• 締切済み

高齢の犬の呼び方

こんにちは。 海外で日本語を教えています。 今日の授業で「古い」という形容詞は人間や動物には使わない、 人には「高齢者」や「お年寄り」と言うと説明したところ 「年取った犬や猫についてはどう呼ぶのか」質問されました。 言われてみれば、会話のなかで飼い主はどのように説明するのか思い当たらず、 調べて次週回答することになりました。 たとえば高齢だから病気がちだとか弱っていると説明する際に 飼い主の皆さんは、どのように形容しますか。 いま書きましたように「高齢だから」とおっしゃるのですか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • fu-eri
  • ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.4

会話のなかでは 散歩中などでかわいいねと声をかけて来るかたには“おばあちゃんです♪”という(紹介)が多いです。 犬飼い同士の場合“○歳です”“この子は○歳です”などとよく年齢を言いあいます。 ネット上なんかでは“シニア犬の、、”と言うことはありますね。日本人も幼犬の事をパピーというようになってきていますから、そもそもはドッグフードの影響ですよね。パピー用 成犬用 シニア用 あれ?成犬用はなんていうんだ。

Rozsy
質問者

お礼

こんにちは、 ご回答をどうもありがとうございます。 ああ、おばあちゃんです、という表現をされるのですね(かわいいですね)。 シニア犬という言葉もあるのですね。 参考になります。 ありがとうございました。

  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.3

フードなどの表記を見ると、 少なくともフード会社(ペット関連企業)での呼ばれ方は、英語で言うと SENIOR DOG だと思います。それは、日本でもいま使われている言葉の一つです。 だいたい、7歳以降が SENIOR 7YRS、 とかSENIOR DOG(7 YEARS OLD)というような表示になっていたりします。 11歳以降、とする場合もあるようですが。 日本語の場合、高齢犬と言いますし、 シニア犬、ともいいます。 老犬、とも。あるいはおじいちゃん、じいさん/おばあちゃん、ばあさん、年寄とも. . . もちろん寿命や、犬として年を取ったということはあるものの、 生まれてからの年や、自分が小さいときから育てたという感覚が強かったり、 寿命をあまり意識し続けたくなかったり、その他いろいろと複雑な思いのために、 そういう言葉(年を取っている、という関連の言葉)をあえて使わないこともあるかと思います。

Rozsy
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとうございます。 あえてそのような言葉を使わない、というのは確かにあると思います。 ですから一瞬「古い」を人間や動物に例えるとと考えたときに 咄嗟に表現が思い浮かばなかったのだと思います。 犬のことを「うちのは年寄なんで」とおっしゃるのでしょうか(笑)、面白いですね。

回答No.2

Senior Dog=老犬 この対置の方が適切かも知れません。

Rozsy
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 「うちのは老犬だから」と飼い主の方は実際に会話上でそうおっしゃるのでしょうか。

回答No.1

古い:事物の経年劣化を意味する言葉。 老いる:生物の経年劣化を意味する言葉。 古い=old 老いる=growold Old dog=高齢の犬 The dog which grew old=老いた犬 日本語では、"古い=old"は事物の経年劣化を表現する場合にのみしか用いません。生物の経年劣化の場合には"老いる=growold"を使います。でも、英語でが、old dog(老犬)、Old lady(老婦人)と生物の経年劣化の場合もold。 ×古犬 〇老犬 ×古婦人 〇老婦人 ともかく、物のoldは”古”、生き物のoldは"老”と教えるしかないと思いますよ。

Rozsy
質問者

お礼

ご回答をどうもありがとうございます。 「老いた犬」というのは確かにその通りだとは思うのですが、 実際の会話上でそう形容するのは少しダイレクトすぎてしまうように思うのは私だけでしょうか。