どちらの間取りがいいでしょうか?
東南角地・2世帯住宅です。西・北には家が建ちます。
方角は間取り図の東南角が真南になります。
家族構成 妻の両親・30代夫婦・子なし。
1階は親世帯です。1階決定後2階を決めたいと思います。
間取りでいまだ悩んでいるのですがみなさんなら
どちらの間取りがいいと思いますか?
【1】
・玄関・階段が明るくて良さそう。
・土間収納は広くできないが階段下を有効に活用できるのでは?。
・実家の洗面所が極寒だったので^^;キッチンから洗面所へ
行けるのが魅力!
・リビングは南の掃き出しだけなので解放感が足りないかな?
でも十分明るいでしょうか?
・寝室からトイレが遠くなる。
【2】
・一般的な真四角間取りでスッキリしている。
・東南の一番いい所にキッチン・リビングがあるので明るく気持ちよさそう。
その反面、道路側に近くなるので勧誘などが来た時に人の気配を消せないので
居留守?できなそう(笑)。
・キッチンの収納が多くとれる。
・洗面所寒そう・・。階段暗そう・・。(天窓は却下)
どちらもいい点悪い点があってとても迷っています。
どちらの間取りがいいと思いますか?また良かったら理由も教えて下さい。
私は・・1よりです。 でも2も捨てがたい。
どうか宜しくお願い致します。
お礼
申し訳ありません!画像が添付されていませんでした。