• 締切済み

闇金

闇金から電話1本で1.4万円借りました。 その際に退職した会社を申告してしまい支払いが遅れているので退職した会社にも電話が何度もあるようでこのまま電話が続けば業務妨害で訴えると言われました。 この場合自分が訴えられるのでしょうか?

みんなの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2104/9760)
回答No.5

>この場合自分が訴えられるのでしょうか? 自分以外なら誰が訴えられると思うんでっか? あんさん、えぇ加減にせんとあかんで! 言い逃れで「退職した会社」の事言ったんでっしゃろ。 早々に耳揃えて返す方がえぇで! 俗に言う「踏んだり蹴ったり状態のあんさん」ですわ!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.4

そうですね。 そもそも自分が悪いのでは?!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

闇金は違法な貸し付け、あなたは闇金に対する詐欺行為をしている状態です。 そして、退職会社は、退職した時点であなたのことは赤の他人であり、その他人の行為により取立て等の連絡を受ければ、あなたが原因の業務妨害でしょう。 闇金自身が違法行為をわかっての勤務先への連絡をしていますし、貸付自体が違法でしょう。 あなたが闇金を理由にしたとしても、その闇金を特定することも難しいことでしょう。 あなたが火種であり、実際の行為を行っている闇金が特定されなかったりすれば、すべての責任があなたに来ることでしょう。 早急に闇金へ虚偽の勤務先であることを伝えましょう。 今すぐに金利を含めた返済をし、取立てが亡くなるようにすることですね。 できないのであれば、闇金の被害者団体などに相談しましょう。 法律上違法の金銭の貸し付けは、その貸付そのものがないものと扱われるはずです。法的な手段を講じて関係を断ち切れるのであれば、それでも良いことでしょう。 しかし、お金を借りたことは事実ですので、闇金の側に立つわけではありませんが、お金を返すことはおかしなことではなく、返すべきものとも考えられます。 闇金はそもそもが法律を無視した活動をしていますので、いい加減なことをしてしまえば、怖い思いをする可能性も否定できません。警察は事件となっている部分についてしか操作してくれないでしょうからね。 返済し、それでもしつこければ、被害者団体などの協力を得ましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

早く、闇金に「勤務会社はウソでした」と通知することですね。そこで、すぐにでも返済すること。返済できずに生じる諸問題は「身から出た錆」です。それくらいの覚悟は必要です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.1

そういうことです。 そもそも、そも借金が無く 支払いの遅れがなければ、何も問題は起こりませんでした。 火種は、自分です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A