• ベストアンサー

超高速カット

最近のラバーはグリップがいいため、ドライブで面を伏せてボールの真上を擦っても前に飛ばすことが出来ます では、同じ理論でボールの真下を擦って前に飛ばすことはどうして出来ないのでしょうか? ボールは浮いてしまいますよね その物理的な解説をお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.3

下回転(サーブ、ツッツキ、カット)をドライブで返すとき、下回転の量、打点(ライジング、頂点、頂点を過ぎた後)、ラケットの角度(角度打ち=乗っけ打ち、ループ、ラケット面を伏せた強打)かで必要なスイングスピードが違います 上回転(ドライブ)をカットで返すとき、上回転の量(ループ、ナックル、スマッシュ)で角度を修正しますが、角度によりスイングスピードも変える必要があり、ぶち切る = デスカットの時は面が少し上向きになるかもしれません でも、サーブと同じでわかっていてもネットしてしまうブチ切れたカットもありですが、フェイント(ナックル)を混ぜるのが効果的です。YouTube でデスカットで検索してみると、確かにネットにボロッと落ちてますが、その前に回転量に変化をつけられてアウトとかさせられた後で回転が読めず、悩んだ状態になって、ボロッとネットするようです YouTube のデスカットの画像を見てると、相手のツッツキに対してはラケットを水平に近く振ってカット(ツッツキ)で返してますが、相手がドライブの時は垂直に近い斜め下に振ってて、デスカットというのはラケットにしっかり当てて、下回転を加えているように見えました。ドライブを水平に近く振ってカットするのは無理だと思います 下回転サーブをラケット面を伏せて台上ドライブするのは、スイングスピードの速い高校生ならできるけど、僕には無理です(回転量の少ない友達のならできるけど)。よく切れた下回転サーブと言っても、ドライブ対カットの打ち合いで回転の乗ったカットの回転量には遠く及びません。ブチ切れたカットはせいぜい垂直からわずかに伏せた程度で打つしかできず、水平に近いスイングなんてできないです PS: 僕の戦型は両ハンドドライブでたまに一発芸でするなんちゃってカットですので、まるっきり自身ないです。もっと経験ある人の回答を読んで勉強したいです

noname#203873
質問者

お礼

ドライブもカットも出来てすごいです 私はカットが全然だめです ラケットを横にして水平に振るにはグリップ力が必要です 順回転よりも逆回転がやりやすいってことですね 色々とありがとうございました

その他の回答 (2)

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.2

> ドライブはトップスピンで球が落ちます > カットはバックのスピンで球が浮きます カーブドライブ、シュートドライブを用いられる saa_o_oq さんは回転とボールの飛び方は熟知なさっていらっしゃると思います 下回転サービスの練習の時に、壁などに向かい、下回転をかけたボールを打ち、その飛び具合を観察したり、 逆にレシーブで相手の打つ瞬間が見えないよう、フェンスで隠して、ボールが飛び、バウンドする姿から下回転、上回転、横回転を見抜いてレシーブする練習もあります カットの場合、上には浮き上がりませんが、回転のかかっていないボールと比べ、落ちないぞ~落ちないぞ~って頑張って、最後に力尽きてポトンと相手コートに落ちるのが僕のイメージです(そんなこと人が言ってるの効いたことないけど)。でも、たまに間違えて、ボールの勢いを殺せず、直線的に相手コートに飛び込むこともあります。僕は気が弱いので、「ごめん。ボールの勢い殺せなかった。わざとでないんだ」と謝ってしまいますが、意図的にできるくらいコントロールよくなりたいです > だからカットは振り下ろすことによって前に飛びます コーチたちは、右足から左足(バックなら逆)への体重移動、膝の送りでボールを前に送るよう、教え、僕もその感覚に近く、その方がコントロールしやすいです。腕の振りでボールを前に飛ばそうとすると、手打ちになりそうで怖いです。カットも体を使って打ちます

noname#203873
質問者

お礼

私は「感覚」で卓球やってますからあまりこうだからこうなるって考えていないです だからこんな返な質問してしまうんですね(汗) >「コーチがデスカットはラケットを水平に振る」と教えていましたが、物理的に僕には理解できませんでした もしかしてこのことが私の質問の前に飛ばす「超高速カット」なのでしょうか?

