- ベストアンサー
サッカーのドリブルで相手を抜くための緩急を活かす方法
- サッカー初心者でも経験者でも役立つドリブルのテクニックをご紹介します。スピードだけでなく緩急や体の向きを活かして相手を抜く方法を解説します。
- サッカーのドリブルで相手をだますためには、スピードだけでなく緩急や体の向きも重要です。相手の重心の逆をつく動きや体の仕組みを利用したドリブルのテクニックをご紹介します。
- ドリブルの技名や動画はもちろん大切ですが、サッカー初心者でもすぐに実践できるドリブルの練習方法をお伝えします。緩急や体の向きを活かしたドリブルの基本を学んで、相手を抜く技を身につけましょう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私もサッカーのドリブルを磨いています。 私の場合回答者様とは違って足が遅いので、足の速さがなくてもDFを抜けるドリブルを研究しています。 イニエスタのダブルダッチのドリブルは有効的です。 動画を検索すればみられると思いますが、イニエスタのドリブルは両足でボールを交換しながらDFの間をすり抜ける感じです。 両足でボールを交換するということは、当然ながら両足の技術が必要です。 サッカーに陥りがちな「片足はおもちゃ」ではこの交換はできません。 それと、イニエスタはDFの間をすり抜けるタイミングを狙っています。 DFの立ち位置(ポジション)や足をどちらに体重をかけているかの重心位置をよく見ています。 つまり、ボールをもらう前にDFの位置を確認して、ボールをもらう位置はDFから逃げるように動いて、ボールコントロール時もDFの足の届かないところにボールを置いて身体を入れながらキープ、重心位置を見抜いたら一気にギアをあげて加速して「すり抜ける」という感じです。 DFの様子を確認しながらドリブルをするということは、ある程度視線をあげてプレーをするということになりますが、視線をあげるということはボールの確認ができにくくなります。 つまり、多少は目で確認しなくても足の感覚だけでボールを扱うスキルもあると大きいですね。 他にもキックフェイント、エラシコなどあるとは思いますが、「DFをだませれば」いいのです。 シュート打つふりをDFにだませたならばシュート以外のドリブルやパスが効果的になるし、ドリブルするふりをDFにだませればドリブル以外のパス・シュートが効果的になります。 上手にだませるよう技術を磨いてください、応援しています。
その他の回答 (1)
- oya_zico
- ベストアンサー率19% (397/2006)
ドリブルの中で名前があるような技ですか‥ 思い出すのは、マルセイユルーレットでしょうか。 元フランス代表のジダンが使ってた技なので動画もあると思います。 でも、これはスピードを生かすドリブルではないですよ。 元ポルトガル代表のフィーゴもドリブル好きだったよな~。 スピードがあるドリブルをするのは、オランダ代表のあのハゲ頭。 あの左足でシュートするぞ~って感じでキックフェイントっぽく内側に切り込んでくるあのドリブルは分ってても取れないよな~。 でも一番のドリブラーはやはりアルゼンチン代表のメッシだよな。 細かくて素早いタッチはディフェンスもうかつに飛び込めないよな~。 元アルゼンチン代表のマラドーナも細かくて素早いタッチだよな。 でも、スピードのある人は、名古屋の永井みたいに、前に出すだけで抜けちゃうんだけど‥。 フットサルだとアウトになっちゃうかもしれないけどね。 そうそう、クリスティアーノ・ロナウドのドリブルはスピードあるかも!
お礼
回答ありがとうございます。 そう!ダブルタッチ!やってみたくて練習しました! 相手がいないというか、試合中じゃないところでは動きはできるんです。でもあれで相手を抜けるイメージがなくて...(センスが無いので頭で考えてプレーする派です(;´д`))ボールは前に行っても相手に体がぶつかってしまう気がするんです。 できる人には理解できないでしょうが... 多少なりとも経験があって、「サッカーのセオリー」とかなんとなくある人なら練習すればいいんでしょうが、自分テニス部なもんで全くそういう勘というかなんとなくこうだろうってのが全然わからないんですよね~(ポジションどりとかも含めて)。ドリブル以前の問題ですよね(TдT) まあとりあえずダブルタッチ練習してみます。