• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【クリスマス明け】1分単位で装飾切替の凄まじさ)

【クリスマス明け】1分単位で装飾切替の凄まじさ

このQ&Aのポイント
  • クリスマス明けの店舗装飾の変化には驚きの一言。
  • コンビニの場合、26日の午前0時を迎えた瞬間に店内が一変する。
  • 装飾の切り替えに1分のズレが許されず、遅れると売り上げに影響する可能性がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.3

この「変わり身の早さ」は日本らしいですね。 昔は、26日に売れ残ったケーキが半額程度で売られていましたが、今は食中毒を懸念してかそういう光景は消えてしまいました。 きっと0時を境に引っ込めるのでしょうね。 >1分でもズレると「ダラシない」店 お客に“まだやってるよ、だっせー”と思われるのが嫌なのでしょうね。 熱しやすく冷めやすい国民性とも関係しているのかも知れませんね。 とっくにブームが去ったのに、まだやっていると“まだやってるよ、だっせー”と思いますね。 それと同じだと思います。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 最近は保健所もうるさいのかなぁ。

その他の回答 (3)

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.4

自分のものでないクリスマスだからでしょう。 欧米でのクリスマス飾りの後始末は1月6日と決まっています。街中の派手なチカチカ電球のイルミネーチョンも家庭内のクリスマス・ツリーも1月6日までと。 わたしたち外国人は、何をアホなことしてっるの?って感じです。クリスマスの最大の頂点は24日に家族集まって静かに自宅で食事、外に食事にいくことなどありえないので、レストランは休業日。1月6日の朝にクリスマス・ツリーの下に子供向けのプレゼントが到着です。 クリスマス・ケーキなど食べる習慣がない外国なのに、日本だけが、あのデコレーション・ケーキの販売合戦。 自分たち生活に関係のない何事にも商売に結びつけるだけなので、終わった、次ぎの客呼び商売仕度ってとこでしょうか。それに踊らされハシャイでしてる人も多すぎますが。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

今は大したことがないようなことでもクレームをつける人がいますよね 日付が変わったのにまだ装飾がそのままだと本部に連絡をする人がいたりするとその対応に余計な手をかけることになってしまう。そのような理由もあるのではないかなと思うのですが。 一生懸命働いている方を見て不愉快と思うことはないのですし、働いている方がやりがいを持っていれば安時給など外野が気にすることではないと思いますよ。 深夜にそれほど多くの常連客は店舗にいるのでしょうか?来店客の少ない時間に手際よく業務に支障がないように作業することはそんなに目障りなのかなと疑問が浮かんでしまいました。

fuss_min
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

fuss_min
質問者

補足

店員さん個人が悪いとは言っていません。 意図的に論点をすり替えることはないと信じますが、 文脈から読み取っていただく事はできないでしょうか?

回答No.1

確かにそうですね 百貨店なんかは翌朝の開店まで猶予がありますが、コンビニってどうなんでしょう? だらしないってか「ださっ」って感じ 12月初旬、車で信号待ちをしていたら宅配ピザのにーちゃんがサンタでした 「ださっ」です 女子目線でもあれは若くてカワイイお嬢さんの仕事です 売り上げと関係あるんでしょうか?? あ、そう言われたらそうかも 美人なサンタ店員がいたら見に行ったついでにコーヒーの1本でも買う「気」になる気持ち、わかります だから、マイナスにはならないけどプラスはあるでしょう

fuss_min
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございました。

関連するQ&A