• ベストアンサー

数学の傾きについて。

(傾き)=(yの変化量)/(xの変化量)=(変化の割合) ですか? 後、直線の場合はどこの変化量を取っても傾きは同じですか? また、曲線の場合は当然傾きが所々で変わりますよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

>(傾き)=(yの変化量)/(xの変化量)=(変化の割合)ですか? それで良いと思います。 > 後、直線の場合はどこの変化量を取っても傾きは同じですか? はい、同じです。 > また、曲線の場合は当然傾きが所々で変わりますよね? はい、変わります。 [ご参考] 直線の例: y = kx (k は定数) 傾き = dy/dx = K - - - 傾きは同じ 曲線の例: y = x^2 傾き = dy/dx = 2x - - - 傾きは x の数値に依存する

g39962
質問者

お礼

ありがとうございます(^^♪ そうだったんですね~ 中学生レベルの数学も甘く見れませんね(^_^;)

その他の回答 (1)

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

>曲線の場合は当然傾きが所々で変わりますよね? 質問者は「傾き」という言葉を曲線の各点における接線の傾きの意味で使っているようです。 その場合は (傾き)=(yの変化量)/(xの変化量)=(変化の割合) は正しくありません。曲線上y=f(x)上に2点P(p,f(p)),Q(q,f(q))をとってQをPに 近づけていった時の変化の割合の極限値 lim(q→p)[f(p)-f(q)]/(p-q)=点Pにおける傾き です。

g39962
質問者

お礼

ありがとうございます(^^♪ 中学生レベルの数学も甘く見れませんね(^_^;) >その場合は (傾き)=(yの変化量)/(xの変化量)=(変化の割合) は正しくありません。曲線上y=f(x)上に2点P(p,f(p)),Q(q,f(q))をとってQをPに 近づけていった時の変化の割合の極限値 lim(q→p)[f(p)-f(q)]/(p-q)=点Pにおける傾き です。 なんとなく理解出来ました~