• ベストアンサー

スケジュールを立てると外に出られなくなってしまう…睡眠障害がある方薬効いていますか?

私は鬱が原因で(気分障害という診断名がついているらしいです)心療内科に通っています。(デパスが良く効き、パキシル、ドグマチール、アモキサンを飲んでいて、それは効いている感が強いです) 睡眠障害があり、眠剤もレンドルミン2錠&ハルシオン2錠(寝つき用)、ベンザリン3錠&ドラール2錠(長時間眠る用)を処方されています。 しかし、夜は眠れず、眠剤を飲んで眠れたとしても長時間用のも飲んでいるのに3時間で必ず起きてしまいます。 それなのに、昼間は疲れきってやっと眠れたと思ったら、スケジュールのために夕方起きるために目覚ましをかけているにも関わらず起きられません。 起きても身体が本当に動かなくて、気が重くて仕方がありません。 こんな私、どうしたら、ちゃんと生活できるようになりますか? ちなみに音楽をやっていて(通信大学に所属している)、バイトはそんなわけで出来ず、家にいることが多いです。音楽製作は夜が主になりますが、最近はどうもやる気が全く起きてくれません。 でも、病院に行くためだったり、セラピーやカウンセリングに行くため、またデモテープの反応で音楽関係の人と会うためだったりで、スケジュールを入れなければなりません。 本当に困っています。 どうしたら夜眠れるようになるのでしょう… また、眠剤を飲んでいられる方、ちゃんと効いていますか?効かない人はいませんか? 私は入眠剤(デパスも含むと)を飲むと元気になってしまいます。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomokuma
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.5

#1です。 >ライブがあると次の1週間1日20時間ほど寝てるくらい疲れたり 気になったので補足します。 うつ病の典型的な特徴として、疲労の感じ方が正常でなくなる場合があります。「疲れを感じる→休む→疲れがとれて元気になる→活動する→疲れを感じる・・・」のサイクルが長くなることです。例えば、正常であれば、週末に休めば元気になるという程度の長さのサイクルであるのに、疲れの感じ方がおかしくなると、疲れているはずなのに活動してしまい、後でどっと疲れが出て一ヶ月寝たままというようなサイクルになることがあります。 分かりにくいかもしれませんが、自動車の例で書くと、「ガソリンメーターが壊れていて、本当はガス欠なのにまだガソリンが半分位残っていることになっている。それで、アクセルを踏み続けてしまう。空ぶかしするとエンジンが傷んで故障する。修理に時間がかかる(=長期間の徹底した休憩が必要)」という感じです。ガソリンメーターが壊れていなければ、ガソリンがなくなったらスタンドで給油(=短期間の軽い休憩)して、すぐに走れるわけです。 これまでの他の方とのやりとりから、当初、私が書いたように、「生活サイクルをつくる以前の段階」とまではいかないようですが、「頑張る」のは、やはり無理のような気がします。 あなたの質問文で、「・・・しなくてはならない」といった趣旨の内容が散見されますが、これは、あなたが今耐え得る水準以上に頑張ろうとしている表れのように思います。 他の方とのやりとりの流れに水を差すようで申し訳ないとは思いますが、うつ病の状態で制作活動を続けるといった状況が長続きする確率が高いとは思えません。これは、サラリーマン社会だろうが、音楽業界だろうが、クリエイティブな仕事だろうがそうでなかろうが、同じことです。感性が鋭敏なのと神経系統が病んでいるのは似て非なるものです。 壊れたガソリンメーターを治すのに必要なことは、当面、「・・・しなくてはならない」ことはせずに、のんびり休憩することです。そうすれば、自然に、精神的疲労の回復力・復元力を正常に戻すことができ、同時に、疲れを疲れとして感じることもできるようになるわけです。 同じことを繰り返してしまいますが、しばらくは「前倒しに休む」ような感覚を保ち、その範囲内での活動にしてみてはいかがでしょうか。それも、自分が本当にしたいことだけをするのです。「しなくてはならないこと」は、しないに限ります。多分、その方が結果的に、病気の回復と製作活動への復帰の早道になると思います。 早く、負の循環から抜け出せるといいですね。

