- ベストアンサー
神経内科と脳神経内科の違い
以前、神経内科に通っておりましたが、同じような診療科目に脳神経内科があります。この両者はどのように違うのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご参考にはならないかも知れませんが・・。 人間の体内には、脳から続く「脊髄」が仙椎部位まで降りています。 その、「脊髄」に関する、「神経学的」な病気を診断するのが「神経内科」です。 また、人間の「脳」の中には、「12本」の大切な「脳神経」が存在します。 I:嗅神経 II:視神経 III:動眼神経 IV:滑車神経 V:三叉神経 VI:外耳神経 VII:顔面神経 VIII:内耳神経 IX:舌咽神経 X:迷走神経 XI:副神経 XII:舌下神経 これらの、脳神経の病気を主に、診断するのが「脳神経内科」となります。 ですが、境界線が曖昧でも有るので。 「神経内科」でも、脳のMRI検査の診断を受ける事も出来ます。
その他の回答 (1)
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
同じでしょう。大学/病院によっては神経内科と呼ばずに脳神経内科と称しているところもあります。 脳神経内科は正式には神経内科と標榜されますが、当院では脳神経内科とさせて頂いて・・・ https://www.tokyosekishinkai.jp/nouge/patient/neuro.php 神経内科と脳神経内科は同じものです・・・ http://sakumaclinic.net/sinnkeinaikatoha.html 神経内科/脳神経内科は、精神科、精神神経科、神経科、心療内科と違い、脳神経系の疾患を取り扱います(精神科/心療内科も大学によって精神科がなく心療内科と称しているところもあります) 神経内科/脳神経内科は、心療内科/精神科と異なり、精神的な問題ではなく、脳や脊髄、神経、筋肉に病気があり、体が不自由になる病気を扱います。どのような病気か診断し、手術が必要な病気の場合は脳神経外科に紹介します。 神経内科/脳神経内科と文面では分けているところもありますが、診療科としては神経内科のみで脳神経内科はありません。 http://www.md.tsukuba.ac.jp/clinical-med/neurology/
お礼
そうですか。一緒ですか。てっきり、脳神経内科の方が脳を中心に診察するのかな、と思っておりました。これでようやく謎が解けました。ありがとうございました。
お礼
なるほど、多少は違いがあるんですね。私としては、一度、脳のCTでも撮ってもらいたと思っておりましたので、脳神経内科の方が適切かもしれませんね。ありがとうございました。参考になりました。