- ベストアンサー
クラス1番の問題児
小学2年の息子のことで悩んでいます。 以前は元気で活発な我が子と思っていましたが、それは誤解で乱暴者で友達とのトラブルが多く最近では友達もほとんどいないようなのです。 最近では女の子にまで手をあげているらしいのです。 自分がトラブルメーカーになっていること多数、他人同士のトラブルにも必ず顔をつっこみ余計に悪化させ、クラスで1番の問題児のようです。 以前よりわがままなことはわかっていたので度々話して聞かせてはきました。でもなかなか理解出来ないようで、いざこざが絶えません。 最近では友達から仲間はずれにされたりして本人も嫌な思いをすることがあったようで、そのような体験から少しずつ改善してほしいと思っていましたが、本人は嫌な思いをしても数時間後にはすっかり立ち直り、翌朝元気に家を出て行きます。そして学校では相変わらずトラブルの連続のようです。 情けないやら心配やらで非常に落ち込んでしまう毎日です。今でもちゃんと言い聞かせればわかる子だと信じて話し合いもしています。このようなことは実体験を通して本人が自覚しないことには解決方法はないと思うのですが、一向に改善されない状況に焦りさえ感じてしまいます。 いかがなものでしょうか? 良きアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小学校低学年のクラスにはトラブルメーカーがいるものです。彼らは周りに迷惑を掛けているわりに、人当たりがよく、クラスの人気者的存在です。 そして、高学年になると別人になったように、しっかりして、本当にいいリーダーになっていました。 低学年の頃、自分のやりたい放題やり、その中で何かしら自分なりに考えているのではないでしょうか。低学年はまだ、何をやっても(というと語弊がありますが)許される時期です。元気に自由に生活させてあげていいと思いますよ。
その他の回答 (11)
- aw11
- ベストアンサー率19% (15/76)
子育てなどしていない社会人ですが、 少しでも助けになれば… MI-MARUさんはいつも言い聞かせて、注意しているんですよね。 それはいいことだと思うんです。だけど、「本当に酷いことをした時にぶん殴る」って勇気を持った方がいいと思います。いつも口だけの注意をする親が、手を上げたとき子供は「ホントにやってはいけないんだな」って子供心に悟ります。私がそうでしたから。 あとは、基本的にエネルギーが有り余ってるんだと思います。お子さんはスポーツとかしていますか?サッカーや野球などのスポーツをさせてみるのも1つの手だと思います。 子育てには正解がないと思うので、ご参考にしてください。 あと、小学校でやんちゃだった子供は中学に行ったら割と落ち着く子が多いと思いますよ。
お礼
aw11さん 「小学校でやんちゃだった子供は中学に行ったら割と落ち着く子が多いと思いますよ。」私の胸に響きました。 ありがとうございます。 根から悪い子ではないのです。ストレート過ぎて誤解を与えていることが多く、少々損な性格でもあるのです。 時にはぶん殴ってもいます。信頼関係の上で。 確かにエネルギーはありあまっています。ケガは何度もしていますが病気なんてほとんどしたことがありません。食欲も旺盛です。 スポーツは水泳を習っていますが個人競技ですしね。サッカーや野球は協調性も育ちそうですよね。子供ともよく話し前向きに検討してみます。
- 1
- 2
お礼
oct1004さんの回答を見て涙が出てしまいました。 本当に人懐っこい愛想のいい子なんです。(かなり親ばかですみません。) ただ自分のやりたい放題やっていて、孤立してしまうことをとても心配しているのです。 本人は悪気はなく、挨拶がわり?!に強く肩をたたいたような場面も実際あるようなのです。相手によってはそれが叩かれたって事にもなってしまうこともあるようです。やはり他人から見たら乱暴者ですよね。 高学年になる頃、リーダーにはなれなくても、しっかりした子になることを信じて私もがんばります。