• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人を褒めるという事について)

人を褒めるという事について

このQ&Aのポイント
  • 人を褒めるという事について私はよく人を褒めます。我ながら人の長所によく気づき、凄いな!素敵やな!と感じると口に出してしまいます。
  • ある後輩が「僕は○(私)さんを誉めません。自分より先輩だから、仕事が多いのも当然やし、任されて、るのも当たり前やし、それを頑張ってるのは見ててわかります。後輩の自分がそれを頑張ってますねー言うのってなんか失礼に感じる」と 言いました。
  • 別の人からは、人から褒められると言うことは少なくとも、その人からは格下に見られてるという事だと、言われました。そういうもんなんですか?私は格下だから褒めるとかないし、格上だから誉めたら失礼とか考えたことなかったです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.7

褒め方に依るのではないでしょうか。 例えば・・有名な話があります。何十年も前の話です。 Kという若造の歌手が、Mという大御所の歌手に「あなたは歌がうまいんだね」と言った、という話です。 これは褒めていません。評価しているだけです。(だから周囲は凍りついた。しかし大御所歌手は大人の対応ができる人だった。) この時 その若造歌手が「あなたの歌は心にしみます」と言ったらどうだったでしょうか。 感動した、という事を伝えて、「自分に影響を及ぼしている」という事を伝える事が出来ます。 質問主様は、何のために褒めますか? 褒めている自分に自己満足するためでしょうか? 長所が探せる自分であることを、逆に褒められたい人ですか? そうでないはずです。 相手に喜んでもらいたい、と言う気持ちではないでしょうか。 それならば 「人の長所をみつけて褒めさえすればいい」というそんな上っ面な行動ではなく 「相手がどういう言葉を喜ぶのか」を、考える事が、一番大事なのでは、と思います。 評価する力量もない人間が、成熟した力量を評価じみた言い草をするのは 分不相応に聞こえてしまうのは否めません。 それよりも評価に聞こえない言い方を工夫する方が、褒めたい気持ちが通じるように思います。 それが 「より相手を喜ばせる能力の褒め方」ではないでしょうか。 先輩に「大変ですね!」と言えば、他人事にしか聞こえない労いも 「何かできることがあれば、言ってください。勉強になりますから」と言う方が、 先輩を喜ばせるでしょう。 先輩に「頑張ってますね!」と言うなら生意気に聞こえるかもしれなくとも 「先輩の頑張りを見て、自分はもっと頑張らなければ、と感じます」と言う方が、 よりたくさん、先輩を喜ばせる事ができるかもしれません。 【私は格下だから褒めるとかないし、格上だから誉めたら失礼とか考えたことなかったです】 人を褒める時に【私】の考えなど二の次で良いではないでしょうか。 失礼ながら・それに拘泥する限り・質問主様は長所を探すのが上手でも褒め上手でも無いかもしれません。 「どう言えば相手が喜ぶか」を、TPOに合わせて考えられる人は、 褒め上手です。

kyou0314
質問者

お礼

回答ありがとうございます。八番の方のお礼に書いた内容のことも失礼になりますでしょうか? 後輩に関しても「○○してるんだぁ?私は気まわらんかった。凄いなぁ」と本当に思ったことをその時に言いますし、先輩にも感謝をこめて「ありがたいと思ってます」「めっちゃ助けられました。」凄いなぁって思います…など話しますが、あんまりいちいち言わん方がいいかもですね。でも、各各に秀でて、感激させられることがあるんですよね。でも、言われていいか悪いか考えたことなかったので言葉は慎みたいと思います。

その他の回答 (7)

noname#207785
noname#207785
回答No.8

たとえば、母親は子供に「お片づけしてエラいわね」と言うとします。 旦那さんに「お片づけしてエラいわね」と言うでしょうか? ちょっとあなたを誉めてみましょうか。 文章良く書けてますね。 はい、よくできました。 何か違和感ありませんか? 素直にうれしいですか? 後輩を誉めるとけっこう気持ちがいいものです、自分がね。 では、なぜ気持ちがいいか。 それは他人を誉めることで自分がその人より優れてるということを 誇示できるからです。 ほんとうにすごいなと心から思えば、 誉め言葉ではなく、驚きになります。 「すごっ」とか、「仕事早っ」とか。 要は誉めようとして誉めてるんじゃなくて、自然に出てきます。 誉めようと意識して誉めるのは相手をコントロールしたい、 自分が優秀だと誇示したい。 そういう潜在意識があるからです。

kyou0314
質問者

お礼

回答ありがとうございます。良いと思ったことは口にする。例えば後輩は本当に仕事以外の人間的な所で尊敬するところが多いので、相談したりすると考えさせられる事も多く助けられます。そういう時に「いてくれてよかった。本当に気持ちよく話聞いてくれるよね」とか、先輩と話してる時も「私はそうやってちゃんと言葉で伝えてあげれるのは○○さんの優しさと思います。私はやっぱりそのときに言えないから。私は○○さんのそういうとこ、すごく素敵やって思ってます」とか言うことがあって。 これも嫌味になりますか?あんまり口に出さん方がいいかもですね。

