- ベストアンサー
エアコンは実際、部屋の湿度を下げるのでしょうか?
温度が上がると飽和水蒸気量が上がるので乾燥するのだと聞きます。 もし、オイルヒーター等、乾燥しづらいという謳い文句の暖房器具でもエアコン並みに温度上昇させるとこができたなら、やはりエアコン同様乾燥が気になるのでしょうか? (石油ストーブは燃やすと水分が発生するので除きます) たとえば、オイルヒーターを部屋に数台置いてみたらどうなりますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
おっしゃる通り、オイルヒーター、電気ストーブ等は水分を発生させないので、非常に乾燥しますよ。 昔、30年以上前、屋外へ排気する煙突付きの大型の石油ファンヒーターを使っていましたが、これはとんでもなく乾燥してましたね。 その対策として、水をわざわざタンクに入れておいて、加湿する機能がついていました。
その他の回答 (3)
費用から言ってエアコンに勝る物はありません 昔は加湿器も同時に運転していましたが、部屋の壁に水滴がついて 心なしか冬でもダニが多かったような気がします。 エアコンと空気清浄機、時々壁掛け用の扇風機で天井付近の暖かい空気を床に送ったり いよいよ寒い時に短時間だけ石油ファンヒーターを併用したりしています
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1960/7602)
室温を上げるためにはエアコンは圧倒的に効率が良いです。 しかしながらオイルヒーターは室温をあまり上げなくても、太陽のように赤外線放射によって直接体を温める効果があるので暖かく感じますし室温を充分に上げるほどの熱量はないのが普通です。 この点でオイルヒーターは乾燥しづらいと言うのは本当です。 その上にエアコンが吹き出す乾燥した風が体に当たることによって、風があると洗濯物がすぐに乾くのと同様に人はカラカラに乾燥させられて皮膚はかさかさになり乾燥した空気を吸い込むので風邪を引いたりのどを痛めます。 密閉した室内で室温が上がるほど湿度が低くなるのは物理法則です。 エアコンの設定温度を高く設定している人は、冬場に何回も風邪をひく人が多いようです。 エアコンを使う場合は洗濯物を室内に干しておくとか、加湿器を使う等の対策をすることを強くお勧めします。 ただし密閉したままにしておくと夜間に室温が下がった時に、水滴ができたり押し入れ内にカビが生えたりすることもあるのでこの湿度対策はかなり厄介な問題です。
- dezimac
- ベストアンサー率56% (2365/4208)
開放型の石油ストーブ(ファンヒーター)は室内に燃焼ガス(水蒸気やCO2等)を排出するので乾燥しないけど、室内の空気は汚れる。 エアコンでもオイルヒーター等やFF式/煙突式のストーブ等でも同じですよ。 温度が上がれば飽和水蒸気量は増えるので相対的に乾燥します。 濡れタオルを干したり、ストーブならヤカン等を載せるとかすれば別ですが。 ストーブやオイルヒーター等は放射熱ですから、エアコンやファンヒーターと違い不快な風が無い事がメリットですね。 計測すれば同じく乾燥していくのだけど、あくまで体感的に温風がない方が乾燥しないように感じる。
お礼
ありがとうございます。やはり一緒なのですね。エアコンは空気を乾燥させるという誤った情報が広まっているように思います。たとえば部屋が広くエアコン風が直接当たらないところにいれば、まったく他の暖房器具と体感的に一緒だと思います。そうすると断然エアコンが電気代が安い。部屋が大きいわけですからよけいです。うちは部屋が狭いのですが、それでもコアヒートよりエアコンのほうがあたたかいです。熱効率がちがいますし、エアコンの風は子供がばんばんさわいで立てるホコリと比べればはるかにきれいです。