで支障が出たら困るなぁと思って質問させていただきました。

関連するQ&A