• ベストアンサー

正月に帰省したら祖父が亡くなりました

季節柄申し訳ございません。 正月に私の実家に婚約者と帰省したところ、空港に付いた時に、実家の祖父が亡くなったとの連絡がありました。 帰りを待っていたかのようなタイミングであったのですが、例年通りくつろぐつもりであったため、私も婚約者も、礼服やきちんとした服装は持ってきていません。 叔父(母の兄)夫婦が中心になって、母が補助している状態です。 今は親戚や地域の方の対応、葬儀準備に忙しい祖母、叔父夫婦に変わり、孫世代全員の面倒をみています。 この後、葬儀などがあるのですが、服装や立ち回りはどのようにしたら良いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadakun
  • ベストアンサー率29% (356/1200)
回答No.1

親戚に相談して礼服を借りるか、買ってくるしか無いでしょう。 さすがに実祖父の葬式に普段着というわけには行きません。 立ち回りも母親や叔父さんに聞いた方が良い。余計な手出しはかえって邪魔になりますから。 でも、女手は必要でしょうから、婚約者には手伝ってもらう方が良いです。 今後の親戚関係が、円満に行くためにも。 訃報は悲しいことですが、祖父はきっと孫達に囲まれて逝きたかったのでしょうね。 それとも、わざわざ自分の為に帰省させるのが忍びなかったのかも・・・ きっと優しい祖父だったのでしょう。

raich09
質問者

お礼

ありがとうございます。 婚約者には炊き出しを手伝ってもらい、私は孫世代の面倒をみつつ、伯父からの指示に従います。 喪服は葬儀屋さんからレンタルする事ができました。 皆様ありがとうございます。 不器用ですが優しい祖父だったので、最期の優しさかもしれません。

その他の回答 (3)

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.4

火葬場の都合で、おそらく葬儀は1月3日以降になるでしょうから、それまでに葬儀用の服装を用意してはどうでしょう。略礼服のレンタルができればよいですが、だめなら黒系統のスーツかワンピースで。 お通夜の際は平服でも構いません。まして帰省中なので誰も文句は言いませんよ。 お手伝いは喪主である伯父さんの指示に従って。たぶんあなた方は「お客さん」だからあまり手伝うことはないと思いますが。 母の兄→伯父

raich09
質問者

お礼

喪服は葬儀屋さんからレンタルする事ができました。 伯父さんの指示に従って邪魔にならないよう、失礼とならないようにしていきます。 初孫なので、気負ってましたが、いとこにあたる方など、より近い方も多くおられました。 婚約者には炊き出しなど、母の手伝いをしてもらいます。 ありがとうございました。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.3

>礼服やきちんとした服装は持ってきていません。 持ってる中に、黒・紺系の色の服があるならそれを着る ない場合は兄弟姉妹の持ってる服を借りる。少なくとも黒のネクタイ位は余分があるでしょう。 それでも心配なら、葬儀社に言えばレンタルできるはずです。 >立ち回りはどのようにしたら良いのでしょうか。 これに関しては、喪主(祖母or叔父)に指示を受けてください。 たぶん、裏方などであまり大きな仕事は割り当てられないはずです。 今やってること(孫世代全員の面倒をみています。)の継続を頼まれるのではないでしょうかね。。。

raich09
質問者

お礼

ありがとうございます。 喪服については、葬儀屋さんからレンタルする事ができました。 立ち回りも、引き続き孫世代の面倒をみつつ、婚約者には炊き出しの手伝いをしてもらってます。 後は母や伯父、葬儀屋さんの指示に従って、より近縁の方の邪魔、失礼にならないようにします。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.2

通夜は、参列者に限らず「喪章をつけて華美でない服装」で当たって 失礼でないということになっています。 また、正月は通常葬儀を避けることにもなっているかとも思いますので、 とりあえず、通夜と密葬(こちらも平服喪章で大丈夫です)だけを済ませ 本葬は別にちゃんとした服装で別に執り行うのが良いかと思います。

raich09
質問者

お礼

ありがとうございます。 急だったのでスケジュールについてはまだ検討中のようです。 通夜、密葬は葬儀屋さんからレンタルした喪服で出席する事にしました。 礼服は店側の開店が本葬に間に合いそうなら、買い、間に合わないようなら仕方がないため、引き続きレンタルで出席します……

関連するQ&A