• ベストアンサー

歯が頻繁にかけてしまう

最近、よく歯がかけてしまうのです。 何か食べている時に「ガリッ」となって 口からだすと3mm程度の欠片です。 頻繁にかけるので硬いものは避けているのに ラーメン,パン,ご飯中でもおこります。 そして痛みがないのでどの歯か分からず… 見える部分ではないので奥歯だと思っています。 (治療中の歯は今のところありません。 出産後数ヶ月歯医者には行っていません。) 痛みがないということは、その歯は神経がないということ? 3ヶ月の子供がいてなかなか歯医者に行けず…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんにちは 歯がもろくなっているんだと思います 虫歯もあると思いますが カルシウム不足や歯磨きの時間がとりにくいとか 色々原因はあると思いますので お子さんを治療中見て貰える歯科もあると思いますので 見てもらう方がいいですよ

noname#211322
質問者

お礼

子供をおいて行く訳にはいかないので そういう歯医者を探してみます! 回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.3

出産後?! そりゃカルシウムが減って脆くなってる。 神経まで届いていないだけで骨粗しょう症だろう。 1日650mg以上はカルシウムを摂り適度な運動をすることだ。 ビタミン摂取も忘れずに。 授乳さえ終われば半年くらいで元に戻るが 歯がボロボロになったら老けた感じがするし 歯が弱くなると実際に体が老ける。 牛乳や魚類の他にもごまや豆腐や卵にも多く含まれている。 普通に組み合わせて食べられるように献立を変えるべき。 あと太陽を浴びて免疫力アップだ。

noname#211322
質問者

お礼

歯がボロボロになるのは避けたいです! 牛乳やチーズたくさん食べようと思います。 豆乳などにも挑戦します。回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

歯の質が劣化して欠けやすくなったのかもしれません。残念ながら今後歯の質を改善する方法はないので、注意しながら食べる位しかできません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A