• 締切済み

きょうだい全員集まりたい・・・経済格差が邪魔する

5人きょうだいです。もともとはとてもなかがよかったきょうだいです。 以前は実家に日を決めて集まっていました。 長子は親と同居 還暦過ぎましたが独身です。 あるころから、来たがらないきょうだい一家軒。 お年玉が原因かと思い、それは「お互いなし」ということにしました。 長子 転職を繰り返したのでそれほど貯蓄なし(退職金もなかった。) 2子・・・普通のサラリーマン 40年同じ会社に勤めてリタイヤ  3子(私)・・・資産家の婿養子 4子・・・自営業 浮き沈みは大きい 今は比較的良い  5子・・・10年前から収入が右肩下がり。役職も合併で解任 第5子がとにかく理由をつけて来ません。 私が全部お金持っても良いのですが。(これは父母に伝えています。) このために法事も開催困難。(それでも法事費用は私が多めに出しました。) 経済格差がある間柄で気持ちよく付き合う方法はないのでしょうか? (私自身は、少しなら返還不要で助けてもいいぐらいなのですが。) 昔のようにわらいたいのに・・・

みんなの回答

noname#204214
noname#204214
回答No.7

#6です。 5子のお嫁さんは一人っ子ですか。そのうえ子供さんは3人もいる。 でしたらね、付き合いそのものが煩わしいんでしょ。 質問者様のご家族は特に和気藹々としていらっしゃる。 そのテンションについていけないばかりか、ただ疲れるだけ。 どうもね、質問者様からは、家族全員で参加しなさいといった強制がご質問文やお礼からひしひしと伝わってきます。 そこに拘らず、実子である5子とまた孫たちの顔を見たいと思っておられるであろうご両親のお気持ちを優先すべきだとは思いませんか。 嫁など所詮は他人です。そう言い切ればまた冷たいだのと仰るのでしょうけれど、ご両親の本音としてはその程度ですよ。 嫁にしましても夫と子供だけを義実家に預け、たまに羽を伸ばせるのであれば悪くない提案だと思います。 なんだかね。質問者様は金、金、金で、相手を思い遣る気持ちを忘れていませんかね。 金より大切なのは時間とこころです。 質問者様は3子ですよね。 『お年玉が原因かと思い、それは「お互いなし」ということにしました。』 今までいただいたお年玉の金額はおいくらですか? それに見合った金額の返しもせず「金が無いならやるから」と言い放つ神経を疑います。 この回答に質問者様は納得できないでしょうが、「ひとを馬鹿にするにも程がある」といった印象を受けました。 しかも質問者様がお金持ちになったのは、ご自分の実力ではありません。

noname#202814
質問者

お礼

もともとは自分の実力でないことはわかっています。私は今も勤め人です。基本的にはそれで生計を立てています。(相続税を少しでも減らそうと稼いでいるようなもの?) 第5子の奥さんは来なくてもいい。と父母も言っているのですが、孫たちがお母さん子で父親単独では動かないそうです。 ただ、かたくなに断るものですから、親族中で「変わっている?」と思うようになってしまいました。 実家の墓 私はとても心配しています。 >それに見合った金額の返しもせず どこにそんなこと書きましたか?? 返さないと! 気分害しますね。 私たちきょうだい(金銭的に苦しい長子除く)では、5子の子たちにお年玉を今もあげています。 来ないならば、父母(祖父母分)含めて送っています。 5子の側からは、いらないよ と言ったまでです。 入学祝も送っていますよ。

noname#202814
質問者

補足

両親から婿に行ったお前が奥さんと孫と一緒に実家をよく気遣ってくれるのに、なんで第五子の家は息子ともども離れてしまったんだ? とぼやいています。 こんなことならお前は婿に出さなきゃよかった とまで言われています。

noname#204214
noname#204214
回答No.6

#5です。 つまりは「距離感の違い」ではありませんか。 僕の付き合いがよそよそしいと質問者は仰いますが、それが適度な距離である家庭も多いんです。 >第5子は結婚してから次第に変わりました。なぜなのかわかりません。 嫁さんのせい?? とにかく嫁さんが私たちになじもうとしない人でした。 昔の家庭でもあるまいし、何故に染まらなければならないのかというところですよ。 質問者様は婿養子としてそれなりにご苦労なさったことでしょう。 婚家へのお気遣いは如何ばかりだったのか想像もつきませんが、末子の嫁にそれを押し付けては気の毒です。 >次第に金がない金がないと言い出しました。 それなら皆で貸してあげると言っても受け取りません。 これは遠まわしな断り文句だと思います。 ですから末子だけを呼んでは如何かとご提案いたしました。 >とにかく第5子一家だけは異質なのです。なぜなんでしょう。 結婚すれば築いた家庭が一番に大切です。 妻の顔色をうかがうのは情けないですか? 養子に入られた質問者がそれを仰るなら少しおかしく思います。

noname#202814
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は婿養子ですがそのために特に苦労はしませんでした、 私を温かく迎えてくれたこと。 生家との付き合いも父母が生前は一緒に動いて楽しんでいました。 5子の嫁 温かく迎えているのに・・・ 一人っ子だから戸惑うだろうときづかっているのに。・・・

