• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家族皆噛まれています)

コッカー(雄)の問題行動に困っています

このQ&Aのポイント
  • 家族皆噛まれています。1歳になろうとしているコッカー(雄)が家族を噛む問題行動があります。
  • コッカー(雄)は抱かれた瞬間から手を噛み始め、手足を噛んでは血が出るほどの傷を負わせます。
  • 最近ではのど付近に手が近づくだけで本気で噛み、革手袋をしていても穴が開いてしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • geinin
  • ベストアンサー率38% (146/376)
回答No.12

噛む子はそれなりに理由があるはずです。 自分を守る為に噛む場合もありますし 噛めば人間が手を引いて手出ししなくなった場合も噛む事が強化されます。(噛めば自分の要求が通る事になりますよね) 何故噛むのかその理由はわかりませんか? なめられていると一言で終わらす事はできません。 1匹1匹によって噛む理由は違うからです。 また噛む前兆などのカーミングシグナルなど見抜けませんか? 何をするときに噛むのですか?決まっていませんか? それが分かるとしたら、その行動が犬にとって嫌な行動な訳ですから、 その行動を嫌だけど我慢出来るようにしたり、好きになるようにトレーニングしなければなりません。 私が思うにまず人間との信頼関係が崩れてしまっているように思われます。 家族に順番をつけていますがお父様に逆らわないのは怖いからですよね。 でもそこに信頼関係は文章で感じられないから、このままでいくと噛まれる時は本気で噛まれる可能性も高いですよ。 その時は自己防衛で噛むでしょうから、かなり危険です。 獣医さんのいう事はあまり当てにしないでください。 飼い主さんはすぐに獣医さんのいう事なら信じてしまいますが 医療のプロであって、行動学やトレーニングのプロではありません。 (躾教室などもやっている方もいますが・・・やはり片手間ですよね。) トレーニングのプロの方は毎日毎日沢山の犬をトレーニングしていらっしゃいますので 色々な経験もあります。 獣医師は毎日犬をトレーニングするのが仕事ではありませんし また獣医に来る犬は普段とは違う状態ですので、あまり行動学など経験によっての知識は少ないように感じます。 私だったらマズルを咥えるなんて噛む犬には絶対に薦めませんよ。 それだったらジェントルリーダーなどの方ずっとお奨めですが これも使い方難しいので専門家に習って欲しいです。 無視の事もいいましたが、アルファーの強い子には餌以外の報酬を遮断する方法もあります。 相手が折れるまで餌と散歩だけして無視の方法です。 犬が気にしないという事はありませんよ。 あなたが犬が気にしている事を見落としているはずです。 もう本当に色々方法はあります。 だからここでこれ!とは言えません。 1つの方法を試して効果が得られなかったら、また違う方法を試さなければなりませんが 1つの方法にどこで見切りをつけるかも素人では判断できないと思います。 やはりプロの方に犬を見せて相談してください。 そして犬の飼い方を家族全員で学ばなければ、やっぱり良くはならないでしょう。駄目だと思います。 まずお父様の犬に対する考えも治さないといけないと思いますね。 頑張ってください。 どんな犬でも良い子になる可能性はあります。 数百匹犬を見てきてそう思いますね。 ただ絶対に治るとも言えませんが、絶対に良くならないと言えません。 犬に絶対はあり得ません。

参考URL:
http://www.dogparty.net/

その他の回答 (14)

noname#17364
noname#17364
回答No.15

行動治療のできる獣医師のリストです。ご参考になさってください。

参考URL:
http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/koudou/vbhHP/VetBehTherapy.html
noname#17364
noname#17364
回答No.14

こんにちは。  これはもう専門家に相談するしかありません。行動治療ができる獣医師に相談するしか道はないでしょう。参考URLにリストを貼っておきますので、もよりの動物病院へご相談下さい。他の回答者の方はいろいろ方策を示されていますが、ここまでひどいケースだと素人が対応するのはまず100%ムリです。これは獣医師としてはっきり申し上げます。なお、攻撃性のあるイヌは、絶対に叩いてはいけません!!叩けば、より強い攻撃で応じ、どんんどん悪循環に陥り、取り返しのつかないことになります。  はっきり申し上げますが、そのイヌを今後も本気で飼っていこうと思うなら、あなたの家族全員、それも特に父親の意識の大改造が必須です。それなくしてそのイヌを飼うことはムリです。家族全員が専門家の指導を受け、家族全員一貫した態度でイヌとの接し方を改める必要があります。  他人を咬まないように、どのような対策を取ってますか?散歩中に他人を咬めば、コッカーでも指の2-3本を食いちぎる攻撃力はあります。幼児であれば致命傷を負わせることもあるでしょう。イヌを飼うということは、そういった社会的な責任も背負っているということ、あなたの父親、ご家族全員、きちんと理解しているでしょうか?  とにかく早急に行動治療ができる獣医師に相談することです。それしか道はありません。家族全員結束してしつけのやり方、イヌとの接し方を改善すれば、道が開けてくるでしょう。そうできるように頑張ってください。

