- ベストアンサー
洗濯機のお風呂のくみ取り
洗濯するときにお風呂のお湯を使って、洗濯するとエコのような感じがしますが、 実際は電気を使ってお湯をくみ取っているので、 電気的にはエコではありません。 実際金銭的にみると節約になっているのでしょうか? また環境にはエコなんでしょうか。。。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お悩みの内容はいろんなケースでもよくありますよね。私も「エコ」ってなにをもって「エコ」となるのかなぁ~って考えたりしています。電気的にエコ? 金銭的にエコ、地球的にエコ?などなど。電気だって作るまでの費用や環境への負荷を考えたり、水道だって水道水にするまでの費用や環境への負荷まで考えるとだんだんわからなくなりますよね。でも洗濯水への再利用は、風呂に使った水をそのまま捨てるよりは、風呂の排水、洗濯の排水と二重の汚水を排水するよりは、再利用できるものは再利用しようという考えで良いのかと思います。古い話ですが新聞紙や茶がらで掃除していた時代の考えと同じで「もったいない」ということでも良い気がします。あとは、「エコ」を行うときにかけても良いコストや環境へのを負担をどの程度までにするかしないかで判断するようにしていますよ。
その他の回答 (2)
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 浴槽の残り湯を汲み上げる小型ポンプの電気代なんて全自動洗濯機の電気代に比べれたら微々たるものです。 汲み上げポンプの消費する微々たる電気代よりも、上下水道代のほうが遥かに高いはずです。 環境を意識するエコなら、風呂の残り湯を手桶で盥に汲み出して手洗い洗濯するのが最もエコでしょう。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
水道代の値段をご存じないから言えるのでは? 下水に流さず蒸発させても、下水料金も取られます。 光熱費と呼ばれるもののなかで一番高額になります。 (夏と冬の冷暖房費のピークはさすがに上回りますが。) 月数千円の差はでると思いますよ。