• ベストアンサー

万年筆

カ-トリッジ式と瓶の中のインクを利用するのでは、どちらが使いやすいですか カ-トリッジ式では書いている時にでなくなり容器を押すとでてくるのですけど これは正常なのですか、カ-トリッジではインクの種類選べない気もするのです けど、どこのメ-カでも共通で規格に違いはないのでしょうか、それともオリジナル なので会わないのでしょうか、実用的な万年筆とはどのようなら使えそうですか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>> カ-トリッジ式と瓶の中のインクを利用するのでは、どちらが使いやすいですか // 基本的にはカートリッジ式の方が良いでしょう。というか、万年筆にハマると吸入式に流れる人が多いですが、実用品として考えると不便なので、少なくとも「どちらが良いか」と質問する人には、吸入式は敷居が高いです。 カートリッジ式のメリット、デメリット ・インクの補充(交換)が簡単 ・補充用のインクを持ち歩きやすい ・補充時にペン本体や手を汚しにくい ・すこし割高 ・選べるインクの種類が少ない(基本的にメーカー純正品のみで色も少ない) ・コンバータを使えば事実上どんなインクでも使える 吸入式のメリット、デメリット ・様々なインクを自由に選べる(ただし粘度などが合わないと上手く書けない可能性もある) ・すこし割安 ・補充用のインクの持ち歩きが難しい ・機構が複雑なので乱暴に扱うと故障する ・吸入時にペン本体や手を汚しやすい ・吸入時に瓶の底にペン先を当てて痛める可能性がある ・タンク内の完全な洗浄は難しいのであまり頻繁に色を変えたりできない >> カ-トリッジ式では書いている時にでなくなり容器を押すとでてくるのですけどこれは正常なのですか // 異常です。点検に出して下さい。ペン先、ペン軸が正しく調整されており、メーカー純正のインクカートリッジを使っている場合は、カートリッジが空になるまで、掠れることなくインクが出続けます。 もし、「筆記中に」ではなく、「考え事をして筆が休んでいると、書き出したときに掠れる」という意味であれば、問題はありません(キャップをして乾燥を防げば良い)。 考えられる原因としては、 ・ペン先やペン軸が歪んでいる → メーカーもしくは専門店での点検、調整が必要です。そのまま使い続けると痛みが酷くなる可能性があります。 ・汚れが溜まっている → カートリッジを外し、ペン先を水道水で洗った後、水に一晩漬け置きします。これで治らなければ分解清掃が必要なので、メーカーか専門店に出して下さい。なお、洗剤等は使ってはいけません。超音波洗浄器等もお勧めしません。 ・純正以外のインクを使っている → 上記と同様に清掃した後、純正のインクを使って下さい。 なお、カートリッジで販売されていないインクを使いたい場合は、コンバータを使用します。使用済みのカートリッジに注射器などで補充する方法もありますが、再使用を想定した作りではないのでインク漏れなどが起こりやすくなります。カートリッジ式専用の万年筆なら仕方ありませんが。 >> どこのメ-カでも共通で規格に違いはないのでしょうか // 国内メーカーの場合、大手各社(パイロット、セーラー、プラチナなど)は互換性がありません。中小メーカーの場合は、これら大手のいずれかのカートリッジを使うのが一般的です。 海外メーカーの場合、例えばヨーロッパでは共通規格があります。ただし、相性のようなもので上手くはまらなかったり、インク漏れが起きやすかったり、インクの粘度の違いなどでフローが悪くなったりするので、基本的には純正品を使った方が確実です。 以上のほか、メジャーな規格と互換性のあるインク専業のメーカーもあります。 >> 実用的な万年筆とはどのようなら使えそうですか // ちょっと質問の趣旨が分かりません。 国内大手の万年筆なら(漆塗りとかのコレクターズアイテムを除いて)どれでも実用的です。性能や品質には全く問題ないので、予算に応じて選べば問題ありません(もちろん筆記感の好みは異なるので、可能な限り試し書きをしてから購入するべきですが)。 海外メーカーだと、たとえばペリカンのペリカーノジュニアなどは定評があります。日本語を書くにはやや太いですが、たっぷりインクが出るので万年筆らしさも楽しめます。 しかし、カーボン複写紙や、水平より上に向けて書く場合など、そもそも万年筆が使えない用途もあります。というか、「万年筆にしかできないこと」というものがないので、実用性という観点では万年筆そのものが趣味の筆記具ですね。

habataki6
質問者

お礼

ありがとう

その他の回答 (9)

