- 締切済み
クラシック系のピアニストのバンドでの役割
今度、バンドすることになったのですが、 自分はクラシックピアノしか今までしていないのです。 それで、バンドではどのようなことをするのか分からないので、やや困ってます。それを教えて欲しいのです。 それに、バンドでやっていくために必要な練習ってありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gator
- ベストアンサー率33% (159/480)
どんな曲をどんな形でやるのですか? コピーですか、オリジナルですか? まずは、「クラシックピアノはバンドに使えない」ということは全くありません。 私は友人にバンドに誘われ、市販のコピー譜をもらったのですが、まず、そのいい 加減さに唖然としました。クラシックをやっていれば、耳は確かです。私は、まず コピーをしっかり自分の耳でやりました。逆に他のパートもコピーしてあげて、 感心されましたよ。 オリジナルをやるんでも、やはり似たジャンルの曲をたくさんコピーするのが、 良いと思います。バッキングの時はどのように弾くのかとか、ソロのときは、、 とか、いろいろなバリエーションを増やしましょう。 強いて言えば、リズムには苦労するかもしれません。(無理に譜面を書く必要は ありませんが) 例えば、付点音符があったばあい、クラシックピアノでは結構、 タッカタッカと、流れで覚えてしまいますが、バンドでは、最小単位(例えば、 16分音符)に分割した小節に、音を並べていく感じ。基本はリズムは揺れては いけませんから、その16分音符が規則正しくならんだ空間で、まずはプレイする ことになります。バンドとして、それができないと、バラバラになってしまい ますから。 他にも疑問があれば、補足してください。 以上
- poohdog
- ベストアンサー率23% (4/17)
バンドが扱う音楽のジャンルにもよりますが、ソロでの弾き方とは、本当に違います。私もクラシック出身だったので、バンドに入ってからは苦労しました。 どう動いていいか分かるようになるまでは、バンドの人達と話し合って、頼っててもいいかなと思います。 すぐできる練習としては、コードを理解していないようでしたら、まず、コードを覚えて下さい。 覚えていたら、展開の仕方を覚えて下さい。(←どの音をベースにするときれいかとか、特にベースさんがいれば、左手でベース音を一生懸命押さえる必要がなくなります。) その後、応用できるように練習してください。アルペジオできれいに弾いていくとか、連打とか。ロック系の場合は、けっこう手が疲れます(笑) そこまで、O.K!という時は、ジャズの教本などを見てコードによって効果的な音を覚えておくと便利です。(11thとか・・) がんばってくださいね~。
- popupus
- ベストアンサー率36% (37/101)
◆バンドの一部になること ◆コードと基本的なリズムを覚えること ◆ベース/ドラム/ピアノ/ギター(バンドによって多少編成は違うが)でリズム隊のセットだということを理解すること ◆基本的にペダルはないものと思うこと ◆コードでルートを弾かないこと(ベースが弾く)(スタイルによって多少違う) ◆楽譜を見ながら弾かないこと ◆音楽のスタイルやバンドの方針にもよりますから、そのバンドのリーダーやメンバーとよく話したりお互いの好きな曲を聞きあうほうが、ここで質問するより大事なことなんじゃないかと思います。
お礼
ありがとうございます。 コード自体は知っているので、展開の方法でも探ってみます。 あと……体力ですかね。