• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ペヤングの回収したの分は)

ペヤング回収、賞味期限切れは廃棄?検品・出荷が問題点

このQ&Aのポイント
  • ペヤングの回収について、賞味期限切れは廃棄になるのでしょうか?トップヌードルのように、検品と出荷のみで対応できないのかと疑問に思います。
  • 回収されるペヤングには主に以下の3つの場合があります:カップを開けた時点での回収、調理後の回収(熱湯を入れてお湯を捨て、ソースを入れ混ぜる前)、食べている途中の回収。このうちほとんどの病原菌は食べる前に発見され、食べている最中に気づいた場合は病原菌の死滅率が高いです。
  • トップヌードルとトラブルがあったことも知られており、日清製粉がカップヌードルを出すという流れでトップヌードルが発売されましたが、徳島製粉がトップヌードルという名称で同様の商品を出してしまい、日清製粉から訴訟を受けた結果、徳島製粉は回収し、金ちゃんヌードルとして再出荷することとなりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacci2014
  • ベストアンサー率35% (200/569)
回答No.1

もったいないよね。でも 世の中にはクレーマーと いう、やくざもんが存在することを忘れてはいけません。 再製品として出荷した場合、「ゴキブリ入ってるやん」といちゃもんつけて まるか食品を脅すクレーマーがいるのです。 電話で脅すだけならまだしも、ネットを使っての 企業いじみに発展したら 風評被害でまるか食品は つぶれてしまうかも しれません。 まるか食品はいずれ工場を再開してペヤングを出荷するとは思いますが この時に商品に検品済みシールをはるとか、あらたに検品に工夫した対応で 出荷すると思います。 因縁つけられた場合、 真偽調査をするだけ まるか食品には不利な 側面もあるので まるか食品が一番に 考えるのは クレーマーを発生させないということで こちらの方が回収して廃棄するより厄介とみてると 思います

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#205652
質問者

補足

以前は、回収、検品、再包装もアリだったんですね。 親戚の人が、徳島製粉で勤めていた時に、トップヌードルを回収、検品、再包装したのを、賞与や昇給時期に、それ以外で支給されていて、それをおすそ分けして貰ったことがあります、トップヌードルの裁判で負けて15年位は続いたそうです。 (15年も前のでも大丈夫なんだとも思いました、消費者はそれを知らずに買っていたんだけど、今じゃ大変なことになってるね)

その他の回答 (3)

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.4

 廃棄ですよ。間違いなく。再検品、再包装なんてやっていたらその方がコストがかかります。また通常の販売ラインにはのらない(誰が仕入れるか)でしょう。    病原菌の件はおっしゃる通りで、麺を油で揚げた段階で死滅しています(今回のゴキはしっかり加熱されていたことが確認されました)から、ヒトへの危害の可能性はまずありません。  欧米みたいに、回収が要求されるのは危害性が予想されるケースのみって方法もありますけれど、日本人の国民性からすると難しいでしょうね。

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#205652
質問者

補足

「金ちゃんヌードル(トップヌードル)」は、していました、15年近く、通常の販売ラインにです、それと社員に協力してもらって15年ですから。 薬味、スープの素は、袋に入ってたので、機械で、蓋を外し、重さ等で選別、再度容器に入れる、その前に検品で、出来てたので、それほど難しいんじゃないでしょうか? トップヌードルは、名称だけでしたので、移し変えでもOKだったんでしょうね。 それでも、15年もとは

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.3

それは無理でしょうね。 完成品を、単に詰め直して・・・というわけにはいきません。 開封してしまったのですから、すでに衛生的に問題があります。 それをまた加熱するにしても、一旦加熱してありますから従来品ではないものとなってしまいます。 しかもそういうラインもありませんから、すべて手作業となって手間がかかってミスも誘発します。 使い回しではなく、廃棄が一番確実かつ衛生的で信頼が置ける処理方法です。

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.2

回収した商品を手作業で開封、検品、再包装ですか? 通常はラインの途中からの投入は自動化ラインは使えませんし、出来たとしても商品が変形している場合が多く歩留まりが悪くコストがかかります。 そのための手作業は論外です。 工場を閉鎖して、最新設備に変えた方が未来が開けると思います。

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A