• ベストアンサー

Win7sp1統合のRTSevenLiteの使用法

前にWindows7sp1統合について教えていただいたものです。教えていただいた下記のウエブを参考にしたのですが、どうもうまくいきません。RT7LiteでISOファイルを指定し、解凍先に適当なフォルダを指定してOKすると、「ブート可能なWindowsOSを指定してください」とメッセージが出、先に進みません。ISOファイルには事前にWin7インストールディスクをImgBurnでフォルダーにイメージコピーしたもの(ファイル)を指定しています。どこの手順を間違えているのか、教えていただけたら幸いです。 http://pc.casey.jp/archives/153894611

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (992/1825)
回答No.5

NO.4 です。 ISOファイルまたはDVDを指定し、解凍先を指定してやると、ISO ファイルの内容または DVD の内容が回答先フォルダに回答またはコピーされ、手順が進みますが、「Proceed」というボタンが押せる状態になったら押してください。「イメージの読み込み」が始まります。それが終わると、左側に「Home」、「タスク」、「統合」などのアイコンがありますが、それらの中の「タスク」アイコンが押せるようになります。 「タスク」アイコンを押すと、「イメージ作成」、その下に「モード」その下に「---Select a mode---」ボックスがあります。そこで、ボックスの右に▼を押してメニューを表示させ、その中の「Create Image」を選択して、画面の右下にある「イメージ作成」ボタンを押すと、ISO ファイルを作成するフォルダを選択するエクスプローラ風の画面が開きます。ここでISO ファイルを保存するフォルダを指定します。適当な名前のフォルダを作っておいて、それを指定するといいでしょう。

dragon-man
質問者

お礼

有り難うございます。 「イメージの作成」を押すとフォルダー選択の画面が開くのですね。わかりました。早速トライしてみます。 質問ついでに、できあがったISOファイルをDVDに焼くのは、普通のライティングソフトでいいのか、ImgBurnのような特殊なアプリを使わなければならないのか、どちらでしょう。

その他の回答 (6)

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (992/1825)
回答No.7

NO.6 です。 >作成されたブータブルISOのファイル名は >Temp.isoと決まっているのですね? 決まっています。 ---Select a mode--- で、「Direct Burn」を選択すると、一時フォルダにブータブルISO が作成された後、DVD に書き込まれます。そのとき作成されるブータブルISOのファイル名が、Temp.iso です。(ユーザーが指定することはできません。) Temp.iso をどこかにコピーした後、ファイル名を変更することができます。拡張子iso は変更しないでください。 一方、---Select a mode--- で、「Create Image」を選択すると、 保存フォルダおよびファイ名を指定することができます。(指定しなければ次へ進みません。) >それを別フォルダに保存せず完了してしまうと、 >消去されてしまうのですね? そうです。RT7en lite を終了すると、一時フォルダ内のすべてのサブフォルダ、ファイルが削除されます。 それは、---Select a mode--- で、「Direct Burn」を選択したときのことです。「Create Image」を選択した場合は、作成されたブータブルISOが削除されることはありません。 補足: NO.5 で説明した手順、3. (2) 「Slipstream Service Pac」のチェックを忘れないでください。(うっかり見過ごしやすい。) ダウンロードしたRT7en lite は、次のように、_sp1 が付いていますか?ついていないバージョンはSP1 の統合ができません。 rt_7_lite_win7_Vista_x64_sp1.exe rt_7_lite_win7_Vista_x86_sp1.exe

dragon-man
質問者

お礼

繰り返し教えていただき、感謝します。 Create Imageを選択したら、ブータブルISOは削除されないのですね。後ほどDVDに焼けばいいのですね。こちらの方法でやってみようと思います。 確認しましたら、RT 7en Liteはrt_7_lite_win7_Vista_x64_sp1.exeでした。

