姑にどう対応して良いか困っています
姑にどう対応して良いか困っています
結婚して1年。20代後半夫婦の妻です。子どもなし、共働きです。
夫の実家は、私たちの家から電車もしくは車で1時間程度、母親と夫の姉妹(独身)が住んでいます。
結婚が決まってからというもの、姑の態度が急変し、対応に困っています。
1.帰省時にはとにかく小言、もしくは夫婦に対する要求…夫婦セットで叱られます。(内容は、長男として、長男の嫁として…)そして、叱られるだけでお互いの近況報告等は一切ありません。というかできません。
2.年に6回ある墓参りを日時指定で強制されます…夫が独身時代(今と同じ距離に一人暮らし)墓参りは行ける時にしか行かなかった、というかあんまり行ってなかったようです。
結婚前までは、干渉しない親のように思えていたのですが、結婚が決まった途端、長男として…などとこれまで全く言って来なかったことを言うので夫も困惑しています。
もともと夫は、家に対し愛着がないようで、実家には帰りたがりません。
その上、久しぶりに帰れば姑からの小言で私も傷つき帰省したくないと思うようになりました。
夫は、「何で母親が急に色々なことを言い出したのかわからない。頑固な性格なので、言い争うだけ無駄だから、適当にあしらって。」と言います。
でも帰省する度、小言を言われるのをじっと耐え、適当にあしらうなんてできそうにありません。
私自身、気は強いので言い返したくなる時もあるのですが、取り返しがつかなくなるのではと控えています。
また、共働きで忙しい中、墓参りの日時を強制され、旅行にも行けなくなったり仕事を休まないといけなくなりそうです。
夫と結婚して幸せなはずなのに全く幸せを感じられません。
このような姑にはどう対応すればいいでしょうか??
お礼
はい、オバサン化するオッチャン化オッサンもいますしね。 ありがとうございます。