- ベストアンサー
本の非破壊自炊 SV600とOpticBook
- デザイン書などのグラフィックや写真がメインの本を非破壊自炊したいと考えています。先日、ScanSnap SV600を購入しましたが、画質が白トビしてしまいます。カラーの色を濃いめに設定すると、白トビはなくなるのですが全体的に暗くなってしまい、実際の色味とはだいぶ違ってしまいます。設定は私が調べた限りこの2パターンしかありません。白トビせず色も濃くなりすぎない中間に設定できないのです。また、ディティールも拡大すると潰れていました。一般的なスキャナで取り込んだ物はディティールが潰れておらず白トビもしませんでした。
- Plustek OpticBook 4800の購入を検討してるのですが、そこまで画質はよくないというレビューは目にしたのですが、ディティールが潰れたり、白トビしたりといった事はないでしょうか?SV600と比べるとOpticBook 4800の方がまだいいのでしょうか?両方試された事がある方、またはOpticBookシリーズの画質は同じだと思いますのでOpticBook 3600などを試された事のある方アドバイス頂けるとありがたいです。
- OpticBook 4800であれば、デザイン書などをある程度、本の状態に近い形で取り込む事は可能でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>私はデザイン書などのグラフィックや写真がメインの本を非破壊自炊したいと考えています ScanSnap SV600やOpticBook 4800で色味などの再現性はどれほどなんのかは判断できません。 そもそもプリンターでも色の調整は奥深い分野です。 価格.comでもOpticBook 4800 一人だけレビューしていますが6万円の価値があるかは疑問です。 http://review.kakaku.com/review/K0000437905/#tab ScanSnap SV600 FI-SV600 のクチコミ掲示板 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000522007/#tab 本のたわみとかを抑える為にみんな試行錯誤している様です。 ただ、正直スキャナーの読み取り解像度よりも通常のデジカメなどでやった方が要望にあっているんじゃないかと思います。 ダメ元で試すつもりがあるならスマホで非破壊自炊を試みた方が良いのではないかと思います。 私流の非破壊自炊 16の手順 http://lifewith01.net/pc/722/ 参考程度
その他の回答 (1)
- 123admin
- ベストアンサー率52% (1165/2223)
接写用三脚は結構昔からあります。 コピー機がない時代からのカメラのお家芸でした。 デジカメやスマホの普及によって専門のカメラ店にいけばアドバイスも受けれるでしょう。 個人的にはやっぱライティングを工夫しないと思います。 接写用三脚 https://www.google.co.jp/search?q=%E6%8E%A5%E5%86%99%E7%94%A8%E4%B8%89%E8%84%9A&client=ubuntu&hs=zKH&channel=fs&hl=ja&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=qr-jVP_TO4PHmAWe6YDAAQ&ved=0CEsQsAQ&biw=1032&bih=802 使用した http://digitaro.jugem.jp/?eid=1448 この方のカメラの画素は1000万。 接写用三脚は3000円位 本のたわみで文字が歪んでいます。 デザイン書などのグラフィックや写真を電子書籍にするには大問題です。 しかし質問者さんもみたサイトに便利なものがありますよ BookDrive DIYという本の置き台 Vの字になっているのが肝ですがこんなのはダンボールや厚紙で簡単に作れてしまいます。 角度も自作なら調整しながらで行けるはず。 抑えガラスが必要かは手持ちの機材(デジカメラ・スマホ)と相性もあります。 ガラスが反射してしまうこともあるのは持っているSV600でも同じです。 Vの字型本の置き台を作ればSV600でも格段にクオリティが高まるかもしれませんね。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 土台の方はかんたんに作れそうですね。 ガラスをVの字に作るのは難しそうです。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 確かに以下のような超高級自炊機は http://www.atiz.jp デジカメ方式を採用してるので こちらの方が向いてるのかもしれませんね。 割と作りは簡単なので、 カメラなしのキッドだけでいいので 日本のメーカーが5、6万くらいで販売して欲しいですね。 著作権とかいろんな事が絡んでるんでしょうね。