- ベストアンサー
前向きになるための秘訣とは?失敗続きの一年を振り返り
- 今年の一年を前向きに過ごすための秘訣をお教えします。
- 失敗続きの一年を振り返り、成長するための考え方やアドバイスについてお伝えします。
- 自信をつけて前向きに物事に取り組む方法や心の支えを見つけるためのアドバイスをお教えします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No1です。 お礼コメントありがとうございます。 <謙虚にしてるつもりが偉そうと言われます。 とありますがそれってあなたの発言曰く「つもり」なのでしょう。 つもりではダメですよ。 適当さ満開ですよww もうこの時点で謙虚ではないと思いますよ。 もっとしっかり注意深くならないと!ってことですね。 あとそんなに切羽詰ってるのなら慌てずゆっくり慎重に出来るように 心がけてください。 多分、このやりとりだけでもわかりますが大雑把な性格なんだと思います。 あなたが周りの人にどう嫌われてるのかは知りませんが それが「いい加減な人、無神経な人」って思われる所以ではないでしょうかね。 謙虚って言うのはしっかりと人の言葉に耳を傾けることでもあります。 自分に余裕がないと人の話なんて聞けませんし、 相談を受けてもおざなりで適当な答えしか出てきませんよ。 そういう部分が人に悟られてしまうと「あの人に話しても仕方ないよ」って思われてしまいます。 自分の発言に責任を持てない事は言わない方が良いですよ。 偉そうに見られるのも普段からの人との接し方や向き合い方が要因です。 自分が思ってる以上に他人から見れば深刻なのかも知れません。 周りの人を失わないように何が大切なのかよく考えて行動してくださいね。
その他の回答 (7)
- shorinji36
- ベストアンサー率17% (406/2382)
そうやって毎日、毎日一日中何回質問すれば気がすむの? 何も参考にし無いんだから変われるわけねぇだろ。 ただ慰めて欲しい子供なのかって。
- shut0325
- ベストアンサー率40% (490/1207)
自信がもてれば、、前向きになれれば物事がうまくいくと勘違いしていませんか? 物事がうまくいかない理由を自分の自信のなさに見る人は、傍から見たらうまくいってると思えるようなことでも「うまくいっていない」とみてしまうケースが多いように感じます。 私は人から「前向きだ」「よくそんな自信があるね」等言われたりしますが、自分がそうであると意識したことはありません。 そんなこと考えている余裕がないのです。 傍から見てうまくいったと評価されたとしても、満足のいかない点はありますし、ボロボロの結果であったとしても、「この部分は一歩前進したらまぁいいか」と考えたりします。 何かの競技ではないですから、指標となるものがないので、自分がどう成長したかなんてわかりませんし、興味もありません。 目の前のことに一生懸命取り組んでればよいのではないでしょうか? >背中を押してくれる何かが欲しいです。 今までそれがあったから、そんな状態なんじゃないでしょうか? いつまで補助輪アリの自転車に乗っているつもりでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 私は精神的な面での質問をしています。 何か新しいことを始める時、過去の成功体験が自信になったり、根拠のない自信がよい結果をうむことだってあるのではないでしょうか? それを補助輪というのにはあまりにもお粗末だと思いました。 新卒だろうとベテランだろうと精神的な拠り所がなければ、いい仕事、新しいことにはチャレンジできないのではないでしょうか? 回答者様の言葉を借りるなら、どんな社会人も補助輪付きでいきていると思います。
- shiroya
- ベストアンサー率10% (117/1143)
>私は自信がないので物事に積極的になれません。 >過去の自分より少しでも成長した自分が自信になる >かと思いますが失敗続きで成長していないと思いま >す。 大きな間違い。成功体験が自信をつけることはあるだろうが、あんたの考えでは失敗を人を成長させないと? 失敗は成功よりも人を考えさせる要素がたくさんあります。 なぜ失敗したのかと検証すれば、次は同じ失敗はしないもの。それを積み重ねれば成功につながるもの。 あんたの場合は失敗のつど顧みることも、次にチャレンジすることもせずに、成功しそうなことにばかり目を移してきて、そのたびに失敗しただけだろ。 要するにさ、成功を目指しているようでいて、失敗から逃げ続けて、失敗を重ねてきただけなんよ、あんたは。 そんなんじゃ成功もしないし、成長もしない。 >自己肯定感をもちたいのです。 そんなもん必要ない。 まず正確な自己分析ができてないくせに、自己肯定なんかできるかよ。 まず何もかもが駄目駄目だった。逃げてばかりの屑だったというところから始めなきゃ変わんないね。
- あきとまん(@akito5050)
- ベストアンサー率20% (1/5)
