- 締切済み
母の退院後
80歳の母はがんの再発をしています。 数か月前に抗がん剤治療(点滴、通院)の副作用なのかめまいを起こしベッドから落ちて大腿骨骨折をしました。幸い手術、リハビリで歩けるようになり、退院となりましたが 翌日感染症をおこし意識不明になりまた救急搬送、白血球の低下や血圧低下で一時危篤状態でしたが、持ち直しました。 今は、体力や筋力が低下して入院中です。 結局癌治療は骨折を機にやめています。母が希望したからです。 私と母の居住地が離れていて数日おきに病院に様子を見に行く私の負担が大きいです。 母の年金は月8~9万くらいです。 近々、退院予定ですがまた家で倒れたら、と心配もあります。 外出、買い物などはまず無理だと思います。 要支援1の母が受けられるヘルパーさんの回数とかサービス内容ってどんなものですか? ヘルパーさん意外にいい支援ってありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- itabashi-k
- ベストアンサー率35% (83/232)
要支援1ですと、 デイサービスなら週1回。 訪問介護は週2回程度 それ以外にも受けられるサービスはあります。 地域包括に相談に行きましょう。 また、その時に現状をお話しして、すぐに区分変更をしましょう。 要介護はでると思います。 また、余計なことですが、生活保護の申請はどうでしょうか? 生活費もそうですが、医療費が控除になるのが大きいんですよね。 介護は先が長いです。 利用できることは上手く利用しながら、負担を軽くしてくださいね。
- shimakky
- ベストアンサー率34% (47/137)
こんばんわ。 お母様の事心配ですね。 要支援1と要介護1の差は、改善の見込みがあるかですので、 今の状態であれば、要介護1以上は確実だと思います。 介護認定を受け直すことをお勧めします。 その後ケアマネさんと相談し、 地域にある施設・サービスの利用を検討されてはどうでしょうか?
- whaihansei
- ベストアンサー率23% (227/983)
シニア男性です。 要支援1,2は今年度から介護保険サービスから 切り離され、市町村の生活支援サービスになります。 27~29年度が併存期間。30年より切り替え完。 なお将来的には介護度1,2もそうなる模様。 生活支援サービスの内容は市町村により変わります ので問い合わせてください。 要は「介護保険外サービス」として用意されるでしょう。 介護保険外サービスは廉価で気が利くサービスもあると 思います。実施している団体が「心優しい」人々から 構成されているからでもあります。 1参考情報:http://blog.shuhokai.or.jp/post-373/ (保険外ですから、サービス提供が高価なケースも ありますので、よく選んでください。) 母上の近くのケアマネに「適切な団体」を紹介して いただき、その団体によろしくお願いしてみたら どうでしょうか。 尚あなたの他の兄弟や親戚などに「金銭支援」を 依頼したらどうでしょうか(最後は家政婦常駐など)。 ラストスパートは以外と短いもののようです。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは まず要支援は退院時の介護認定ですか? そうでないならケアマネさんに相談して 介護になれないか聞いてみてください 金額の負担は増えますが 外出無理なら要介護だと思いますよ