- ベストアンサー
夫婦・カップルの喧嘩が理解できない
- 家族以外と喧嘩したことがほとんどない主人公。嫌われたくないという思いが常にあり、喧嘩を避けてきた。
- 嫌われたくない相手と喧嘩できない理由についての疑問。喧嘩するほど仲が良いという表現との関連も考える。
- 嫌われたくないと思うのは普通だが、相手を責めないことや怒りを感じないことはめずらしい。嫌われたくない相手と喧嘩できる理由は何か。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は昔は他人に嫌われたくないという気持ちがとても強く、マイナスなことは人に言えないタイプでした。 本音を言いまくる友人を見下すくらい、「本音を言う」という行為を忌み嫌ってました。 大人になって、いつも笑顔で接していた仲のいい友人にひどい言葉で罵られて絶縁してから、 「自分の行為に関わらず、嫌われる時は嫌われるんだ」という感じで開き直り、 本当に怒らないといけない場面で怒った上で仲がこじれるならしゃーない、と割り切れるようになりました。 自分がよかれと思ったことでも相手のカンに触ることなんてよくある話です。 どう受け取るかは相手次第。 その代わり、相手から自分に対する言動は悪気がないと感じられたら許しますよ。 そうやってかないとお互いしんどいです。 逆に言いたいことを言わなきゃいけない場面で言わないことでこじれる関係もあるのですし。 それだったらタイミングと手段を選んだ上でマイナスなことも言います。 基本的には私も沸点は高い方ですし、怒った時も比較的静かに事実を述べます。 もちろんその上で自分が悪ければ認め、謝ります。 大人の喧嘩ってこんな感じじゃないですかね? 喧嘩は悪いことではないし、逆に仲が深まることもあります。 私にも2年同棲した彼氏がいますが、喧嘩は何回かしましたよ。 お互いに感情的にあまりならない方ですが、それでも一緒に暮らしていたらぶつかり合うことはあります。 好きだからこそ喧嘩します。 どうでもいい相手なら私さえ我慢すればその場がしのげるから。 ずっと暮らしていく相手に対しては無理です。 >夫は元は他人だし、嫌われて浮気・離婚される可能性を考えると うーん、私は喧嘩したくらいで浮気するような男はいらん、って感じですね。 学生時代の私ならそういう発想にはならなかったと思いますが。 別の理由で浮気されることは、もしかしたらあるのかもしれないですが、 私の彼氏は少なくともちょっと喧嘩したくらいでの浮気はないと信じられます。 信用に足る人間だから付き合ってます。 ちゃんとタイミングと手段を選んで本音を言えば、分かってくれる相手はいます。 私も今の彼氏や親友に会うまではそういう風に思うことができませんでした。 かと言って今のあなたと恋人やお友達が親密ではないという意味ではないですよ。 でも、あなたが我慢しているのなら少しずつ改善したほうがいいのかもしれないですね。 あまり深く考えずに肩の力を抜いてみてくださいね。 気楽にやっていける人間関係は長続きしますよ。
その他の回答 (16)
- ucopun
- ベストアンサー率18% (58/306)
自分が生理的に許せないことはないですか? 歯ブラシを勝手に使われるとか、汚物を見られるとか。 そんな夫はいないでしょうけど、そして選ばないでしょうけど、結婚してから見つける趣味嗜好もあります。 信じられない趣味嗜好をお持ちの人もいます。 それが他人には些細なことでも、自分の中ではあり得ないことだったりします。 私の場合は、洗濯の干し方や、子供への接し方や子育てについて。 洗濯の干し方なら結婚前に気づけますが、子育ては現場ですから。他人の子供への接し方とは全く違います。 私の子育て論と主人のとは、少し違います。 主人のを受け入れられますが、許せないこともあります。どちらが正しいとかではなく、私の譲れない部分があります。 自分のことならどうでも良いですが、大切な命をかけた我が子です。譲れない信念が出来ます。 例えば夫が暴力OKの育児をされていたら、どうしますか? 喧嘩になってでも、止めさせたいと思いませんか?それとも、夫が言うのだから…嫌われたくないから…と、見過ごすのですか? 喧嘩してでも分かり合いたい、相手を理解したい、してほしい、と思いませんか。 ちなみに主人は子煩悩で暴力はないです。 教育のことで喧嘩になることはあります。 喧嘩になっても、別にお互いを嫌ってるわけではありません。喧嘩中は大嫌いですけど、根本は違いますから。 悪態つきますし罵りますけど(笑)主人は私の性格を分かっているので、言わせてくれています。 他人だけど、家族になります。 薄っぺらい付き合いをしてると、いつまでも家族になれないと思います。
お礼
ありがとうございます。 私は些細な習慣などは相手に合わせるタイプです。生理的に無理なことや信念に関しては話し合うと思いますが、相手が自分に意図的に嫌がらせをするなどでない限り、怒りを感じる気はしません。
