- 締切済み
いじめ問題の相談場所
自己愛性人格障害の方にターゲットにされて、毎日のようにいじめのようなことをされます。 然り気無く周りも巻き込んで集団で攻撃するような形にされ、精神的に限界が来ています。 ここまでされると、味方とおぼしき方まで敵に見えてきてしまい、誰も信用出来ない現状です(色んな方から裏切られてきたので) 。 誰しも自分のことがあるので、全面的に味方をするとは思いませんが。 いじめ首謀者があまりにも執拗で攻撃性があり、絶対に自分が悪いとは思いません。 嫌がらせも姑息で周囲に分からないような陰湿なやり方をしてきます。 だから自分が何を訴えても伝わらず、周囲は逆に自分の方を疑ってきます。(部長などに相談した結果) 今では時々あからさまに皆が気付くようなやり方をする時も出て・・・それでも周囲はスルーです。 もう退職しか道はないのでしょうが、自分自身生活を取り上げられるようなことをされたので、退職時には相手を許すつもりありません。 こういうのは、労働基準局に相談だけで解決するのでしょうか? やはりユニオンとかに入った方がいいのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
一般的なパワハラの対応ですと、 ・トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録に残す。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 過去の出来事を記録する場合、記録の日付を誤魔化すと、記録全体の信憑性が揺らぐので、 「△年△月△日(今日の日付) 以下の内容を備忘録として記録する。 △年△月△日 △△が△△を△△した。 △年△月△日頃 △△で△△が△△した。」 とかって記録の仕方が良いです。 必要ならば、ICレコーダーなども使用します。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 ・直属の上司、更に上の担当者へ相談し、改善を請求。 その際の記録や、以降の相談など行った際の記録もしっかりと残します。 ・職場にパワハラ相談に関する窓口があるのなら、そちらへ相談。 ・職場に労働組合があるのなら、相談。 ・組合が無い、まともに機能していないのでしたら、ユニオンも含めた労働者支援団体へ相談。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Employment_and_Work/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 ・行政の相談先は、 労働局のパワハラ相談の窓口 法務局の人権相談に関する窓口 労働基準監督署へ相談しても、管轄外ですから労働局を紹介される事になります。 -- で、 > 相手を許すつもりありません。 この点勘違いすると問題が改善しないんですが、パワハラとして争う場合、質問者さんの相手はその対象者でなくて、会社になります。 会社に対して、 ・その対象者に注意、指導する。 ・その対象者に懲戒処分等行う。 ・そういう事が起こらないように、配置転換など行う。 ・繰り返し指導や処分を行ったが改善しないのなら、やむを得ず対象者を解雇などする。 なんかの対応を行うように請求していきます。 > こういうのは、労働基準局に相談だけで解決するのでしょうか? 労働局に相談しても、労働関係の法律で「パワハラしちゃダメ」ってのは無いですから、積極的に指導なんか出来ません。 担当者が立ち会って、あっせんなんかの形で話し合いする中で事実確認なんか行い、以降裁判なんかになった場合に質問者さんに有利にはたらく記録を残すと同時に、会社に対して上のような対応を行うように「お願い」するって方法になります。 > やはりユニオンとかに入った方がいいのでしょうか? 職場に労働組合が無いのなら、その方が良いです。 最終的には、そういう団体の支援を受けるなどして職場で労働組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。 どういうところが良いのか?は、団体や支部の担当者によるので、一概に言えません。 あちこち相談して、労務なんかにも詳しく、硬軟使い分けてゴリ押しなんかも出来る、インテリヤ○ザみたいな担当者がベストですが…。
お礼
詳しくありがとうございます