- 締切済み
CPU冷却ファンを交換したい…
eMachinesのJ3224と言うパソコンを使用しています。 最近パソコン本体から異音がするので本体のケース側面のカバーを外して本体の中を見てみるとCPU冷却ファンが回ったり止まったりと振動を伴った動作をします。 J3224のファンはCPUの他に電源ボックスと本体内部から外部へ熱を放出するファンと3か所有りますが電源ボックスにしても本体にしても連続で回っていて冷却ファンの様に回ったり止まったりはしません。 冷却ファンが振動を伴って回ったり止まったりするので今後CPUのオーバーヒート等も考えられる事から冷却ファンを新しい物に交換したいのですが、交換しようとするファンを何でどう選んだら良いのかさっぱり解りません。 ファンの大きさで選ぶのでしょうか? それともマザーボードに差し込むコネクター配線のピンの数で選ぶのでしょうか? パソコンを自作で作成される方、パソコンパーツに詳しい方…初心者に近い私に解り易くアドバイス頂けませんでしょうか? 参考になるかは解りませんが標準で付いているCPUはceleronD360です。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TOTO2011
- ベストアンサー率29% (449/1537)
CPUファンに付いている配線の数は何本ですか? 通常場合は 4本ならセンサー付きのファンの為 メーカーオリジナルの場合が有ります 3本ならば市販のファンと交換可能です 目安は色々有りますが パソコンケースが小さいと大きさと厚みを重視します ケースに余裕が有れば ファンとヒートシンクを新品と交換等出来ます >CPUはceleronD360 ソケットLGA775タイプのCPUクーラーが使えます eMachinesのJ3224は普通サイズのケースみたいですから 下記の様な物を参考にしてパソコンの内部のスペースで変えると良いと思います 参考サイト http://www.pc-koubou.jp/category/040901.html ちなみにCPUクーラー交換は少し他の作業も必要ですから 良く調べてから試して下さい (自作のマニュアルがヒントになりますね) 本当は近くにパソコンショップが有り本体を持ち込んで相談するのが一番良いのですが
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
CPUのファンが回ったり止まったりするのはCPU内部にある温度センサーを利用してCPU温度を一定に保つための動作です、現在のCPUは回転数の制御で温度を一定に保っています。 電源やケースなどは温度コントロールするとお金がかかるのでしないだけです。 またオーバーヒートの原因はCPUヒートシンクに埃が付着して冷却能力が落ちるためと、ヒートシンクとCPUの熱伝導を良好にするために、熱伝導グリスが塗布されていますが、高温である程度時間が経つと硬化して、熱伝導効率が極端に低下すると言う物で、本来目あすとしては年一度ヒートシンクの掃除、私は3年に1度取り外して漂白剤で洗い、その後良く水ですすいでから、天日で乾燥させます(5V電源を使ってファンを回して置けはすぐに乾きます。)その後CPUとヒートシンクに高性能熱伝導グリスを薄く塗布して組み込みます。 ノートPCでも2年に1度はやってます、掃除すると放熱が良くなりファンの音が静かになります。 現在ついている物では掃除をすれば、かなり改善されますよ、他のパーツを使う事は可能ですが、周辺にぶつかったり、放熱が不十分になったりするので、購入は慎重にしないといけないと思います。 また現物を見ないと(写真で無く実物)つけられるかどうかは判りません。
- DarkMoon
- ベストアンサー率21% (225/1046)
私も、少し前に質問者様と同様にCPUファンが 回ったり止まったりと不安定になりました。 PCが頻繁にフリーズしたり落ちたりして困っていました。 そこでここで質問をした後、CPUファンの交換に踏み切りました。 結果は成功でした。 ・ファンの大きさは大きければ大きいほど良いようですが、ケースに収まらなかったら意味無しです。 ・CPUファンのコネクタピンは共通規格のようですが念のためショップ店員にご確認下さい。 ・CPUとファンを密着させるために「グリス」というものが必要です。ファン側に既に塗ってある製品が多いようですが、塗ってなかった場合、また取り外し直したりした場合新たにグリスを塗る必要があるようです。これもショップ店員にご確認下さい。
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
FANは、同じサイズのFANもしくは、それよりも大きいFAN Pin数については、同じもの それが基本です。 ただ、大きいFANは、物理的に取り付け出来ない場合があります。 出来れば、FANの回転数などは同じものが望ましいです。 自作PCをしている人なら、あえて静音にするために、FANの回転数が遅いものを利用する場合がありますが、自己責任で ただ、メーカー製PCは、リテールFANではない場合が多いですので、どんなFANが取り付けられているかは実際に見てみなければ分かりません。 またhpのようにPin配置が通常と異なる場合がありますので、そのようなPCだと注意してください