ryaryarya
質問者

お礼

時間はかかるかもしれませんが説得したいと思います。

  • geinin
  • ベストアンサー率38% (146/376)
回答No.13

何度もごめんなさい。 クリッカーを使っているんですか? だったら叩いたりしたら絶対に駄目ですよ。 クリッカーが鳴れば必ず良い事がおきると教えないと クリッカーの意味がありません。 まず名前を呼んで目があったらクリッカーを慣らし褒めてご褒美。 この繰り返しだけやってください。 褒める時は「いいこ~」「Good」とか統一してくださいね。 必ず笑顔で接してあげてください。 そして開放の合図「よし」とか「OK」で開放してあげてください。開放したら褒めないでくださいね。 褒めると自由にすることで褒められると間違えてしまいますよ。 クリッカーは「クリッカーが鳴れば良い事が起きる」が完璧に理解できるまでしないと意味がありません。 まずそこが基本です。 それまでは毎回褒めてトリーツをあげてください。 トリーツは柔らかくて嗜好性の高いものを5ミリほど小さくしてすぐ飲み込めるものを使ってください。 実はクリッカーも使い方難しいですよ。 クリックするタイミングなども難しいです。 目があった瞬間にクリックです。 お座りだったらお尻が着いた時にクリックですよ。遅れてはいけません。 1回5分くらいで1日に何回も練習してください。 また飼い主がイライラしたり、クリッカーを使っているにも関わらず 叩いたりしてしまっていては絶対に上手くいきません。 この音が鳴ると嫌な事を無理やりやらされると思ってしまうと大失敗ですよ。 思い当たるふしはありませんか? 何度も言いますがクリッカーを使う時には必ず良い事が起きないとだめです。 たぶん使い方習った方がいいと思いますよ。 犬の喜ばせ方や褒め方などにもコツがあるんです。 うちの犬も全然喜ばなかったので、喜ぶ事をしない犬だと思っていました。 でもそうでは無かったんですよ。 どんなワンコでも笑顔を見せてくれるはずです。 うちも全然変わりましたよ。前までは厳しく体罰を使っていましたが それで一時期すごく暗くなりましたね。 今では私の褒め方が上手くなったり、集中させ方なども学んだので犬は凄く変わってきましたよ。 無邪気で明るくなりました。 今ではトレーニングが大好きなワンコになりましたよ。 たぶんryaryaryaさんのワンコも変わるはずですよ。

ryaryarya
質問者

お礼

おそくなってすいません。 犬のしつけをまじめに…はいつも参考にしています。ここでクリッカーを知ったんです。 クリッカーを使う時は絶対に怒らないようしています。そのため他の家族には使わせていません。 うちの人間は頭がかたいのですが、何とか説得して犬にとっていいトレーニングを受けさせたいです。

回答No.11

すこしでも参考になれば。。。 むかしテレビ見たのですが。 でどうしても噛み付く癖がある子がいて、この件とは別の用事で病院に行ったところ、その先生に脚が一度骨折か何かして不自然に自然治癒して痛みが残っているようだと。それで触られると痛いという意識から噛んでいると。 また噛むことによって、虐待されていませんか?と聞いていて、飼い主のおとうさんは「そんなことしてない。躾はしているが」と答え、ではどんな躾か見せて欲しいという事になり、普段どおりに叱ってみせたのですが、激しく叩いていました。 それを見た先生が「人は自分を叩くものだと思って怖がっているよ。脚を直しますから、正しい躾を学んでください」と言っていました。 お店で抱いた時から噛んでいたということなので、その時どこか痛いところがあったんじゃないでしょうか? そういう古傷を見分けられるのは名医とよばれる、しっかりした獣医さんでないと見過ごしてしまうそうです。 脳の障害がある場合もあるとも言っていました。 確かに犬との主従関係は大切かもしれませんが、もっと声を聞いてあげてほしいです。お父様の見るに堪えない行動は一時的には噛み癖を遠ざけることは出来ているかも知れませんが、抜本的な解決ではないと思います。 保健所はその子の死と道がつながっている事を力説してください。 病院で相談・診察、そして然るべき訓練所へ一緒に通ってください。 本当の家族の一員として人間・犬ともども幸せだと思えるように頑張ってください。お願いします。

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.10

#8番です。時間をあけたら、改めて思いついたのですが、ふだんお散歩はどうされてます? 犬はお散歩がだいすきですから、お散歩に連れて行ってくれる人にいつまでも馴れないようなことはない気がするのですが。 楽し~い、お散歩に連れて行く。そこで体力的に犬に一目置かせる。 を繰り返すのはどうでしょう。うちの犬は感激して玄関先まで転がり出てきますが……。

ryaryarya
質問者

お礼

お散歩はですね、さっさとつれてけって感じで噛み付いてきます…

  • kzkz009
  • ベストアンサー率18% (126/674)
回答No.9

新聞紙 古典的方法であったとしても効果はてき面でしたよ。 噛み癖を矯正するのは最低限の躾ですよ。 その程度もできないようであれば犬を飼う資格なしだと思うんですよね。 一度噛み癖がついた性悪犬に褒美なんて・・・ お殿様に渡す賂みたいなものじゃないですか 最近増えた殺人を何とも思わないような悪ガキ連中と同じで制裁を以て叩きのめさないとわからんですよ

