• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子どものスマホについて)

子どものスマホ事情とは?娘のスマホなしの状況について

このQ&Aのポイント
  • 娘がダンスクラブで唯一スマホを持っていない状況に悩んでいます。
  • 娘は疎外感を感じ辞めたくなるほどスマホがないことに悩んでいます。
  • スマホは子どもたちの関係性や日常生活において必要なのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.4

>助言をいただきたいのは、ダンスを辞めるべきか否かではなく、スマホを持たせたほうが良いのか否かなんです。 スマホの購入は、これは僕個人の意見としては反対です。 しかし僕は子供たちに持たせています。 まあ、男の子だからというのがあるんですけどね、スマホはやはり持たせるには覚悟が必要です。 親の覚悟がすごく必要です。 僕は子供たちの携帯を月1以上でチェックしていますよ。 不定期のいきなりチェックを理由に持たせています。 全てのアプリ、文字変換の癖、履歴など。 WIFIも使えないようにしてるのでかなり制限があります。(WIFIだとフィルタリングが効かないから) だからかなり徹底して、要注意でみてないとこれから起きるかもしれない、不利益をスマホがもってくるかもしれないと考えるべきです。 男の子はね、せいぜいエロなワンクリック詐欺とか、エロサイト登録ぐらいです。 女の子は、もっとシビアです。 家出先が簡単に見つかったり(ご想像通りだと思います)最近では普通の子がスマホを使い、下着販売したりな記事が載るぐらいです。 http://news.yahoo.co.jp/pickup/6142614 お嬢さんがそうだとは言いません、 しかしそういう世界をみれるということは、そういう世界に誘う人もでてくるというわけです。 なのでできることなら遮断したほうがいいです。 特に、いわゆるau、ソフトバンク、ドコモなど3大キャリアは子供を守るフィルタリングなどがしっかりしてるからいいんですよ。 でも格安SIMと呼ばれるようなものになると、益々子供を守る方法がないんです。 僕が知ってる限り、みまもり機能がついているのはフェリシアぐらいですね。 http://fairisia.jp/security.html >今の子どもたちはスマホがないと仲間に入れないのでしょうか? いつの時代も、そういうのあります。 僕の時代はゲーム機でした。 でも、ゲーム機を持っているから友達なんじゃありません。 あくまでもゲームはコミニケーションツールですから。 それは本人がわかるべきことだと思います。 スマホがなくても友達は友達です。 個人的には全てを与えるよりも、あえて与えないというのも大事だと僕は思っています。 LINEだけというのなら、ガラケーでもLINEできますよ。 http://hp00.net/line/ http://matome.naver.jp/odai/2137925312442006401 現在、ガラケーで間に合っているなら、僕はそのままにしますね。 悩みますよね、僕ら親って。 僕自身、スマホとか好きなので子供に駄目と言えず与えているようなものです。 ただ、妻から言えばスマホチェックとはいえ、子供から目を離さないというのはいいことだと、父親は子供をみないといわれていますので、子の動向に関心をもつことはいいことだと妻は言ってます。 これ、お母さんの仕事だと、大変になるのではないですかね? ご主人にもぜひ相談してみてください。

myym2525
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました! お子様をお持ちのお父様の率直なご意見は大変参考になりました。 我が家は父親が離れて暮らしているため、父親は普段甘えさせられない分すぐに「いいよいいよ」と言って許してしまいます。 それも困ったものなのですが(^^;; kaoru0103さんのおっしゃる通り、私にはその覚悟がまだ出来ていないのだと思います。 娘を信じていないわけではないのですが、私がしっかり管理できるのか、そもそも自分の子どもとはいえ自分以外の携帯の内容を見ることも気が引けてしまうので。 それに、厳重なフィルタリングをかけてスマホ本来の機能が十分に使えないのなら、ガラケーとほぼ同等の機能しか残らないと思うと、ゲーム機を与えるようで、必要とは思えないんですね。 長男(中3)は暇さえあればスマホを手にとって何やらやっています。 そういう状況を見るとますます遠ざけたくなってしまいます。 ですが、このままとはいかないと思うので、スマホ購入する、しないに関わらず、ご意見を踏まえよく話し合いたいと思います。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.5

>ガラケーで十分間に合っているのです。 →親御さんはそう思っていても娘さんは間に合っていないと思いますよ。ガラケーもいずれはなくなっていくものですし、あえて古い携帯を使わせなくてもいいのではないでしょうか。 >今の子どもたちはスマホがないと仲間に入れないのでしょうか? →仲間はずれにされるとか友達になれないのではなく、ガラケーではLINEが使えない(実際使えますが使いものにならないレベル)のでそうならざるをえないんですよ。ダンスの写真や動画が共有できないので。 むしろなぜガラケーにごだわるのかが気になります。

myym2525
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます! 母親の私もスマホユーザーで、LINEでのやりとりは気軽にしているので、利便性だったり、調べ物だったりと言う面では、すごく重宝しています。 危険なサイトや、まだ知らなくて良い情報なども簡単に目にすることができると言う面で、子どもにとって本当に必要なものなのか?と思ってしまい、スマホを与えることに躊躇しています。 フィルタリングをかけるとLINEなども制限されるとあり、それだと意味がないのかな、と思っています。 今後、いただいたご意見を元に子どもとよく話し合い、結論を出したいと思っています。 ありがとうございました!!

