• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退院について)

退院についての疑問と不安

このQ&Aのポイント
  • 大学病院での入院が2ヶ月弱続いています。手術から1ヶ月経ちましたが、まだ点滴が必要な状態です。年明けに再び腸の手術が控えていますが、先日、入院を続けたまま外泊も可能だと言われました。しかし、その翌日には突然退院が言い渡されました。点滴は近所のクリニックで受けることができるそうです。
  • 入院日数が長くなると医師たちにとってもプレッシャーになるようです。もし入院を希望する場合は、転院してから腸の手術を受けることができるとのことです。
  • このような状況は珍しくありませんが、年末年始に患者数を減らすための措置ではないかと思われます。医師たちにとってはプレッシャーとなるため、入院を続けるかどうかの判断があるようです。質問者は先月の手術まで入院を希望していたと伝えましたが、それに対して入院継続の意思が再度確認されました。話が先日とは異なる方向に進んだ理由については不明です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

大学病院だとDPCというシステムをとっているので、長期入院だといろんな 理由で病院側に不利になります。ある病院では医局に各医師毎の担当患者の平均在院 日数を表にして表示し、一定以上の在院日数以上だとお叱りがきます。 それに一月に手術となると在院日数が三か月を超してしまうので、かなりまずい事になります。 たぶん、当初は担当医はこのようなDPC上の制約を知らなかったのが、上司から怒られた のでしょう。 大学病院でないとできない点滴ならともかく、普通の点滴であれば転院して点滴を継続 するという事は特に珍しい事ではないというか、普通の事です。担当医が知らなかった だけです。

miminga2
質問者

お礼

USB99様 ご回答頂きましてありがとうございます。 自分は全く分からない世界ですが、病院側には色んな事情があるのですね。 自分のケースが特別ではないと、教えて頂き、気持ち的に落ち着きました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A