- taka-aki
- ベストアンサー率12% (748/6126)
喧嘩する人は心に怒りが満ちているのです。 好きな人にバカにされ続けたりしたのでしょう。 > そもそも喧嘩できないのは仲がそれほど良くないということなのでしょうか。 心を癒し合える関係ではないのかもしれないですね。
お礼
ありがとうございます。 なんというか、怒りに満ちている時点でもはや相手を好きではないのかなと思ってしまいます。
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
私が好きな古い小説家の作品で、人生の機微がわかっている老婆の主人公が出てきて 「あの2人、わざと同棲のふりをしていたけど、喧嘩している様子でピンときました。あれは夫婦にしかできない喧嘩です。未婚の人たちは相手に嫌われるかもという不安が常にあるので、無理してでも相手に合わせて、自分たちはなんて仲がよいのだと感じようとします」 確か意味としてはこんなセリフがありました。 だから、夫婦でないとしにくい喧嘩というのはあるかもしれませんが、何も仲が良ければ必ずするとも言ってませんし、そこは人それぞれで流せませんか?だって人それぞれですもん現実・・・。 あとは、質問者さんがそこまで相手を尊重しようとするのに、家族は別格だというのが逆に不思議です。たまたま家族の気質が合ってるケースだからかもしれないのを、まるで他人にも当然当てはまる大前提だと思い込んでるだけかもしれないでしょう?
お礼
ありがとうございます。 確かに人それぞれではありますね。 私の場合は兄弟がものを散らかした時などイラッとしますが、結構「ちょっとこれ片付けてよ」みたいに無遠慮に言ってしまいますね。それが彼氏や夫、あるいは旅行中の友達などだと、たぶん言えないですね。
- dogchibi
- ベストアンサー率34% (352/1016)
どうも世の中には二種類の人間がいるようですよ。 A)嫌われたくないから自己主張をしないでいる。相手の決めたことに素直に従える、というか自分で決めないで相手に決めて欲しい。 B)多少軋轢があっても出来るものなら自分の意思は通したい。物事は他人に決めてもらうのでなく自分が主導権を握って決めたい。 AとBの組み合わせが理想ですが、B同士だと喧嘩がおきます。A同士だと喧嘩はおきないがどちらも不満を感じてしまう。 Bの人は、Aの人のことを不思議に思っています。Aの人はBの人のことを、よせばいいのに、と思っています。 まあ、そういうことです。
お礼
ありがとうございます。 私は自己主張は強い方だと思いますが、嫌われたくないので軋轢を作るようなきついことは言いません。なのでAとBの間かなと思います。
- yupyo
- ベストアンサー率31% (161/513)
質問者さんと全く同じではないですが、 なんとなく、わかりますよ。 うちはつきあって8年けっこんして10年以上でかれこれ20年くらい一緒にいる夫婦ですが、 喧嘩したことはありません。 お互い、けんかがきらいだからです。 でも、話し合いはいくどとなく重ねて来ました。 話し合いのはて、いやになることもあったけど、 喧嘩にはなったことがないです。 喧嘩になる方が楽そうだなあ、と思ったこともあります。 理性を失ってとっくみあえたら楽そうだのに、 お互い理性を保って、相談、話し合い。 けっこうきついですよ。 喧嘩したい同士なら、喧嘩したらいいし、 喧嘩したくない同士なら、喧嘩しなきゃいいし、 それがずれると、ちょっとやっかいかもしれないけれど、 落としどころをさぐればいいし、 喧嘩しないことは、 いいことはあっても悪いことはないと思いますよー
お礼
ありがとうございます。 感情的になった方が楽なのでしょうか。 相手に感情的になられると、嫌われたのか!?と思って怖くなりそうです。
夫婦の場合の喧嘩のほとんどが お金 か 子供のこと です。 うちだけかも?しれませんが・・・ 喧嘩は、当然に立場にかかわらずないほうが良いです。 それでも喧嘩するのは、お互い対等で真剣に考えるから。 今喧嘩がないのならば、仲がよくない というか、喧嘩の必要がないからでは? 好意があって関係を保ちたい・・・それだけでは 生活は、できません。
お礼
ありがとうございます。 対等で真剣に考えているからこそ、冷静に話し合えばいいのになぜ感情をぶつけるのだろうと思ってしまいます。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 我慢していることは今は特にないというか、好きな人だとそもそも(もし赤の他人ならイラッとするかもしれないことでも)怒りすら湧かないのです。 大人の喧嘩は納得がいくのですが、巷には子供みたいな非理性的?な喧嘩をする夫婦もいるようで不思議です。