  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.3

教育方針次第ではないでしょうか。 その方針に沿って与えないとするなら、お母様がきちんと説明すれば良いと思います。 ガラケーで間に合っているとの事ですが、今では格安SIM格安スマホの登場で、スマホを持たせるかどうかに金銭的理由はつかなくなり、ガラケーでなければならない理由、スマホでは駄目な理由を親御さんがきっちり説明できる必要性が出ているように思います。 いつの時代も話題への追従性がグループを構成する大きな要因のひとつになる事は明確だと思います。 私は子供の頃TVを一切見させてもらえなかったので、流行りの話題は全く不明で「この人たちは何が面白いんだろう」と不思議な気持ちで離れた場所から見ている立場でした。 元々覚めた目で見ていることが多かった性格でしたので、それで特に問題はなかったのですが、昨今の子供たちを見ていると、友達との結びつきが昔以上に濃くシビアで、意志の弱い子は昔以上に流されて生きているように思います。 子供はとても世界が狭く、コミュニティもバランスが大事で、ボスがいるグループならその子に合わせ、気遣いのできる子がいれば話題に参加できずにいる子も引きこんでくれるような世界だと認識しています。 そういう世界にどこまで付き合うか、敢えて試練として向き合うか、そういった客観性を話し合って方針を決めるのも一つの手です。 疎外されても図々しく割り込んで話に参加する逞しい女の子の話を聞いたこともありますが、どうつきあうかの選択肢は幾つもあるように思います。

myym2525
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました!ご自身の体験談、とても参考になりました。 娘にはスマホを持たせていない理由は話し、理解もしてくれています。 その上で娘は「私は大丈夫」と言っています。 娘を信じていないわけでは無いのですが、母親の私が管理する覚悟ができていないのかな、とも思います。 いただいたご意見を踏まえ、これからよく話し合い、お互いに納得の行く方法を見つけたいと思います。 本当にありがとうございました!

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1321/2261)
回答No.2

>ガラケーで十分間に合っているのです それは親が思っているだけで、子供の世界では間に合ってませんよ このあたりは、Lineが原因なんですよね Lineは個人情報抜き取りツールでほめられたアプリでは無いんですが、そういった情報抜き取りツールだと知らない人間が能天気に便利なツールだからといって仲間内で使うようになりました 社会人でも、いや酷い会社になると通話料がかからないからLine通話を会社の通信手段に使っているとかいうとんでもない所もありますし、保護者の連絡手段に指定されてしまっているケースもあります Lineは個人情報抜き取りアプリだから自分は使わないし、仲間に入れてくれなくて良いってはっきり言える人なら良いのですが、myym2525 さんの娘さんのように仲間外れにされるより一緒に仲間になっていたいと考える人が多いんですよね で、こっからが本題になりますが、スマホをdocomoなどキャリアで使うと毎月最低でも6千円程度はかかります が、MVNOを利用して通話は受けるだけという使い方で(データ通信は出来るのでLineはもちろん使えます)使わせるなら、スマホ持たせても毎月500円程度の維持費で済みます ServersMan SIMなんかは、低速時でも250kbpsあるのでLine使うには問題ないです SMARTalkなど使って050番号取ってしまえば、低速の格安simでも通話も普通に行えます 受けるのは無料ですが、かけるときには8.4円/30秒(キャリアの通話料よりはるかに安いです)料金がかかるのでスマホからは電話をかけさせないようにしてください(スマホで通話はさせたくないなら050番号取らなければ良いです) 今ガラケー持っている時にLineのアカウント作成してしまえば、データ通信プランだけの格安sim使ったスマホでLineは使えます 方法は下記のような手順です http://www.24recommend.com/mobile-phone/6691.html 私は子供に甘い親なので、子供が仲間外れにされるくらいならスマホは持たせます 上記のように中古のdocomoの端末(知り合いに聞けば昔の端末持っている人も結構いるでしょうしね)に格安sim入れてスマホ用意して、ダンスに行く時だけガラケーとスマホ2台持たせます 格安sim使ったスマホとの2台持ちなら、メールや通話はガラケーを今までどおり使えばいいし、毎月500円程度出費が増えますが、不本意なダンスクラブの辞め方させるよりはダンス仲間とLine使うだけの端末としてスマホ持たせるのもアリではないでしょうか?(Line専用端末として考えるなら個人情報はその端末に保存しなければいいだけなので、流出するデータは相手側も自分で情報流出させてしまっている人間のデータだけになりますしね) しばらく様子見てスマホにのめり込み過ぎないようなら、スマホだけの運用に切り替えるしょうけど 社会人になってしまえば、ガラケー利用だけでLineなんて使わなくても困りませんが、中高校生になってしまうとスマホでLine使える状態でないと困るような状況になるんですよね しかも中高校生になると親の言う事聞かなくなるし 親の言う事聞く今のうちに適正なスマホの使い方(くだらないスマホゲームしないとか)教えるのも1つの手かと思います Line使うとその端末に保存されている電話番号や住所などのデータが流出される事はちゃんと事前に説明してあげてください うちは結構早い時期からスマホは持たせていますが、友達から誘われても今でもLineは使っていません ゲームアプリも入れて遊んでいる事もありますが、「こんなゲームやっていても楽しくないしゲームやるならPSPやwiiで遊んでいる方が良い」と言っています