noname#203873
質問者

補足

返な質問→変な質問 shuu_01 さんのが移りました(笑)

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.1

コーチの言うこと所々、理解できないことがあるのですが、自分の理解で回答します 昔のコントロール系のラバー(オリジナル)と比べ、高弾性のラバー(マークV、スレイバーなど)は弾み、回転もかかり、今のテンション系(テナジーなど)はさらに弾み、弾み、引っかかりも良くなっています 【1】自分がドライブを打つ場合 そのため、相手の打ったドライブを今までのように斜め上に打つと、引っかかりがよく、弧線が高く、ボールがアウトになるので、水平に近いスイングになりました(今でも斜め上に打つ選手もいますが、アウトのミスが多い) また相手の打ったカットを高弾性のラバーで持ち上げるのは大変だったそうですが、テンション系で引っかかりがよく、楽に持ち上がるようになったそうです 【2】 自分がカットを打つ場合 回転がかかるということは、相手の打ったボールの回転にも鋭敏に反応するということです 相手の打ったすごい順回転のかかったドライブをカットするには、そのまま当てるとポーンと大きくアウトするので、垂直に真下に切り、膝の送り、体重移動でボールを前に送ります 僕はテンション系ラバーがぶち切れるのかと思っていたのですが、粒高、アンチラバーも思いの外よく切れます。どうもカットよりドライブの回転量が多く、その回転をそのまま返すのでテンション系でなくてもカットは非常によく切れます。ただ、上記は相手がドライブを打った場合で、ナックルとか打たれると、粒高、アンチは自分からは切れません また、相手がドライブではなくナックルを打った場合とか球出しであまり回転のかかっていないボールをカットする場合、ラケットを真下に振るとネットします。その場合は真下でなく、斜め下に切り下ろします さらに、相手がツッツキを打った場合、ラケットは水平に近い軌道で振ります 以前、「コーチがデスカットはラケットを水平に振る」と教えていましたが、物理的に僕には理解できませんでした 相手がドライブを打った時、水平に近い軌道でカットすると、ボールはすごい上に浮いてしまいます ツッツキ合戦になった時、ツッツキでもぶち切ったツッツキと、それほど回転をかけないツッツキがありますが(ナックルとか相手の回転をそのまま残すツッツキもあり、相手が下手だとボールを浮かせられるけど、上手な相手だと打ち込まれる)、切れたツッツキを切って返球するには、ラケット面水平に近くても大丈夫ですが(力入れすぎるとアウトするけど)、ナックルを水平に近い面でツッツくと大きく、浮いてしまいます カットの場合も相手の打ったボールがドライブかナックルか、ツッツキかでラケット面の角度を変えないとちゃんと返せないと思います ぐっちぃが、サーブで相手の回転が読めない時は、相手の回転を殺して打つなんて言ってましたが、ぐっちぃみたいな達人でないと無理です。僕みたいな初心者はちゃんと相手の回転を読まないとちゃんと返せません 【まとめ】テンション系になって相手のドライブをドライブで返す時は水平に振るよう時代が変わりましたが、相手のカットを水平なスイングのドライブでは返せません。テンション系になっても相手の回転に応じたラケットの角度、スイング軌道が必要です PS: と偉そうに書きましたが、僕は初心者だし、カットマンでもないので、全然 自信ありません。もっと経験のある人の回答を待ちたいです

noname#203873
質問者

お礼

確かに相手の回転にもよるものですね とてもヒントになりました 私は重要なことを忘れてました ラケットの面よりも大事なことは球の回転による飛行です ドライブはトップスピンで球が落ちます カットはバックのスピンで球が浮きます だからカットは振り下ろすことによって前に飛びます ですよね?

noname#203873
質問者

補足

>テンション系になって相手のドライブをドライブで返す時は水平に振るよう時代が変わりましたが、相手のカットを水平なスイングのドライブでは返せません。テンション系になっても相手の回転に応じたラケットの角度、スイング軌道が必要です ↑切れたサーブを台上でも水平なスイングと面で返球するのが台上BDです

関連するQ&A