- ベストアンサー
犬の態度が母にだけ違います…
似たような質問は沢山あるのですが、同じ状況のものが見つけられなかったので質問させていただきます。 ウチに居るのはミックスのメス(柴っぽい)8ヶ月です。 家族は私と父親と母親の3人です。 何故だかわかりませんが、仕事をしていて一番犬と接する時間がない私が一番好かれています。 2番目は父。父はずっと家にいて餌も散歩もほとんど毎日しているので…当然好かれています。 問題は母です。 2週間ほど前、母が1人で犬と家に居た時、犬が何かを口に入れたので取ろうとしたら怒って噛まれて…血が出るほどだったそうです。それ以前も、マズルコントロール?(後ろから口を押さえて左右上下に顔を動かすやつです)を母がしようとすると暴れてしまってやるのに苦労したり、母に対してだけ態度が違うことはわかっていたのですが…さすがに噛むとは思っていなかったので驚いています。 「お母さんのランクが一番下だからだよ!」ということになって、しばらくサボっていたマズルコントロールをしようと母が犬の後ろに行こうとしただけで怒るようになり、それすらできなくなってまって…どうしていいかわからない状態です。 できるだけ母が餌をあげるようにしたり、オスワリやオテなどをさせて褒めてオヤツをあげたりして頑張っているのですが変化なしです。オヤツを持っているからなのかは分かりませんが、褒めて撫でるときは全然嫌がったりはしません。「バンッ」と言ってゴロンと寝転がりお腹も見せますし、そのときに撫ぜても怒りません。 犬が餌を食べているときに手を出そうが、しっぽをいじろうが私のことは絶対に噛みません。 何か効果的な対処方法はないでしょうか? あと、もう一つ教えて下さい。犬が人の顔を舐めること、これはさせないほうがいいのでしょうか?記憶が曖昧なのですが何かで仔犬のときは親に餌をねだるときにやる行為だけれど、大きくなってからは愛情表現だと読んだことがあります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それは大変ですね。"権勢症候群"というらしいです。 方法としてはいくつかありますが、 1.リーダーウォーク(散歩の時リードを短く持ち、常に自分の横を歩かせる) 2.ホールドスチール(犬を後ろから抱きかかえる) 3.アタッチメント(犬をひっくり返して体のいろいろなところをなでてやる) の3つが代表的だと思います。 話を聞いていると2や3はまだ早い(暴れて怪我をしてしまうかも)と思うので1を試してみてはどうかと思います。 リーダーウォークは、散歩時に行います。 犬が前に行こうとしたらクルリと方向を変え違う方向に歩きます。 また引っ張ったら違う方向へ・・と.言うぐあいに。 注意することは、やっている最中、犬と目を合わせず,知らんぷりをする事。たとえうなられても.です。 はじめは出来ることから行うのが鉄則です。 しかし、毎日,短時間で良いので必ず続けること! 室内で飼っているのなら、 食事を犬より先に食べる(犬社会では先に食べる方が位が高い)事も意識しておくとよいと思います。 説明に至らないところがあるでしょうが参考になればよいと思います。 がんばってください。
その他の回答 (5)
- tabataba3
- ベストアンサー率47% (211/443)
No.4の方の意見に賛成です。 もともとお母様との信頼関係が深くなかったところに、さらに 自分のものを取リ上げる人、と思われてしまったのでしょう。 信頼関係がないのにマズルコントロールすると、ただ、いやなことをする人、と思われるだけです。しつけは他の人に任せて、お母様は信頼関係を深めるのに専念なさったほうがいいと思います。 方法としては、お母様の手が取り上げる手ではなく、与えてくれる手だと認識させるといいと思います。 餌は手のひらから少しずつ食べさせるようにする、犬にリードをつけてだれかに持ってもらい、お母様が普通の餌を用意して匂いを嗅がせた後に引っ込め、それに犬用ふりかけやおかかなどをかけてもっとおいしいものにして食べさせる(これを食餌の度にすると、餌をもっとおいしくしてくれる人、と認識してもらえるそうです。) また、おもちゃで日に数回、短時間遊んでやるのもいいと思います。その際は、たくさん声をかけ、誉めておだてて雰囲気を盛り上げます。 友人の、柴系ミックスの雌で、とても賢い犬も、友人が世話のほとんどしているにもかかわらず、友人の娘(やはり仕事をしていて家にあまりいない)のことが一番好きなのです。元気な犬なので、若い人が散歩(普段は娘さんはしない)の時、機敏に歩いたり走ったりしてくれるのがうれしいのかもしれません。 または、その娘さんがあまり家におらず、いても割合メリハリをつけて、いつまでも犬に構っていないところが、かえって飢餓感をさそうのかもしれません。 顔を舐めるのはおっしゃるとおり愛情表現です。 衛生面を気にしないなら構わないと思います。 我が家の場合は、わたしはさせないので、犬も(わたしのことが一番好きですが)わたしにはしませんが、連れ合いは喜んでさせています。