myym2525
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました! スマホを持たせていない理由に料金のことも確かにあります。 MVNOのことは何と無く聞いたことがある程度でよく知りませんでした。 詳しく教えてくださり、すごくよくわかりました。ありがとうございます。 SIMカードと中古スマホの購入も視野に入れて考えてみようと思った矢先、フィルタリングがかけられない?と言われました。 娘はまだ小学生なので、スマホを用意するに当たっては厳重なフィルタリングは必須なんですね。。。 色々な方法があるんですね。 私が乗り換えても言い訳ですし。 すごく参考になりました! いただいたご意見を踏まえ、これからよく話し合って結論を出したいと思います。 本当にありがとうございました。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます。 難しいとは思います。スマホは、 ・子どもたちの「おもちゃ」、友達との共通の話題 ・ネットワークの危険性、親の目が届きにくい世界 ・「親が子供の頃には存在しなかった」(子どもが使う事の知識の有無) ・利用料金の問題(携帯より高いのが一般的) ・緊急対応の安全性(携帯でも対応可能) ・大人なら必須と言えるほどのネットワーク知識の重要性 そしてその判断全てが家族が決める教育による、という影響度が家族ごと に違うという。 こういう要因が組み合わさっていると思うのです。そのため全てをひっく るめてどうあるべきと簡単に考えることは出来ないのではないでしょうか。 持たせても持たせなくても放置するのは問題が出うると思います(持たせ ないことで友達が出来ないなんてのは、どうすればスマホが無くても友達 が出来るのか案の提示くらいは必要になるのではないでしょうか)。親と して教育しなきゃいけないことには間違いないでしょう。 大きな影響を与える項目を考えて持たせるか持たせないか決め、小さな影 響力だと考えられる項目についてはどうすればクリア出来るか(問題が小 さくなるか)1つ1つ考えてみてはいかがでしょうか(個人的には上に書 いた順番で影響力大だと思っています)。 今件に関しては、友達ができなくなることに対しての親の対応はどうす るつもりなんでしょう。放置、もしくは子どもに任せるのであれば、ど んどん悪化していくと予想します。これで有効方法があるならスマホを もたせずその有効策を実施すればいいと思いますが、有効策がないなら スマホをもたせる方が簡単な解決方法であると思うのですが。 コミュニケーション関係ならスマホで出来る事の多くはパソコンでも出 来ます。スマホをもたせずパソコンをリビングにおいといて大人の目が ある所(誰かいる時間)で使えというのも有効策の1つだと思います。 >今の子どもたちはスマホがないと仲間に入れないのでしょうか? これは今の時代、スマホということだけであり、自分たちの子どもの頃 にも同じように「これをもってなきゃ仲間はずれにされる」というアイ テムがあったと思うのです。 「親の目が届きにくい」というのも、スマホは自分たちの世代にはあり ませんでしたが(携帯電話すらありませんでした)、親に隠れて、ばれ ないように色々していたと思うのです。学校でこっそり送った友達との 秘密の手紙の内容を親が知っていたなんてことは無いはずです。となる と問題になるのは「友達とのやりとり」ではなく、部外者(大人の男性 でしょうね)の存在であり、それを除外出来れば大した問題ではないと 言えるのではないでしょうか。

myym2525
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました! 我が家の教育方針として固まっていない部分があるのかもしれません。 何かある度にどうすればいいのか、話し合ってきたつもりでも、結局のところ母親の私がブレてしまうこともたまにあり、meg68kさんの言葉は胸に刺さりました。 ありがたきお言葉です。 長男(中3)の現在を見ていると、暇さえあればスマホを手に何やらやっています。 頻繁に長男と私がスマホが原因で喧嘩になることで、私は娘にスマホを持たせ、管理する覚悟が出来ないでいるのかもしれません。 私より大きくなって 力も大人並みになった長男を相手に、実質根負けしているような状況です。 どちらかと言うと長男の方が問題なのですが(^^;; そんな母親と兄を見て「私は大丈夫」と言う娘を信じていないわけでは無いのですが、まだまだ話し合いが必要だと思います。 いただいたご意見を踏まえ、きちんと結論を出したいと思います。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A