• 締切済み

将来のことについて

現在高三で、将来のことについて悩んでいます。 今まで勉強はできるほうでしたが、高校に入り全く勉強しなくなり、なんとか今まで乗り切ってきました。周りには大学受験はするということでここまできていますが、正直今の状態では三流と言われているところでさえ、受かるかどうか怪しいぐらいの学力です。この身分で言うのもおかしいのですが、あまりそういう大学には行きたくありません。知名度や評判などもそうですが、一番の理由としては環境です。 上記のような説明で、一応今から全力を尽くすことという条件付きで親にはなんとか浪人することを許して貰えました。私自身も頑張ってはいますが、正直現役は厳しいので浪人を覚悟しています。 しかし、最近調べごとをしていた際に、浪人している方がワーキングホリデー(働きつつ語学学校に通う)をした方や一度社会に出てから改めて大学を目指している・入学した方などが特集されている記事を見て、このまま浪人すべきかどうか改めて考えた時に、様々な道があることを知り、どうすれば良いのか分からなくなってしまいました。 元々どんな方向に進むにせよ、海外で暮らしたいと思っていたので、今までずっと日本の大学に進学することが全てだと思っていた私は色々情報収集をして熟考を重ねた末、ワーキングホリデーをしてみようと思いました。理由としては、遅かれ早かれ海外に行くことになるなら、時間もやる気(新しいことを学ぼうとする)もある今がチャンスだと思ったからです。お金の問題はバイトすればクリア出来ると思っています。 しかし、親に話したところなんとか認めてくれましたが、やはりちゃんとは納得していないようで、日本の大学に進んでから留学という道や一度正社員としてどっかしら会社に勤めてみる道(貯金を貯めている間、フリーターになることが許せないらしい)などを勧めてきます。私が思うに、大学での留学は免除を受けられるのは僅かですし、休学中も学費を払うわけで、なんだかんだ個人で行くのと大差ない金額が生じます。また、数年間、周りに顔なじみが多くいる中で留学しても得られるものはそこまで多くない(休学中して留学するリスクに対して)と思います。特に私は学部は理系志望なので、もし入学しても留学なんて行っている暇などほぼないと思うし、希望している大学の学部に入学出来たら、留学なんて考えません。 しかし、ワーキングホリデーは遊びと捉えられてしまうとも聞きました。私は日本の企業に就職する気はさらさら無くて、海外で生活するならレベルの高い職に就けなくても平気だと思っています(できれば就きたいですが)。だから、それは大丈夫だと勝手に思ってしまっています。 ここまで書くと、もう答えは出ているようなものですが、果たして本当にこれで良いのか不安で仕方ありません。 ワーキングホリデーを経て、知り合いがほぼ皆無の状態で自分を変えたい、語学力を高めたい、余裕があるならばそこで大学に入り自分の学びたいことを深く学びたいというのが志望動機です。でも、親などに浪人しなさいと言われれば簡単に意思が折れてしまいそうです(勉強して大学受かれば良いので、よっぽど楽だと捉えている為)。 今回この場を借りて質問したいことは、こういう動機でも大丈夫なのか(ワーホリをするにあたり)、それと色々な世代の人の意見を聞きたい(頑固で他人や断片的な情報に左右されやすいので)ということです。 長文乱文失礼しました。カテゴリーは進路にすべきかとも思いましたが、人生相談にしたほうが幅広い層の目に入るかと思い、人生相談にしました。 こんな時期に悩んでいるようなレベルの内容ではないのですが、真剣に悩んでいます。ぜひ回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Nekonails
  • ベストアンサー率46% (15/32)
回答No.6