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.8

あんまり頭をなぐっていると、おバカになるばかりか、犬にはあまり効果はないそうですよ。 うちは、獣医さんに「鼻先をつかんでほっぺたを殴れ」と言われ、母が実行。リーダーになりました。 わたしはかわいそうでできなかったです。 ただ、姉妹げんかで脚立を蹴り倒した際に、たまたま、犬小屋に激突しまして、たまたま、犬小屋の中に犬がいたようで、以来、わたしが何をしても逆らわない(涙。。おびえてほしいわけではなかった。。。) 以来、家族の間で大声でやりとりしていると、喧嘩と思って仲裁に入ってくるようになりました。前足でわたしに「どうどう」「おさえておさえて」をやってくるぅ~。怒ってないよ。(っていうか、私が怒られてる時でもわたしを止めにくるのはナゼ?) あ、のど付近に手をやるのはまずいです。うちに遊びに来る友達にも注意します。鼻先に前から手をのばすのは犬に恐怖心を与えます。 犬の目に入らない方向から手を出したほうがいいです。 がんばってくださいね。 あんまり犬をいためつけずに仲良くなってほしいとおもいます。

ryaryarya
質問者

お礼

たしかに恐怖心を与えているかもしれません。気をつけます。

  • geinin
  • ベストアンサー率38% (146/376)
回答No.7

ごめんなさい幾つか言わせてもらいますね。 まずサーカスは分かりませんがイルカなどの調教は今はほとんど陽性強化と言って 望んでいる行動を取った場合、報酬がもらえる教え方になっています。 動物などもこの方法で教えている方が多いと思います。 サーカスなどでも一つ上手くいくとトリーツなどを貰っていますよね。 テレビなどでサーカスなどを見た時注意深く見てください。 罰を与える事は最小限にするべきです。 また新聞紙で叩くとかもかなり古い方法です(ごめんなさい) これは新聞などに怒りの矛先が来る事もありますし、 痛みや音の大きさなどには犬は慣れてしまう場合もあります。 また問題行動を取った時に必ずいつも罰が与えられなければ意味がありません。 誰もいない時など罰は与えられないからその行動を取るかもしれないし ケージに閉じ込めればずっと鳴き止まない恐れもでてきます。 嫌悪刺激を使っての躾は素人には逆に難しい場合が多いです。 またチョークやスパイクなどを使って躾治しするのだったら 本当に1発でかなりの恐怖を与えないと駄目だと言われています。 スパイクカラーなどは吊るし上げてしまうんですよ~ 犬の性格にも不向きなどあると思います。 あまり明るくない子なんて凄く暗くなってしまいます。 警察犬の訓練士などや預けっぱなしのところではなく 家族全員で躾の方法を学ぶ気持ちで家庭犬のトレーニングを習った方がいいと思いますよ。 本当は犬を躾るのでは無く飼い主が犬の考え方を学ぶことが大切なんですよ。

ryaryarya
質問者

お礼

>陽性強化 違うかもしれませんが、クリッカーを使っています。ですが噛むのをやめさせるのにどうしたらいいか。噛むのをやめたら褒めるなどしたんですが、喜んでいないようです(餌があっても)。今では餌も受け取りません。 >犬の考え方 分かっていないんだと思います。

noname#20354
noname#20354
回答No.6

しつけ等についてはNO4さんのご意見を支持するので私からは何も言うことはありませんが、補足させていただくと…。 やはりプロの訓練士の指導を受けるのが一番だと思います。ただし、訓練所にあずけても意味はないと思います。きっと、訓練士さんの言うことは聞くけれど、おうちに帰ってきたら家族の言うことは聞かないという状態になると思います。訓練士さんから、どうやってしつけていくべきかを犬と一緒に学ぶのが一番だと思います。家庭教師型で週に一回来てもらって(通って)しつけ方を学ぶというのがよくありますよ。とりあえず一度、訓練士さんを調べて相談して、体験レッスンをされてみてはいかがでしょうか。 縁あって家族の一員になったのですから、お互いがシアワセな毎日になるといいですね。

ryaryarya
質問者

お礼

そうですね。訓練士さん、それが1番かもしれません。

  • kzkz009
  • ベストアンサー率18% (126/674)
回答No.5

補足しますね 何故新聞を丸めたものを使うか ・怪我しない ・叩いた時の音が大きい これが理由です

ryaryarya
質問者

お礼

以前スリッパで床を叩くなどしたんですがだめでした。音にはまったく驚かないんです。また叩くとものすごく興奮してしまって。もっと噛み付くことがあるんです。

関連するQ&A