hasu_ren
質問者

お礼

度々本当にどうもありがとうございます☆ そうですよね...適格なアドバイスだと思います。 疲れ方が異常に激しいという点では鬱がまだ続いているのでしょう。しかし最近はパキシルを飲むようになり、大分善くなって来ています!また、「...しなければならない」という義務感では製作どころかすべてがつまらなくなってしまいますものね!でもね...「したい!」って思う時があってスケジュールを立ててしまうのです。。。睡眠はやはりどうにもなりませんね...それから、何かをやっていること(音楽製作、人と会う)で安心している自分がいるのも事実、その反面そればかりだと疲れきって自分を見失ったり鬱になってしまいます。やはり休養する時なのでしょうかね...でも長過ぎます!もう足掛け6年です。その中でも活動している時はましだったような気がします。 でも、取り敢えず今週はいっぱい動いたから、来週は休養のためスケジュールは入れないことにしました。 タバコを吸いながら風と戯れること、ペットと戯れることが私の安らぎです*たくさん安らごうと思います☆

その他の回答 (4)

回答No.4

つづきです。 昼眠りたいときは真っ暗にして、涼しくする。夜起きたいときは効き目の短い眠剤を使う(その為、半減期の短い薬を多めに貰う) 夜眠りたいときは、眠る90分前ぐらいに薬を飲む。 レンドルミンより強いベゲタミンを出してもらうなら、眠る2時間前でよいでしょう。 ロヒプノールなら、真ん中に線があるので、割って半分飲んでみるとか、1.5錠飲んでみるとか、調整する。 ともかく、「途中覚醒」してるってのは、ドクターに伝えておきましょう。

hasu_ren
質問者

お礼

度々本当にどうもありがとうございます☆「途中覚醒」や「早朝覚醒」「入眠困難」は医者にも伝えてありますが、こればかりは薬と医者と自分と相談してうまくやってリズムをつけなければどうしようもないですものね...ロヒプノールは全く効かない様です。ベゲタミン医者に聴いてみようと思います☆また、暗くして寝るというのはいいのかもしれませんね!

回答No.3

ご活躍うらやましい限りです。 デパス(が良く効きかずですが、)パキシル、ドグマチール、この3種は私も使ってます。 業界の中には絶対、メンタルヘルスの病気持ってるのにそれに気づかずに大活躍してる人っていると思うのですよ。 私は、寝る前に、レスリン(レンドルミンみたいなの)を飲んで、途中で起きたらデパスと、使い分けるように聞かされてもらってます。 >こんな私、どうしたら、ちゃんと生活できるようになりますか?< 大丈夫、今のままでも、音楽業界人としては大して珍しくありませんよ。 つづく

hasu_ren
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます(^^)/ 大丈夫...この一言でとても安心してイイ様に励まされました☆そうですよね~業界の人って、音楽作っている人は尚更感性とか鋭くてメンタル的にももしかしたらいろいろあるのかもしれませんね。 そっか~使い分けるって手もあるんですね!医者と相談してみようと思います。