No.5です。返信ありがとうございました。 > いきなり違った環境下に身を置くのは… それはワーホリも同じですよね。海外で暮らすんですから。 むしろ大学留学よりワーホリの方が、今より環境が違うと思います。ワーホリは全てが自己責任ですから。 まぁ、ワーホリの方が大分気楽ですけど(^_^;) 大学留学をする場合、最初は付属の語学学校などで進学向けの勉強をします(英語だけではなく、大学の授業のテクニック(レポートの書き方やプレゼンテーションのやり方など)も学べます)。 なので、日本からいきなり大学に入るわけではないので安心してください。 海外で暮らす=英語ができるようになる という訳ではありません。ワーホリしても英語が大して伸びなかった人をたくさん見てきました。 ワーホリをしただけでは、大学に入学できるほどの語学力も、レポートやプレゼンテーションのテクニックも身に付きません。 なので、ワーホリをした場合でも、結局は進学準備コースで学ぶ必要があるでしょう。 大学留学にはお金がかかるので、親の援助は必要だと思います。 「ワーホリ→大学付属語学学校→大学」よりも、「大学付属語学学校→大学」の方が、ご両親の理解が得やすいと思います。 質問者さんの場合は、私はワーホリより大学留学をお勧めしますが、寄り道をしてみたいならワーホリも良い経験にはなります。 ワーホリを選んだ場合、親の援助は得られないかもしれません。 ワーホリの分だけなら1年くらいで貯まりますが、ワーホリと進学費用の両方なら、3~4年かかるでしょう。できればその数年間は、単なるアルバイトではなく、経験や経歴になるような仕事を選んだ方が良いと思います。 私は日本の大学卒業後に就職し、英語の勉強をしつつ貯金しました。 ワーホリの後に学生VISAを取って、語学学校に半年通ってから専門学校に入りました。 私立の専門学校だったので、大学や公立専門学校よりは大分安かったですが。

  • Nekonails
  • ベストアンサー率46% (15/32)
回答No.5

ワーキングホリデーと専門学校留学の経験があります。 いずれは海外で生きていきたい、海外の大学に行きたいなら、ワーキングホリデーを経由せずに、直接大学留学すれば良いと思います。 これなら大学に入って欲しいという親の希望も、海外に住みたいという質問者さんの希望も叶えられます。 「ワーホリをして、余裕があれば大学へ」との事ですが、大学に通うには、年間で250~350万円かかるので、「余裕があれば」というレベルではなく、しっかり準備しなければいけません。親が助けてくれると心強いですね。 この費用には入学申請費、授業料、教材費、滞在費、医療保険料、娯楽費、交通費、渡航費など様々なものが含まれます。 専門学校は、分野や私立か公立かなどで費用がちがいます。 国によって学校に通いながら制限付きでアルバイトもできるので、生活費の足しにできます。 「やる気がある今がチャンス」なのであれば、なおさらワーキングホリデーで寄り道するよりも、大学留学を目指した方が良いと私は思います。 大学留学する場合も、永住権に結びつくような学部を選びましょう。国によって違うので、しっかり調べることが必要です。

internet_girl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私がまずワーホリに挑戦しようと思ったのは、いきなり違った環境下に身を置くのは色々危ないと思ったからです。そもそも日本で英語が出来るからと言って、海外で満足に英語を使えるわけではないし、もしその壁をクリア出来たとしても、文化も言葉も異なる場所にいきなり行っても、身体も心も追いつかないと思います。なので、その準備段階だと考えています。 また、外国人の私が現地の大学へ入るのは容易ではないので...なので、余裕は金銭面も勿論ですが、言語力などの方を主にして書きました。説明不足ですいません。 色々調べてみましたが、入学するまでも、入学してからも、そもそも現地で暮らしていくのもかなり大変みたいです。時間をかけて自分自身向き合いながら決断しようと思います。

noname#207785
noname#207785
回答No.4

ワーキングホリデーはやったことないのでわかりませんが。 世間的に遊びだろうが何だろうがやりゃあいいんじゃないですか。 そんな幻想に振り回されてどうするんです? ワーキングホリデー行ったあなたを攻撃してるほど 世間はヒマじゃないですよ。 あなたに関心ありませんから。 それと大学行く意味ないでしょ、あなたは。 3流大学とか言ってる時点で勉強のやる気がない。 環境のせいにしている。 勉強などどこでもできます。 今すぐできます。 どこの大学行こうが、基本は図書館で黙々と勉強するのみ。 ぼくは99%はひとりでコツコツやってる、そんな大学生活でした。 それが当然と思っていた。 くだらんキャンパスライフやら大卒やら、全然大したものじゃない。 何のために行くのかわかんないなら、行く意味ありません。 しかも学費高くて、奨学金の返済もけっこう大変だし。 どうぞあなたのやりたいようにやってください。 世間など無視して。

internet_girl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勉強ならどこでも出来るのに、大学へ行った理由は何ですか? 大学卒業しても、あなたのように今の自分や現状に満足に出来ない状態になってしまいそうなのが怖くて現実逃避していたんだと思います。 後悔しないように、自分のやりたいことをやってみようと思います。

