- ベストアンサー
中小企業で有給取れない理由って結局何?
- 中小企業では有給が取れない理由とは?
- 仕事が回らないという理由で有給が取れないのは普通の会社でもある現象なのか?
- 中小企業の場合、休暇による混乱や経営上のリスクを避けるために有給の取得が難しいのか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大手でも部署により取得しやすい、し辛いってのがあります。 しやすくても、傍目は気になりますね。 大手より遥かに地方公務員の方が有給取得しやすいのでは。 それで 中小だからと一括りにするより、業態の比較論としは多い方でしょう。 綱渡りといえば、言い過ぎだと思いますが、余分な人の増員はしない、というのは大手でもそうですよ。 一人休んだとしても、他の人で対応出来る様なしくみとして工場でいえば多能工とかやっている企業は多いです、勿論、休んだ人の分の負担は出てきますが、仕事が回らないということは、インフルエンザの蔓延とかで欠勤者が多いときなんかは、希なケースですが振替出勤(取り戻し出勤)なんてのもやっているとこもあったり、強行で回すこともありますから。 それと 自分が休むと他の人に迷惑を掛ける、自分だけ有給取得してその後の出勤が尚の事辛い(その間、他の人ははたらいているのだから)等の心理が強く根付いているのですね。 全て後ろめたさからくるものであり、更にそれに追い打ちを掛ける親方日の丸的な社長の有給?何それ、永久休暇だ!!なんて、有給取得する者を悪とする言動が取得し辛い環境になるのですね。 こんなんだったら有給を取るまでもないかって、取得しても気分良くないとか、 結局、本気で取ろうとする気力が減退しているのもあるのでしょう。 職場の環境が、雰囲気が、そして気にしすぎる人が多いのなんのって、私もその一人ですかもね。 本当は有給しっかり取りたいのは本音なのですが。 入社後半年で10日、その1年後に11日と積立てても上限40日までとかで、何日捨てたことか、 有給買い上げとかの法制度なんてゆめ物語、 有給休暇を何日与えなさいまでは労基法の建前だが、しっかり取得させなさい、は程遠く、企業の裁量に委ねるばかりじゃないですか。
その他の回答 (1)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
中小企業の経営は綱渡りです。 また、どのような企業(職種)か・どの部署なのかでも違います。 簡単に取れる・中々取れないなど色々違いは出るでしょう。