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.2

No.1の方と少しかぶりますが 生活リズムに無理があるなと思いました。 寝たいときに眠れない、起きていたいときに眠くなる というサイクルに苦戦しているのと 次から次へとやることが出てくることへの焦燥感が 睡眠に入る状態を妨げているようにも思えます。 それに輪をかけて、眠れないことにプレッシャーを感じてしまうので、よけい眠れないのでは… 私も睡眠障害があるのでお気持ち察します。 朝も睡眠薬系が強いせいか、すごく眠たいです。 環境が許すのなら やることを絞ってみる方がいいと思います。 優先順位をつけてみてください。 全部やろうとしないことです。 余裕がないと、人間いっぱいいっぱいになってしまい それが結果的に睡眠障害に繋がってしまいます。 音楽の仕事が夜中心なら、夜型でもいいので 規則正しい夜型にしてみてはどうでしょう? 夜3時までには布団に入ろう!ということを決めて 10時には目を覚ますという感じで、 ちょっとした規則を作ってみたりするんです。 でもひとりじゃなかなか実践できません。 そういうときこそ仲間にお願いして モーニングコールなりメールなりを送ってもらって 起こしてもらってもいいのではないかなと。 人がかかわると、人間やりますから 自信のないことは、周囲に協力してもらうといいなって思いますよ。 私も夜に仕事が集中して、夜はなかなか眠れません。 体が疲れていても、頭がさえてしまっているんです。 今は医師にお願いして、入眠剤等のコントロールをしています。 症状はきちんと医師に伝えて、自分は何を優先にして生活していきたいのかを伝えれば、ある程度希望に沿ったお薬を選んでくれると思います。 私も入眠剤が効かなくて強くしてもらいましたが、朝、眠気がひどすぎるので、最近は服用を控えています。 できるだけ眠りにつきやすいよう、寝る1時間くらい前からリラックスした状態(いつでも眠れる状態)を作って、不安なときはホットミルクなどを飲んだりして、気持ちを落ち着けるようにしています。 ヒーリングのCDなんかもいいと思いますよ。 体が眠る準備をある程度していないと、弱い薬ではすぐには眠れません。 強い薬だと朝がきついのなら、一定の時間には眠れるように、夜中起きてギリギリまであれもこれもしないことかなと思います。 (そうしたくなる気持ちもわかるのですが) 時間はかかりますが、少しずつ改善されていくと思います。 ただ、お薬だけでは急に変わらないので、自分も少しずつ変えていく意識をもっていれば、だんだん眠れるようになってくると思います。 焦らないで、今の生活を振り返って、眠れなくても横になっていればいいやと、少し楽な気持ちになってみるといいですよ。 何事も少しずつです。大丈夫ですよ^^ 私も同じような感じなので、 お互い眠れるような生活にも変えていきましょう。 そのためにも、あれもこれも欲張りすぎないことです。

hasu_ren
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイス本当にどうもありがとうございます! また同じ様な方がいらっしゃるということで少し安心しました☆ 「優先順位」ですか…そうですよね!私の場合やっぱり音楽製作かな。。。時には人と会うためが最優先にならなくてはいけない場合もありますが… 仲間に協力してもらう!眠る前リラックスを心がける!自分の生活パターンを作る!これは早速実践してみようと思います♪

  • tomokuma
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.1

服用されている薬の種類の多さと量から、まだ、仕事や就学が無理な状況のように思います。 正確には判断できませんが、現状の負担(音楽製作や関係者との打合せ等)に耐えられる程度まで、病気が回復しておられないのではないでしょうか。 目の前の仕事や学習を優先して、肝心の病気の回復が遅れるということは、よくあるケースです。これでは、本末転倒です。 医師からも指摘されておられるかもしれませんが、できる限り休息をとり、治療に専念できるようにされてはいかがでしょうか。文面から、幸い、働かないとすぐに生活できなくなるという状況ではなさそうに思えますので、ゆっくりと休み、起きたい時に起き、寝たい時に寝るという生活をすこし続けてみることをお勧めしたいです。 これは薬の種類の多さからの当て推量に過ぎませんが、あなたの場合、まだ、生活リズムを正す(朝しっかり起きて夜眠る。規則正しく生活する。等)というような段階ですらなく、一日中、寝ていてもいいから、とにかく休むという段階のような気がします。 よく勘違いされるケースが多いのですが、うつ病の場合、一日中寝ていても、別に怠けているわけでも何でもなくて、あくまで治療なのです。体や頭が休息を求めているから、色々な症状が継続するのです。薬を飲んでいるから、その分、体や精神に負担をかけても良いという訳ではありません。 ご両親と同居されているのであれば、診察に同席して頂いて、当面の生活パターンについて、医師に詳しく相談した上で、ご両親の理解を得て、協力してもらうことも大切かと思います。

hasu_ren
質問者

お礼

ご丁寧に本当にどうもありがとうございます! そうですか…まだ治療に専念ですか…いろいろな薬を試して、ようやく薬が効いてきた頃なのです☆それでいろいろ旅行したり動きたくなったりして。。。 ちなみに親と同居ですので生活自体はお金には困っていません…のでバイトはまだちょっと無理かな。。。 ホントそうなんですよね~ライブがあると次の1週間1日20時間ほど寝てるくらい疲れたり…的確なアドバイス本当にどうもありがとうございました(*^^*)少し心が軽くなりました!

関連するQ&A