回答No.10

まず、カートリッジを押さないと出ないというのは正常ではありません。人だとちょっと風邪かな~というくらいの不具合ではあります。 また、カートリッジの型は会社によって原則異なります。例外もあるのですが、それは「ヨーロッパ規格」と呼ばれるものです。質問者さんの持ってる万年筆の会社が分からないので、そこに当てはまるかどうかは分かりません。 実用的な万年筆は、一度装填したカートリッジが使い切るまで出るものです。 値段のお高いものなら、一度修理に出してみるのも一案です。

habataki6
質問者

お礼

外国の規格というのは文字の太さが大きめなのですかね 日本のような狭い国では文字までも小さくしないと、資源 少ないですからサインペンとかも0.2とかでていますよね。

回答No.9

万年筆を何時も使う人はペン先のバラツキに関してはよく知っており、国産ではパイロットが一番ばらつかないようですね。皆無とはいえませんけど、フローが悪いときは新品なら調整無料が殆どですので調整に出します。急いで使いたいときは、保証なし覚悟で自分でやってしまいます。新品でフローが悪いときは調整に出すのが一番言い方法かもしれません。新品の万年筆にカートリッジをさしたときはペン先にインクが届いていないのでインクが出ないこともあります。しかし、カートリッジを押してやるとその後は普通に書くことができます。インクボトルにペン先をつけて書くのは充分のインクがペン先に入りますので暫くは良好に書けるのが普通ですから、購入時に試筆するときはつけペンしたあとふき取って書いて見るようにします。

habataki6
質問者

お礼

ボ-ルペンと違い力いれなくても、すらすらと書けるのですっかり 気に入ってしまいました。

回答No.8

カートリッジにインクを注入するには注射器か香水用スポイト(ひゃっきん)でしますね。 注射器なんかは http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_0_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E6%B3%A8%E5%B0%84%E5%99%A8&sprefix=%E6%B3%A8%E5%B0%84%E5%99%A8%2Caps%2C393 こういったところものがいいかも。

habataki6
質問者

お礼

身近に無いものも通販では入手しやすいのですかね 色々とためしてみて理解してみることも、想像力 働かせる意味では役に立ちますよね。

回答No.7

どうもよく質問を読むとインクが出ないのはなぜかという内容のようですね。  万年筆のペン先にはバラツキがあって、インクの出方(フロー)が悪いときもあります。  そのときは、スリットを広げます。自分でやるとメーカーの保証がなくなりますので、  正統なやり方としては、メーカーに調整に出します。  他には、カートリッジを入れるときクルクルまわして軸とペン先部分が離れて2津になりますので、  ペン先の方を水で(お湯でもいい)洗浄します。乾燥後、再びカートリッジをはめて再度書いて見ます。  かけないときはちょっとカートリッジを押します。書くことができるならそれでよし、書くことができない  なら、フローが悪いのですから、調整にだしてください。どうしても自分で調整するというなら、ネット  で検索すると分かります。保証外になりますが、調整料のほうが万年筆より高いときやったりします。  おすめではないですが、いろんな方法があって、ペン先を両手の指で挟んで引っ張って広げる方法が簡単  なんですが、絶対良くなるということではないので、正式には調整としか言えませんね。

habataki6
質問者

お礼

バラツキあるということは外れを買ってしまったのですか 新品で買ったのに調子悪いです、メ-カとかが点検調整してくれる 機会は少なそうですね、評判とは違っていたのでショックが大きい です、出なくなることもあるのに人気なのは疑問なのですけどね。