究極の前向き人間になる方法 教えます。 まず今日から 疲れたとかめんどくさいなどの マイナス言葉は一切言わないで ください。一切です。 そして、何が起きてもプラスの言葉 だけ言い続けてください。 彼女さんには毎日どこかで ありがとうをいってあげてください。 ごめんではなく、ありがとうです。 もうひとつ失敗についてですが 失敗って1番人を成長させます。 なぜだかわかりますか? 簡単です。悔しいからです。 そして、失敗の種類にもよりますが、 先輩、上司から正しい情報がはいって きます。 そして、同じ失敗をしないように なっていきます。 これは紛れもない成長です。 失敗は自分が成長できる最大の チャンスなんです。 なのでもしこれから何か 失敗、ミスをしてしまったら チャンスだと思ってください。 「あー、ミスっちゃったよー」 と言うのではなく、 「はい、チャンスきましたー」 といってください。 これで失敗というマイナス言葉からも おさらばです。 失敗ではなくチャンスです。 最後に僕の師匠の言葉です やって、できないことはない やらずに、できるわけがない この言葉を糧にプラス言葉だけの 生活、1度騙されたと思ってやって みてください。 劇的に生活が変わりますよ。
お礼
回答ありがとうございます。
- maho-maho
- ベストアンサー率44% (725/1639)
自己啓発の源流「アドラー」の教え 「嫌われる勇気」 自己肯定感をどうやって持つか、コミュニケーションについての考え方などが書かれています。 下記にリンクをのせられなかったので、アマゾンで調べてみてください。 感想などもたくさん寄せられているので、参考に。
お礼
回答ありがとうございます。読んでみたいと思います。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
失敗がつづくということは、失敗の経緯や 原因を検証していないのかもしれませんね。 図書館等で『失敗学』関連の本を 丁寧に読んでみませんか。 事例集等もありますので、多様に 参考になるでしょう。 十全に準備して、 やることをキッチリ行えば、 そうはミスは 起きないんですけどね。 研修の無い会社なのかなぁ~~まぁ それはともかく、これからは、 自信を持って行い得るようになるまで、 イメージトレーニングやシミュレーションを つづけて、実際の現場では、段取りをキッチリ 行ってから臨むようにしませんか。 〈ふろく〉 『「自己啓発病」社会 「スキルアップという病に冒される日本人」』という 本も読んでみませんか。 Ciao!
お礼
回答ありがとうございます。 ミスをなくす本は読んだのですが、 失敗学の本とはそのようなものをさしますか?それとも失敗の本質、のような歴史も関わる本でしょうか。 教えていただいた本、読んでみたいと思います。
- nanana1230
- ベストアンサー率25% (141/543)
占いや洗脳に頼っては行けませんよ。 縋りたい気持ちは分からなくはないですけどね。 自己啓発も要りません。 要は何が大切なのかをわかっていれば。 人付き合いにおいては謙虚さ。 仕事においては大きな目標の為に日々コツコツ出来る事をする。 賢い方はそれをマメに続けます。 ただそれだけで良いと思います。 それが自信に繋がると思います。 その積み重ねです。 失敗もありますし上手く行かないことだらけですよ。 けど失敗を繰り返さないためにはしっかりプランを立てることです。 プロセスも大切です。 あなたに目標があるのなら具体的にその目標までの道のりをしっかり考える事です。 あまりに遠い目標ではしんどいのでそれではまいってしまいますから 1ヶ月単位で頑張ればどうでしょう。 それを12回やれば1年です。 がむしゃらにやるのではなく計画的にやればよいのです。 休むことも大事ですよ。 余裕持ってどんな状況にでも対応すればよいのです。 考えることは増えますが考えもなしでやってるよりはずっといいですよ。 その過程で人を大切にすること。 しっかりコミュニケーションを取ること。 毎日何があったのか反省点など記録することも大切です。 失敗を悔やまないことは大事ですがしっかり受け止め前向きに次に活かすように。 頑張ってください!
お礼
回答ありがとうございます。 目標を立てられないくらい神経が参っています。見失っています。 目標にすがりたいですがその目標を何にしたらいいかがわかりません。 謙虚にしてるつもりが偉そうと言われます、人に気遣いをしているつもりなのに。 何か少しずつ動かないといけないのですが 気力がつづきません。 どう動いても周りから否定、自分でも自分を否定してしまいます。 回答ありがとうございます。 本当になんとかしないと。。。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに自分に余裕がなくて、人の話をきちんと聴けてない面がありました。 そういう意味では、いい加減な人間と思われたかもしれません。 回答ありがとうございます。