noname#204214
noname#204214
回答No.5

こんばんは。 #4様の「そう思う」に1票投じさせていただきました。 僕が友人たちと会うときには、誰も妻子を連れてきません。それはただの飲みですから当然と思われるでしょうが、そこに妻子が参加した場合を想像してみて下さいませんか。 白けますよね。 妻子を邪険にしているのでは無く、僕も妻の友人たちとの集まりには遠慮します。 それは「水入らず」の決まり事です。 家族水入らずの場を作ることを考えたほうが宜しいかと存じます。 「子供の頃は○○くんはやんちゃでさー」のような会話は子供の前ではタブーですね。 じっくと昔を偲び笑い合うには、現在から離れた空間を作り、皆が童心に帰ることだと思います。 現在のそれぞれのお立場は関係ありません。

noname#202814
質問者

お礼

No.4さんで書きましたように私たちは特に第2子~第4子は家族ともどもでお付き合いしている仲です。 第4子 自営業のご主人 今年は売り上げが少なくて 対したことできないと正直に言われますが、そこの合わせて私たちも楽しんでいます。 tubasa2014さんのお付き合いの関係って、よそよそしくありませんか? 私たちは配偶者連れても飲みに行きますよ。

回答No.4

ひとつ気になるのは 長子さまは独身ですから別として それぞれの奥さまの事が書いてありませんが 奥さま同士の仲はいかがですか? 兄弟でも 結婚をされると それぞれの奥さま、ご主人同士の関係で 兄弟の関係まで違ってくることがあります 奥さま同士が会いたくない ご主人同士が会いたくない 気にくわない 話が合わない 兄弟のことが気になっているようですが それぞれの相方の問題が 残っているのではありませんか 会えば仲はいいですだけでは なかなかわからないこともあります

noname#202814
質問者

お礼

全部男じゃありません。 第2子 第4子は女です。 それぞれの立場はご主人の立場です。 第2子 サラリーマンリタイアのご主人 私 第4子 自営業のご主人 第一子 では年に数回ゴルフに行きます。 私の家(家内ともども)と家族ぐるみ親戚としてうまくお付き合いできているのは、第2子~第4子です。 甥姪たち(甥姪の立場から見て「いとこ」)の交流もあります。 年が近い、いとこ同士で誘い合ってドライブや旅行に行っています。 一緒に若い頃から海外旅行にも行きます。 まだ第5子が独身だった時は一緒に行きました。 第5子は結婚してから次第に変わりました。なぜなのかわかりません。 嫁さんのせい?? とにかく嫁さんが私たちになじもうとしない人でした。 次第に金がない金がないと言い出しました。 それなら皆で貸してあげると言っても受け取りません。 とにかく第5子一家だけは異質なのです。なぜなんでしょう。

noname#202814
質問者

補足

これから父の卒寿 母の米寿とお祝い事が続きます。 この時も、第5子一家だけ来ないかも。お金がないと言います。お金なんかいらない言っているのに。 父母から見て孫まで勢ぞろいでホテルか料理屋でパーティを開きたいのですが。

noname#235638
noname#235638
回答No.3

経済格差、だけ それが原因ですかね? よく話し合われては?

noname#202814
質問者

お礼

父母には、とにかくお金が出せない と行って来ています。 出さなくていいんだから、とにかく集まれ と父母は言っています。 その父母も高齢 相続のことを考える必要があります。私はさっさと相続放棄します。 婿養子なので代々の墓を見ることは困難。(私のところはすでに自分の代になっているので金銭面では支援できますが。) 独り身の長子も心配です。現状父母の年金と自分の年金を足したお金で生活しているようです。 父母がいなくなったら生活が成り立つのか? これもとても心配。 第5子は男子で子も3人あり。 本当はここで家を継いでほしいのですが。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.2

兄弟は他人の始まり・・と言われる所以はそこにあります。 格差から心の余裕までも無くしてしまうと得てして そういうことになりがちです。 同窓会やクラス会 OB会などもやはりそういう意識で以て 遠ざかる人は多いです。 助けてもらったらもらったで、またそれが負い目に なって余計卑屈になる場合も無きにしも非ずですから もうあまり無理をしてまでやることもないと思いますよ。 長子がリーダーシップとれるようならまた事情も変わって たかもですが・・

noname#202814
質問者

お礼

心の余裕までも無くしてしまう・・・まさにこれのようです。 これ、何とかしてあげられないのですか?  (同窓会でもそんな人がいますね。本当は合いたいのに。そのために会費も3000円程度と安く設定しているのに。・・・同窓会会費の3000円は高くないと思います。)  長子がのほほんとし過ぎて困っています。人と話すことがとにかく苦手です。

noname#225033
noname#225033
回答No.1

>>きょうだい全員集まりたい・・・経済格差が邪魔する 【経済格差】などと貴方自身で兄弟を差別しているじゃないですか。 口に出さなくても、兄弟であれば貴方の心の奥底を簡単に見抜けるものです。 【全て】を綺麗な心で他のご兄弟に接すれば円満な頃に戻れるでしょう。 兄弟仲良く円満な頃は、金の話など無かった事でしょうね。。

noname#202814
質問者

お礼

誤解なさらないでください。差別するつもりじゃないです。 ・・・どう表現したら皆様にわかってもらえるかと「経済格差」と書いたのです。 仕事の旅先で買ってきたお土産をあげたらなぜいけないのでしょう。 まだ小さい甥姪にささやかなプレゼントをあげただけなのに。 綺麗な心って・・・なんなのでしょうか? >兄弟仲良く円満な頃は、金の話など無かった事でしょうね。。 金の話などこちらからはしていません。 結局経済的な違いで、お付き合いが困難になったとしか考えられません。 父母は、何も持ってこなくていい、と5子に行っているのですが。 勝手に5子側が卑屈になったと感じています。

関連するQ&A