回答No.6

先輩や年上の人を褒めるのであれば、少し「憧れ」のような感じを 含めると自然でいいと思いますよ 「かっこいネクタイですね~」 「○○課長みたいに難しい仕事もこなせる様になりたいです」 と言った感じで

kyou0314
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分が素敵だと心から思わないと誉めないですが、やっぱり助けてもらったり毅然としてるとこをみると感動して、嬉しいです!○○さんのそういうとこすごく好きです!って言ってしまいます。これもやめたほうがいいですかね。

noname#249717
noname#249717
回答No.5

「褒めている」ということはその人の仕事を「評価している」に等しいから、あなたが先輩を評価する立場にあるかどうかを考えれば不自然な感じがします。

kyou0314
質問者

お礼

回答ありがとうございます。仕事の評価ではなく、○○さんはいつも○○に気づいてくれて嬉しいです!助かります!とかですが、これもやはり失礼ですかね?後輩が言うと…

回答No.4

目下相手なら気付くたびに褒めてもいいと思いますけど 目上の人を頻繁に褒める人っておべんちゃらを言ってるようにしか聞こえないですね。 自分が言われたらむしろ自分の経験や努力や才能を軽く見られているように感じます。 普段そういうことを言わない人に、ふとした機会に 自分がプライドを持っていることをピンポイントで褒められれば 非常に嬉しいです。

kyou0314
質問者

お礼

回答ありがとうございます。褒める時は「○○さんのそういうとこ素敵と思います。私、それができないです。あかんってわかってるんですけど」ってニュアンスも失礼ですかね?難しいですわ…

回答No.3

本人じゃなくて、本人の居ないところで「あの人~が凄いね」だと その話が伝わった場合、随分喜ばれるが 本人目の前にして「君のここは凄いね」は喜ぶ人とそうでない人に 分かれるでしょう お師匠さんに「いい声になったな」と言われて宝物手に入れた気分 しかし私が教えてる人に「上手いです」と言われて怒った事がある 人を褒めるにもケースバイケースはあると思うよ >先輩に、大変ですね!頑張ってますね 私的には違和感は残るかなこの言い方。「頑張ってますね」は特に >格下に見られてるという事だと、言われました 状況によるけど同意ですね 労うのは上の者のすることで「頑張ってますね」はまさしくそれだ 具体的な成果について讃えるなら「褒める」になるが 過程においてその姿勢を褒めるのは下の者のすることではないね >私自身、褒められると嬉しいので、褒める事に抵抗がありません しかし複数の方が「ちょっと違うかも」と言ってるんですから 「私は~です」は引っ込めたほうがいいですよね >格上だから誉めたら失礼とか考えたことなかったです ならば以後考えるようにすればいいですよまじで。 心根の良し悪しの問題じゃないんです、下の人褒めてあげよう

kyou0314
質問者

お礼

回答ありがとうございます。後輩は褒めます。先輩には「凄いですね」のあとに、質問もしてしまうんですね。なんでそう考えられるのか、できるのか?そういうのも、おべっかにとられる事があります。難しいです。 ただ、人を誉めてるのをよく思わない人もいるとも言われたので言葉は選びたいと思います。

回答No.2

その後輩の意見は正しいと思いますよ。 会社の上司や先輩に向かって大変ですね~とか頑張ってますねは失礼です。 大変ですね、は他人事かよ・・・と感じます。 頑張ってますね、はお前は俺より頑張らないといけないんじゃないか?と感じます。 年功序列ではない今の社会で、先輩だから仕事が多いとか責任もあるのが当たり前だとは思いませんが、頑張ってそういう立場になっていたら誉めてもらいたいです。 上司やお客さんになら。 後輩に誉めてもらっても全然嬉しくないですね。 誉める暇あるなら少しでも仕事やってよと思ったりもします。 バカにしてんの?と取られる場合もありますよ。 忙しくて大変な状態の時にそんな他人事みたいな発言とか誉め言葉言われてもね。 誉めるというのは基本目上から目下へやるものだと思っておいた方がトラブルになりづらいですよ。 もし、どうしても言いたいなら飲みの席なんかで頑張ってますねではなく、頑張っているのを見てて尊敬しますって感じで言い方を変えるべきです。 誉めるのではなくリスペクトされているとか自分に足りない部分を勉強させてもらってる感じの言い方で、自分がどう見ているかを伝えるべきです。 貴方が他人の小学生に頑張ってるね~とか大変だねと言われて本当にうれしいのか考えてみると解りやすいかも。 そんな風に言われるよりお姉さんみたいな大人になりたい、なれるように頑張ると言われた方が嬉しくないですか? それぞれの立場からの言い方ってものがあります。 気持ちは間違っていないと思いますが言い方は間違っていますね。

kyou0314
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も先輩に「頑張ってますね」はなく、大変ですね…の声かけはします。仲の良い後輩に冗談で甘えられた時に「これ以上頑張れってか?!」と半ばヤケクソで言った時に「頑張ってるのは分かってますよ。言わんだけです。僕が頑張ってますね言うとやらしいでしょ?」と最初に言われました。なるほどと思ったと同時に、賢いな!そうとこ凄いな!って言いたくなるんですよね(笑)話それましたが。 褒めなくても、リスペクトしてる姿勢は伝えられるかもしれませんね。

回答No.1

 私も結構人を褒めるのが好きですが、日本人は人をあまり褒めない人が多いためか褒められ慣れていない人が多いと感じています。  人にもよりますが褒められ慣れていない人にとっては違和感を感じて好意的に受け取る前に拒否反応が出るのではないかと思います。あなたの後輩などの発言は褒める(褒められる)文化がないことの裏返しだと思います。  何にでも抵抗する人はいますから気にせずこれからもあなたの褒め褒め道を邁進してください。

kyou0314
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 褒められて素直にとる人、裏があると思う人、それぞれですよね。そういう気持ちも考えないとなって、思います。

関連するQ&A