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.3

ワーキングホリデーをそのまま訳せば働きながら休暇を過ごすという意味ですよ。 遊学ってやつですね。経験にはなるけどキャリアにはなりません。 右も左もわからぬ海外へ行って、そこから道を切り開いて行くって相当の根性があり機転のきく人じゃないと難しいと思います。 日本で就職する気がさらさらないなら日本の大学を出る必要はないかも知れません。 けど、なぜ海外なの?なぜ日本じゃダメなの? 海外に行くこと、永住すること自体が目的? まあ何とか自分の食い扶持を稼いで生きて行くことは可能でしょうからそれも良いですが。 日本の大学へ行って人並みの就職をして人並みの結婚をして家庭を持って…。 という事を普通の親は期待してるでしょうから、まあ親は反対しますよね。 二度と帰国しませんと言ってるような子供を快く送り出せる親なんてそういないでしょう。 まず海外へ行って語学を習得して、その先はどうしたいのか、何をするのか、そこまで考えてるのでしょうか。 行ってから考えるのもアリはアリでしょうけど、そう甘いものじゃありません。 行くなら相当の覚悟が要るし親も送り出す覚悟が必要です。 また海外と一口に言ってもどこの国へ行くのかでも180度も違ってくる事でしょう。 あなたの生き抜く力にかかってるとも言えますね。 あえて修羅の道を行く覚悟があるならそれも結構とは思いますが。 生半可なことで行って親を悲しませないでくださいね。

internet_girl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初めて海外で生活したいと思った時は永住権を取得するのが目的でしたが、今は違います。勿論それもあるのですが、どんどん調べていく内に、自分のやりたいことが見つかってきたような気がします。

回答No.2

ワーキングホリデーとは外国でフリーターをする様なものですから、誰でも出来ますし、なんのキャリアにもなりません。 もちろん言語を活用する仕事ではなくて、筋肉を活用する労働をするわけですから、日本でキチンと勉強するほどの語学力も付きません。 簡単な日常会話ができるけど、弁護士が作成する契約書は理解できないぐらいのレベルになります。 もちろん若い時期に辛い勉強を避けて、楽しくフリーターやワーホリをして過ごす人生も可能です。 しかし、そのような安楽な人生を送って、中年ぐらいになると、たいして人様の役に立てない自分に嫌気がさす人も多いのではないかと思います。 人様の役に立てない人材は収入も低いので、家族を養うことなどが難しく、一人でフリーターをする人生になる可能性も少なくないと思います。 中年になってから自分の人生に嫌気が差しても、簡単にやり直すことが出来ませんので、若いうちに、辛い勉強を逃げない様、親も、周囲もアドバイスする訳です。 しかし、貴方の人生ですから、他人のアドバイスを聞くも聞かないも自由です。

internet_girl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ワーホリの1~2年でノンネイティブレベルの語学向上を期待しているわけではありません。しかし、語学学校には通うつもりなので、決して勉強を避けて楽な道を選ぶ、というか、質問文にも書きましたが日本で大学へ入る方がよっぽど楽だと思います。 人の役に立てるかどうかは、決して勉強した量に比例するとは思えません。人の役に立てないから低収入だというのも少し違うと思います。それに、私は必ずしも人の役に立ちたくて勉強したいというわけではないですし、自分に嫌気がさすのは自分自身が本当にやりたいことを満足に出来ていないことが多いのではないでしょうか? 後悔しない人生を送れるように頑張ります。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.1

もうそれしか人生を逆転させる方法はないんじゃないかな。 エリート街道から外れたあなたにとって正攻法ではどんなに逆立ちしても同級生には勝てないでしょうから。 あなたの同級生には来年の4月から東大生の人もいるでしょう。 それで成功できればカッコイイし、失敗したら… 必ず行動にはリスクが伴うものです。あなたは人生の借金をして何かを得ようとしているわけです。 それが成功するかしないかは誰にもわからない。

internet_girl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大学へ行かないとエリート街道へ乗れないとは限らないと思います。今の時代、浪人したってそこから勉強を頑張れば充分巻き返せると思っています。 私の知人にも東大出身の方がいますが、果たしてエリートなのかどうか....私も出来るなら偏差値の高い有名な大学へ入りたいと思いますが、偏差値高いことと本当に社会で活躍できる優秀な人材かどうかは必ずしも結びつかないと思います。偏差値はあくまで判断材料だと思います(矛盾してるし、その判断材料が揃っていない自分...)。 多分成功しないと思いますが、自分の考えで行動して失敗したことから学べることは、成功から得られるものにもそうは劣らないと思っています。 自分で選んで、自分の力で道を切り開いていこうと思います。