- ベストアンサー
窓の湿気と室温。換気。
- 窓の湿気と室温について考える。南面ベランダの日当たりが良い部屋では、早朝にカーテンを開けると窓が湿気でびっしょりになる。湿気や早朝の時間帯のせいか、窓側から冷たい空気が感じられる。カーテンを閉めている時の方がやや寒くない気もするが、湿気を拭き取って日を入れると室温は上がるか考えている。
- 窓を一切開けない日があり、それが良くないのか考えている。布団を一カ月ぐらいにめくると目が痒くなることもある。換気が行き届いていない影響なのか気になる。また、空気の入れ替えはどの時間帯がベストなのか知りたい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>窓は湿気でびっしょり だとすると、そこに陽が当たっても、水に気化熱を奪われてしまいますね。 だから窓は拭いたほうがいいでしょう。 >早朝の時間帯 だと、陽当りの暖かさよりも外気そのものの冷たさのほうが影響が大きいでしょう。 窓を開けて換気するなら、お昼ごろのもっとも気温が高くなったときがよいでしょう。 窓に結露するというのは、室内の湿度が上がりすぎています。 夜間でも、人の呼気だけで湿度は上がります。 私は冬でも除湿機を使っています。窓は殆ど開けません。 冬だ、乾燥する、加湿だ、といって積極的に加湿すると、それは窓や壁で結露します。 また、キッチンでの煮炊きで発生した水蒸気が流れ込むと湿度が上がります。 まずは簡便な温湿度計を部屋に置くことをお勧めします。 湿度が高いのに加湿するなんてことは避けましょう。 湿度対策は、換気するか、除湿するかですね。 布団が敷きっぱなしということは掃除ができてないということですね。 目が痒いというのは、綿埃じゃなくて、ダニの糞やら屍骸やらのせいでしょう。 掃除しましょう。 ダニ対策という点からも、除湿はしたほうがいいと思います。 私は、朝は暖房を入れて、除湿機も動かしています。 冬でも寝汗はかきますから、起床後、布団はしばらく広げたまま除湿します。 日差しが暖かくなってきたら、暖房を止めて、布団をたたみます。 寒いのは厚着して我慢すればいいし、湿度も結露するほどにはなっていないので、暖房、除湿はしなくてもいいんですけどね。
その他の回答 (3)
- toukai3569
- ベストアンサー率12% (209/1623)
雨戸が無い場合は、省エネスプレーの窓用が、有ります、が効果は、場所によって異なる様ですが、口コミ情報を、見て検討を。省エネスプレーで検索を参考に。
お礼
調べてみましたがうちはかなり大きな窓で、ファンヒーターまで付けると スプレーでは抑えれる範囲を超えてそうなので今回は別の対策にします。
- toukai3569
- ベストアンサー率12% (209/1623)
雨戸は付いて居ませんか。
お礼
そうなんです。ついてないんです。
- goyoumatu
- ベストアンサー率24% (69/284)
我が家も南面は8mほど窓なんですが幸い結露はありません。 夜は室温10度くらいですが日が差してくると 15度まですぐに上がってきます。 なので南向きの部屋ではエアコン使わずホットカーペットだけです。 窓は北を少しと南を少し、気温の一番高い時間帯に開けています。 換気扇は常時回しています。 窓の湿気は拭いて日差し入れた方がいいと思います。 布団は毎日畳むか、ふたつ折りで室内に干すように掛けておけませんか? できないならダブルインパクトマットか西川の調湿シートなどを使われてはと思います。 掃除は丁寧にやられる方でしょうか? 出来れば埃は毎日取り除くのがいいと思います。 特に天井、壁、照明器具、家具上部などを重点的に。
お礼
毎日お布団を畳めばいいんですけどね。結露は拭いてマットかシートは 検討してみます。ご回答ありがとうございました。
お礼
厚着してもどうしても寒いとファンヒーターも付けるんです。嫌でも温度差は出ますよね (おまけに角部屋なので壁側も結露する有様)毎日お布団は畳めばいいのでしょうけど、、、 結露は毎日拭く様にして、除湿器は検討してみます。ご回答ありがとうございました。