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (992/1825)
回答No.6

NO.5 の回答で、怪しげのところがありましたので改良します。 ----------------------------- 改良版 1.RT7en Lite を起動したら、「Change UI Language」で、「Japanese」を選択しておいたほうが良いでしょう。必ずということではありません。 2.「一時フォルダの変更」で、一時フォルダのを分かりやすいところに指定しておくと良いでしょう。後に、ブータブルISOファイルを取り出すときに迷わずにすみます。 3.Welcome toRT7en Lite の左下にある、「参照」ボタンを押して、 Select OS path(インストールDVDのパス)または、Select ISO file(ISOファイル)を選択します、ISO ファイルを選択した場合は、解凍先フォルダを指定します。 ISO ファイルのパスを指定した場合:  (1)すぐに、ISOの内容が解凍先フォルダに解凍されます。 (2)解凍が終わると、「OSのエディションリスト」画面が開きますので、適切なエディションを選択し、「Slipstream Service Pac」のチェックボックスとチェックし、「はい」ボタンを押します。 (3)RT Slipstream Service Pack 画面が開きます。「Browse] ボタンを押して、Service Pack(windows6.1-KB976932-x64.exe)を指定し、「Start」ボタンを押します。(32ビットバージョンの場合: windows6.1-KB976932-x86.exe) (4)Service Pack の統合処理が行われます。かなりの時間がかかります。終了すると、「Proceed」というボタンが押せる状態になりますので押してください。「イメージの読み込み」が始まります。 (5)「イメージの読み込み」が終了すると、画面の左にある「タスク」ボタンが押せる状態になります。「タスク」ボタンを押して、変わった画面で、「ブータブルISO」をチェックします。 (6)画面の左にある「ブータブルISO」ボタンが押せる状態になります。「ブータブルISO」ボタンが押して、変わった画面の「モード」の下にある、「---Select a mode---」のプルダウンメニューで「Create Image」を選択します。 (7)画面の右下にある「ISO作成」ボタンを押します。「名前をつけて保存」画面が開きますので、保存するフォルダを指定して、「保存」ボタンを押します。 ※インストールDVD のパスを指定した場合は、上記の一部の手順がなくなります。詳しいことは省略させていただきます。 ----------------------------- (6)の手順で、「Direct Burn」を選択すると、一時フォルダにブータブルISO が作成された後、DVD に書き込まれます。 「Direct Burn」を選択するときは、あらかじめDVD ドライブに空のメディアを入れておきます。 DVD 書込みが終了したら、「完了」ボタンを押してRT7en Lite を終了します。すると、一時フォルダの内容がクリアされます。ブータブルISOを保存しておきたければ、「完了ボタン」を押す前に、ブータブルISOをどこかにコピーしておくと良いでしょう。 ファイルの名前は Temp.iso です。 あらかじめ作成してあったブータブルIOS をDVD に焼くには、Nero とか、Roxio などの、市販や、ハードウエアのバンドル版のライティングソフトを使うことができます。Image Burn も使うことができます。

dragon-man
質問者

お礼

詳しい手順の説明、有り難うございます。助かります。 これでだいたいのことが分かりましたので早速やってみますが、もう2,3点確認させてください。 作成されたブータブルISOのファイル名はTemp.isoと決まっているのですね? 保存フォルダは「一時フォルダ」として手順の最初で自分で用意した作業用フォルダなのですね? それを別フォルダに保存せず完了してしまうと、消去されてしまうのですね? うっかり間違えると、数時間の作業がフイになるおそれがあるので確認させてください。

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (992/1825)
回答No.4

「RT7LiteでISOファイルを指定し、」のところで、Windows 7 インストールDVD をISO 化したファイルを指定しましたか?それとも、マイクロソフトダウンロードセンターからダウンロードしたWindows 7 Service Pack 1 (KB976932) のiso ファイルを指定しましたか?ここでは、Windows 7 インストールディスクのISO 化ファイルを指定しします。インストールディスクをお持ちなら、わざわざISO 化する必要はなく、NO.2 さんの方法で試してください。

dragon-man
質問者

お礼

有り難うございます。 参考にしたウェブサイトで、ImgBurnでイメージ化したファイルを作り、それを「Select ISO Path」指定でやれと書いてあったのでそうしたのですが、間違いだったのですね。インストールDVD直接入力でいいのですね。No.2さんの方法でやってみます。 ちなみに最後の「ISO作成」手順で、ISOファイルはどこに作られるのですか?最初に指定した一時フォルダーですか?DVDに焼くのはそれでいいのですね?ついでに教えていただけたら幸いです。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1884/4443)
回答No.3

bootable isoファイルが作成されていないからでしょう。 > どこの手順を間違えているのか、 参照しているWebページの説明が適切ではないのでは? 「Select ISO file」とありますが、 Win7インストールディスクを持っているわけですから「Select OS Path」が正しいと思います。 PathにはWin7インストールディスクのPathを選択してみてください。

dragon-man
質問者

お礼

有り難うございます。 インストールディスクを光学ドライブに入れて、「Select OS Path」ですね。参考にしたサイトでは全く違うことを教えていました。それでうまく行かなかったのですね。再度トライしてみます。

dragon-man
質問者

補足

正しい操作手順が書いてあるウエブサイトをご存じでしたら教えてください。

回答No.2

言葉足らずでしたので、補足いたします。 Win7インストールDVDをCD.DVDドライブに入れてそれを(CD.DVDドライブのインストールOSを)指定すると一時保存場所を聞いてきますので、一時保存ホルダーを指定します。…極力Win7インストールファイルが保存できる空きスペースの多いドライブを指定してください。 以上、補追です。

dragon-man
質問者

お礼

有り難うございます。その手順でやってみます。 ついでに教えていただきたいのですが、最終的に作られるISOファイルはどこに保存されますか?最初に指定した一時フォルダーですか?それともほかの場所ですか?それをDVDに焼けばいいのですね?

回答No.1

私もWindows7sp1統合DVDを作成しましたが、その時はWin7インストールDVDをCD.DVDドライブに入れてそれを(CD.DVDドライブのインストールOSを)指定しました、そしてマイクロソフトのWebからWin7sp1ファイルをPCにダウンロードして統合ISOファイルを作成しDVDに焼いて無事Win7sp1統合DVDが作成できました。   参考になれば幸いです。

dragon-man
質問者

お礼

有り難うございます。 参考にしたウェブサイトでは、ImgBurnというアプリでインストールDVDのイメージコピーを作ってそれを指定するような記述がありましたが、DVDから直接入力でいいのですね。やり直してみます。無事作成できたとお聞きし、心強いです。

関連するQ&A