- 締切済み
混合の授乳について
生まれて19日目の女の子です。 普段から寝てばかりで授乳時間起こしてなので、いつもまた寝ていくので時間もかかり母乳もミルクもなかなか量を飲んでくれません。 産婦人科からは今週は合計で1回100飲ませてと言われたのですが半分いくかいかないぐらいです。 こういう場合ってどう対処したらよいのでしょうか? 飲む量が少ないと体重も増えなかったら心配だし、量が少ないことによって赤ちゃんに悪影響なのか心配です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
こんにちは。 我が娘も同じだったので、登場してまいりましたが。 まず、生まれて2週間、いや3週間目に入ろうかどうかのお子さん。 それまで何か月「ママの体内」にいたと思います???この世の空気なり になじんでいないので。のんびり行きましょう。 我が子は、超未熟児で生まれたこともあり、助産師、小児科医から 「飲ませろ」 攻撃が凄かったです。乳首を吸うことが下手だった娘。哺乳瓶で授乳かと 思ったら、母乳育児推進病院だったことから、哺乳瓶なれは困る!と言われ なんとスポイトで飲ませられていました。 まず味を覚えろ、飲むことを覚えろ らしくて。 そのことも原因なのか、その後も飲まないし。起きていても「お腹空いた」 といって泣くこともない子でした。よって、看護師さんが時間になると娘を 起こし(私も起こされ)飲む練習。 きつい入院生活でした。 その後は、我が家でのびのびと育てようと試みましたが。 実は、わが子は双子でして。もう一人との差が確実に生じました。 記録ノートを見ても、確実に娘は、授乳回数が少ないし、飲んでいる量も 直母の時は時間なので、どれだけ飲んだか判りませんが、短時間ですし。 なのに、よく便をする子でしたので、体重の増減も心配でしたが。 減ることはまずなく、凄くすごく、ゆっくりな増量ではありました。 やはり1日8回、9回授乳を必要としたもう一人と比べると、その体重増加グラフは 差が出ました。 ですから、凄く心配でした。 娘は本当によく寝るので。起きていたらただぐずる。 オムツ変えても哺乳瓶みせてもダメ(哺乳瓶を見せて手を伸ばせば欲しい!というサインだったので) ただ、「飲みたい!」というタイミングにミルクでも冷凍母乳でも 飲みに飲みました。 が、これ、好きな「哺乳瓶」ならばなのです。 我が子は、二人とも直母が下手なのと、彼ら希望の排出力と、 私のお乳は異なるようで、よって、直母嫌いになりました。 そこで、色々な哺乳瓶を出費は痛かったですが買ってチャレンジ。 そして見つけました「これ!」という哺乳瓶を。それだと、飲む時は大量に飲みました。 が、その哺乳瓶もダメになるときがあります。 それは、哺乳瓶の吸い口の形状を変えるとき それに気づくと速攻で買えました。すると、飲みました。 が、飲まない時は飲まない。 起きてすぐはダメ。30分は間を置く。 オムツはサラサラ状態ご希望。 色々な条件がありました。 勿論、保健師や健診時の小児科医などから、授乳回数が少ない、だから 体重の増加が少ないと指摘を受けましたが。では、それがどれほど 成長にダメージを与えているかと言えば、元気なんですよね。 いっぱい飲む方の方が、よく体調を崩したように思います。 (便秘にもよくなった) 飲まないが虐待として「飲ませない」と思われがちにもなる昨今ですから ママとしての心労は絶えないと思いますが。 今から互いに学んでいく時期です。お子さんの生活リズムを見つけ出し (とはいえ、徐々に変わりますが) タイミングよく飲ませる。飲ませられない時は、次のタイミングを外さない など対応してあげてください。 飲まないとママとしては不安かもしれませんが、本人が飲む気がないならば 飲まないです。 ただ、飲むことを判っていないならば、話が別ですが、そういう事ではないならば 「小食」 な子だと思って、気長に付き合えばいいですよ。 まだ3週間目。これから一気に「飲む子」になるかもしれません。 ちなみに、我が娘は、現在 痩せてはいます。肥満児指数がマイナス20台を超えました。 が、身長は平均並み。皆さんから「スタイルがいい」と言われています。 食べるときは異常なほど食べますが、未だに食べない時は アリの餌ほどしか食べない食欲には大きな波のある子ですよ(笑) (大病もしたことないでーす)