回答No.6

こんにちは  プリンターインクが使えるか?  話題になったことがあります。  墨汁は使ったことがある人がいました。  問題は成分ににかわ(膠)が入っているかどうかです。  膠が入っているとそれが固まったときにインクが出なくなるのです。  墨汁をボールペンの替え芯にいれて長期間つかった人はいるようです。  プリンターインクは成分を調べてからやって下さい。 では、楽しんでください。  インクの空き瓶は楽しめますので保存して下さい。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n324808  楽しみ方は↑に書いておきました。

habataki6
質問者

お礼

膠のこと教えてくれてありがとう とあるお店に注射器ないかねといったら、とんでもない大きなのがでてきました どうやら使途目的が違うようで断念、インク入れる方法探しているんですよね。

回答No.5

どっちでも余りかわりませんよ。  http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n320996 カートリッジの使い方は↑にかいてあります。

habataki6
質問者

お礼

いろいろと種類多いですね 今度アキカットリッジにインク注入挑戦してみようかな ちなみにプリンタ-のインク入れたらどうなりますか 壊れた機種のカ-トリッジ余っていて、使ってはいけない のですかね。  笑い

noname#203938
noname#203938
回答No.4

安物の万年筆ならカートリッジ、10万円以上の高給万年筆なら瓶式をお勧めします。

habataki6
質問者

お礼

ありがとう

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.3

habataki6 さん、こんばんは。 カ-トリッジ式と瓶の中のインクを利用するのでは、どちらが使いやすいですか。 それはあなたの万年筆の使用頻度の問題があります。カートリッジのインクは比較的に量が少ないので、使用頻度が低い場合に使用するとよいです。またペン先を水で洗浄して色の違うインクを簡単に使用できます。 便のインクは吸入式およびコンバーターの使用された両用式の万年筆専用です。カートリッジよりもインクの吸入量が多いため、使用頻度の高いヘビーユーザーに向いています。また、インク自体の色を変更するのは比較的に難しいです。 カ-トリッジ式では書いている時にでなくなり容器を押すとでてくるのですけど これは正常なのですか。 そうですね。ちょっとおかしいですね。インク詰まりでもしているのかな?一度、文具店でメーカーに調整の依頼をお願いしてみたらいかがでしょうか? カ-トリッジではインクの種類選べない気もするのです けど、どこのメ-カでも共通で規格に違いはないのでしょうか、それともオリジナル なので会わないのでしょうか、 同一規格とそうでないものがあります。そこはご自身でお調べください。ただ、最近は小さい瓶容器に入ったインクもあります。大きな文具店があるなら、店員さんにお聞きしてみてください。 実用的な万年筆とはどのようなら使えそうですか。 宜しくお願いします。 ペン先がスチールペンなら1000円くらいからありますよ。金ペンなら国産なら8000円、外国製なら30000円くらいであります。あとはペン先です。F、M、B位が大体メインになるでしょう。

habataki6
質問者

お礼

ありがとう

回答No.1

初めて回答欄へ記載致します。質問者は御若い方ですか?質問文章からは多分御若い方かな?と想像致しました。それですと今の時代色々な文房具の多い時に「万年筆」の質問が60代の私にとって大変嬉しかったからです。 本文:カートリッジor瓶インクか?長短有ります 確かにカートリッジは便利ですが色は余り選ばれませんね。 あなたの場合、瓶式でしたら万年筆本体にピストンなど吸い上げる装置が付いていますか?私はカートリッジの使い終わった空カートリッジを良く水で洗い乾燥後、自分か好きな色(パープルブルー等)の瓶を求め 注射器似て乾燥したカートリッジにインクを注入して楽しんでいます。 只、欠点は瓶を使い終わるのは随分時間が掛る・・・心替わりは難しい点が残ります。 カートリッジ式でメーカーで違うか?との質問は厳密にいえば違うと思います、メーカーを変える時は、万年筆をぬるま湯などで元インクを流れ落として次の新しいインクに持って行く事が必要になります。 少数派の瓶インク、挑戦して下さい。

habataki6
質問者

お礼

カ-トリッジに継ぎ足す方法は経済的のようにも思えます でも注射器は見たことないです、どこかに売っているんですか。

関連するQ&A