- 締切済み
共働きの一般的な夫婦の生活費の割合はどのくらい?
結婚10年目の夫婦です。 こないだ、友人に私が負担している生活費の内容を話したら…夫婦の意味がない。シェアハウス。と言われたので、共働きの一般的な家庭がどのような生活の分担しているのかが知りたいです。 夫は自営業で、私は正社員で働いています。 夫は月に40万~50万くらいは稼いでると思います。私は手取り18万くらいです。 こどもは、中学二年と小学4年です。 ちなみに結婚したときは、専業主婦でした。 働きだしたら食費だけ負担してくれと言われました。 いまは、食費(外食も含む)、学校の給食費、レジャー費用、携帯電話代、生命保険、自動車保険、車検費用、車のローンです。 専業主婦の時から車は2台所有です。主人は仕事で車を使い、出張もあるので、数日、家に車がないと不便だと言うことで主人が2台保有しました。(一家に1台が当たり前の地域です) 私がおもに使う方の車のローンから車検、ガソリン、自動車保険を負担してます。 大変だから、払ってと言われ、その時は払えるので大変なら、しょうがないと負担してきました。いまは子供も中学生になると、部活の交通費や活動範囲も広がり前よりお金がかかるようになり、わたし自身やりくりがキツく、友人に相談したところ、上記の返事が返ってきました。 もちろん主人にも相談しましたが、大変なんだからしょうがない!の車を売ればいー!どこの家もこんなもんだと、聞く耳をもってくれません。かなり不便になりますが、主人が協力してくるなら車を売ろうかと考えました。でも、休みの日に買い物や急きょ子供のノートなどを買いにひとっ走り、などの協力はしたくないみたいです。私も、仕事で帰ってくるのが8時くらいになるので、主人の協力がないと車なしはキツいです。 ちなみに主人は住宅ローンと仕事で使う車のローン、車検、保険、携帯電話代、光熱費、税金を払ってます。友人はシェアハウスと言い主人は、こんなもんだと言います。 一般的には、どーなんでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- otomenome
- ベストアンサー率24% (12/49)
一家に一台が当たり前でそれで済ませられる地域にいながら、 でも自分の希望で2台目を持ってるんだから…仕方ないんじゃない? つまり周りの人が同じように“その一台のクルマが使えない時は仕方がないので多少の不便は(ガマン出来る場所だから)ガマンする...”というのを周りの人と同じようにするだけで解決するのでは? そこを置いたままそのままにしたままで、“それならまるでシェアハウスだ!”というのは多分言い過ぎですよね...。 (シェアハウスだという意味自体があまりわかんないですけど…。) なぜなら他の周りの家ではいくら多少不便もあるからと言っても“2台目を持ちたい!”といってもダメだと言われるだけでしょうし、だからこそ“周りの家は一家に1台が当たり前”なのでは…? というより… “一家に一台が当たり前の地域”って事はクルマがないと身動きとれない田舎や2台持ちが当たり前な郊外なんかではなくて、クルマがなくても身動きは取れる結構都会なわけなんでしょ? そんなトコで休みの日の“ちょっと買い物”とか“ただノート買うため”なんかにクルマ出す...なんてそれこそ多分...あなたの旦那さんだけじゃなくて大抵の旦那さんは嫌がるんじゃないかなって思う。 ただ自分の“クルマだったら楽だから…”を手放せないから…手放さないからキツくなってるってだけでは?
稼いでても経費どのくらいかかってますか?利益いくらですか? 旦那さんの差し引き手取りがその金額ならおかしいですよね。何にお金使いこんでるんだって感じです。 うちは離婚した父親が自営業でしたが 母はパートしてて足りないから全部生活費になってましたよ。 内訳わからないなら 本当にただの同居人ですよね 自営業は 年収上がれば保険料も高いし、税金も高い 車う仕事だったんでメンテナンス高いし 利益は少なかったです
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
(Q)友人はシェアハウスと言い…… (A)シェアハウスというのは、 情報の共有がない、協力体制にない、ということです。 要するに、財布を別々にして、明日からでも それぞれ別々に生活できるような状態。 まずは、夫様の収入がいくらあって、どのようなお金の使い方を しているのかを知るべきです。 「夫は月に40万~50万くらいは稼いでると思います」 思いますでは、ダメですよ。 経営が思わしくなくて、実は、一千万円の借金がある ということが、100%ないと断言できますか? 逆に、実は、月に100万円の稼ぎがあり、 女とギャンブルに使っているということが、 100%ないと断言できますか? まずは、情報をオープンにすることが大切だと思います。
- kasumi21125
- ベストアンサー率0% (0/0)
ご友人さんのおっしゃるとおりだと思います。 結婚されているのだから、家計は共通のものとして、 双方ともにそこから小遣いをもらうようにすれば良いのです。 そうすれば、家計の全体像が見えてくると思いますし、 将来にわたる資金計画が立てられるようになります。
お礼
ありがとうございました。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
シェアハウスなら、すべて共有でよいと思います。 しかし社会の縮図ですね。 すべてが開示されていない。政治家はやりたい放題。 教育費はすべて相手もちでよいと考えれば気楽です。 とてもじゃないけど、大学の学費まではみれませんでした。 で、いなおってすべてまかせたら楽になりましね。 ただ、食費ね。我が家は食費は日常生活費の出費の7-8割を占めてきました。 食費だけでいいとはなかなか先を見据えた夫さんですね。 将来てきには半分は自分のものだからいいじゃないですか。 どうにもならなかったら、折衝すればいいのでは。
お礼
ありがとございます。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
夫: 50×12=600万円 妻: 22×12=264万円 夫婦で864万円の年収。ちょーど、地元の市役所に勤める友人・知人の共働き家庭の年収に一致します。 夫: 50×12=450万円 妻: 22×12=150万円 これが、地場の小企業の一般家庭です。妻が、税理事務所勤務でしたから、その実情はかなり正確に把握しています。 Q、共働きの一般的な家庭がどのような生活の分担しているのかが知りたいです。 A、そもそも分担という発想がないです。 合計年収1000万以下の一般家庭は分担なんてしてはいませんよ。年収800万円超であっても、それを全て家計に注ぎ込んでも、多分、これからはカツカツになります。塾とか何とかで教育費=20万円時代も目の前ですよ。「分担なんて、したくてもできない!」-これが、実情。 >夫婦の意味がない。シェアハウス。 この意味が判りませんね。
お礼
ありがとございます。 分担はできないもんなんですね。 友人が言ったシェアハウスは、書き忘れましたが車の名義もローンも保険も私が使うものは全てわたし名義でやっているので、シェアハウスって言葉が出たかと… これから更に大変になる覚悟します!
お礼
ありがとございます。 ほんとにシェアハウスって思いました。 家事全般は私がやってるので、その協力体制以外を考えると…車の名義もなにもかも自分なので、私の住みかさえ何とかすれば明日からでも別々に生活できます!