お礼
回答ありがとうございました。 信頼関係を築くこと、これを第一に考えたいと思います。 犬が私を一番好いている理由がなんとなくわかりました。まさしく、回答者様の友人の娘さんと同じです。 顔を舐めることも、そのままさせることにします。私の顔を舐めているとき耳を倒してしっぽを振って必死に舐めているところを見るとやめさせられません(笑)
- juntoimai
- ベストアンサー率4% (1/23)
私も昔はよくありました。しかし今はなんともありません。今と昔の違いを考えてみたんですが、昔はよく私の方から近寄りじゃれたりしていました。しかし今は犬から近づいてきて私はちょっと触わるくらいです。このことから考えると私の行動が犬にとって嫌な行為だったのかもしれません。 >犬が何かを口に入れたので取ろうとしたら怒って噛まれて 今回の場合、これが最大の原因かと思います。本人はえさだと思って楽しく(?)食べていたのにいきなり口に手を入れられる。おそらく横取りをされたと思ったのではないでしょうか? まあえさとかやればそのうち仲良くなっていくと思いますが、1回嫌なことされると、犬はよーく覚えるのでなかなかしぶといですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 犬にとって一番いやなことをしているのは私だと思います…;急に抱きつきたくなって無理やり抱きしめたり、足に挟めて身動きできなくしたり、口から物をとるのもよくやります…。 自分より上だと思っている人にやられると許せるけど、自分より下の人にやられるといやなんでしょうか…? 母にはしばらく、犬にとって嫌なことはさせないようにしたいと思います。
- isereal
- ベストアンサー率28% (17/59)
誰彼構わず噛み付くなら気性が荒いだけだと思いますが お母様だけというのは その犬にとって 貴方>お父様>犬>お母様 という上下関係が出来ているのだと思います。 犬は普段の生活を良く見ているので 実際の家庭でお母様が大事にされていない(立場が低い)のだと思います。 散歩の時に貴方がお母様の後ろについて歩き 犬を後ろに歩かせたりすると効果があるかもしれません。 一朝一夕ではなく長期間に渡って実行する必要がありますが。
お礼
回答ありがとうございます。 生活の中では父が一番立場が低いような気もしますが…; 散歩でも気をつけないといけないんですね。 気長に頑張りたいと思います!
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
>できるだけ母が餌をあげるようにしたり、オスワリやオテなどをさせて褒めてオヤツをあげたりして頑張っているのですが変化なしです。 まだ信頼関係ができていないのでしょう。 もう少し時間がかかるのではないかと思いますが、根気良く続ければ いつの間にか質問者さん同様に懐きます。 顔を舐めるのは何ら問題はないと思います。駄目と聞いたことないです。
お礼
回答ありがとうございます。 信頼関係を築くには時間がかかるのですね。根気よく、母に頑張ってもらいたいと思います!
- syunmaru
- ベストアンサー率37% (1635/4345)
犬の習性は、ご存知だと思います。 母親に対して、吼えたりした場合は、お父さんかwithru-さんが犬を叱るべきです。 それをしない為に、お母さんを一番下に見ているのだと思います。 赤ちゃんや、小さいお子さんがいたら、大変なことになります。 >犬が人の顔を舐めること、これはさせないほうがいいのでしょうか? 一般的には、不衛生だから言われることです。 顔くらいで、不衛生だと思わなければ良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 母を見下しているような態度をとったら叱る…。心がけてやってみます。
お礼
回答ありがとうございました。 リーダーウォーク、やってみたりしているのですが…「これでいいのかな?」という状態になってしまってすぐやめていました;ちゃんと続けてやってみたいと思います。 食事は、犬の見ているところでは食べていないのですが…それもちょっと気をつけたいと思います。