• 締切済み

熱中するものがないってそんなにいけないこと?

お疲れ様です、社会人2年目の男性です。最近、題名のことで生活に閉塞感と生きづらさを感じています。 私は、昔から結構な飽き性です。何かに2-3年ガッツリハマったと思えば、急速に冷めてまた別の興味の出たことに飛びつく…そんなことを繰り返してきました。…なんというか、継続的に熱が入らないのです。 ゲーム(やるも作りも)、漫画(読むも描くも)、イラスト(人様に見せれるレベルではあるつもり)、散歩、読書、水泳、ドライブ、登山、料理…特に困っているのが音楽です。 最近趣味や土日のこと、音楽のことを聞かれることがあり、「特にない」とか当たり障り無いように「これといってないのですが、◯◯ですかねぇ…」と正直に言った所「つまらないやつ」「人と馴染めないやつだ」や挙句の果て「出世できない」と、色々言われるわけです。 私は「そのことを趣味にしている人の熱量にはとても敵わないし、語れる知識もない。というか趣味の人に申し訳ない。確かに刹那的につまみ食いしている自分が悪いが…」というのが今の持論です。 ですが、周りの人間がかなりはっきりと趣味を持っているようで「趣味のない人間」、特に「入れ込むアーティストもいない人間」はどうも受け入れられないようです。また「世の中出世するやつは何かに熱中できるやつだ」という意見も頂いております(実際そうだと思います)。 どうか私に、この状況を打開する、つまり「趣味がなくてもうまく世渡りする方法」か「趣味を持てるよう熱量を持つ方法」など…その他解決策をご教授頂けないでしょうか? (神経質すぎ、といえばそれまでなのですが、それはまた別の問題なのでこの場では一旦忘れていただけると幸いです。)

みんなの回答

回答No.8

去年から無理やり趣味を作りました。理由があります。 私は今六十六歳だが母は七十歳で認知症を発症、もう十八年も「老人保健施設」 と「特別養護老人ホーム」で生きています。 認知症は恐い、最近新聞種にもなりましたが、行方不明老人が増えている。 増えるのは当たり前で私と同じ世代、つまり「団塊の世代」が増えているから 認知症の発症比率が変化しなければ、実数は単純に増える。 なぜ、行方不明になるかも簡単、別に犯罪に巻き込まれた分けでは無い。 単に「自分が誰か忘れる」「ここが何処か分からない」バカバカしいようだが 非常に恐い,旅先(首都圏内でも構わない)で自分の位置、目的を忘れると、「暴走」する 首都圏にはスイカがあるから切符が無い、駅から出てしまったらもう永遠に自宅に戻れない。 一瞬の「空白」が「命を終える」、母も予兆があった、最も近い駅で自分がどこへ行こうとし ていたか失念したのだ、母が覚えていたのは我が家の電話番号だけだった、だから家内に 「夫(私)を頼む」と電話した、家内は意味が分からないので立腹した、その時は電車に 乗らなかったしスイカ以前だ、母は何とか自宅に戻った。 だから私には時間が無い、特に旅をしたことが無かった、旅先で発作が起れば「免許証」しか 身分を示す物が無いし、意味無く目の前のローカル線に乗ったらアウトだ、だから去年から 「老人ホーム」に入れるお金を残して旅に狂っている、だが疲れる、去年宿で動けなくなった 連泊の予約をしていたので、布団をそのままにして貰って寝た。これで少し懲りた。 もう一つ始めた、小説だブログに「新人賞を取って作家になろう」「これからは社会の細部 を知る団塊の世代が書き始める、ガキは苦しい」と書いてあった、それって俺のことだと 勝手に解釈させて貰った、投稿歴はあるし落ちまくるのも慣れている、なお投稿歴は 「少女マンガ」だ「作品返却希望」にしておくと「数行」書いて貰える四作描いた、四作目の 批評曰くあなたの作品はストーリーは充分だが絵が古くて「懐かしい」レベルだ。 でやめた、二十年前のことだおかげで腱鞘炎になった。小説ならワープロソフトがあれば良い 最も軽いパソコンを探した、旅に行くと「視点が変わる」事にも気付いたソニーのバイオを 買った今はマイクロソフトブランドになった奴だ、小過ぎて少し不便だが重いのをヤフオク で買ったら非常に重い、今度の奴はエイトが入っている上タブレットにもなる。三作落ちた 問題にならなかったのだ、四作目も落ちるだろう、書き殴りだから山もなけりゃ掴みも伏線 も無い、自分史を書いて自費出版するバカが居る、そんなの送るなとブログに書いてあった だが「下半身」が弱い、私は「好い子」で「神童」そのまま東大で学位まで取っちゃった、 学者の世界しか知らない、飲みにも行かない、友達もみんな学者で経歴的には双子だ。 だから幾ら書いても「自分史」から抜けられない「ヒロイン」もでっち上げた、いかにも 進学校の女子だ、肉体関係になどならない。なお鉄ちゃんもやった三年で300万使って 作品はヤフオクで売った、投資額の1/10も戻ってこなかった、ガラクタを買い取り屋に 売ったが最近のマニアは油まみれになって作品は作らない、フィギュアと変わらない。 かなり気が短い、三年保ったのは良い方だ。旅行と小説を手放す気は無いが、バックデータ は膨大だ、ネットがあるから「入り口」はある、だがネットでは「裏」の世界はごまかして ある。本を買わねばならない、本は高いし既に未読の本が山だ、元研究者だから、学術 が絡むと買っちゃう。年金生活者はつらい。

  • sazann
  • ベストアンサー率29% (130/440)
回答No.7

多趣味な方って事ですかね。 2~3年なら飽きっぽいとは思いませんが。。。 きっと飽きっぽいというよりもクールな方なのではないかと想像します。 熱中するものが特に欲しいわけではないですよね。 >また「世の中出世するやつは何かに熱中できるやつだ」という意見も頂いております(実際そうだと思います)。 これは少し違う気がします。 状況判断と状況処理が正しくできる人だと思います。熱という言葉を使うのであれば、正しい方向に向けて熱を出す事ができるという事ですかね。。。 単に熱中して視野が狭くなる人は利用される可能性があると思います。。。 >どうか私に、この状況を打開する、つまり「趣味がなくてもうまく世渡りする方法」か「趣味を持てるよう熱量を持つ方法」など…その他解決策をご教授頂けないでしょうか? 私の昔の先輩で何が趣味なのがよくわからない人がいました。ある時はパチンコ、ある時は絵、ある時はバスケ。 ただ人の懐に飛び込むのが非常に上手な人でした。 趣味を語り合えなくても趣味のある人から話を引き出して上手く人付き合いしてました。 ご自身で無理して趣味を見つけようとするよりも周囲の人の引き出しを開けさせるテクを身につけた方がいろいろと今後の人生で役立つような気がします。。。

noname#202739
noname#202739
回答No.6

趣味ないと出世できないなんて、無能者の集まりでしょうかね。 そんな冷やかしすること自体、レベルの低い人種です。 速い話、仕事の能力があればいいんですよ。 仕事に熱中すればいいんです。 出世する気ないんならしなくていいけど、上に行きたいんなら、 趣味より仕事です。 世渡り上手だと無能のクセに上に行って、後悔しますよ。 大事なのは実力のみ。 趣味も人付き合いもノリの良さもいらない。

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.5

興味が移るなら 「今は○○にはまってます。以前は△△が好きでした」 とでも言っておけば良い気がします。 会社で趣味を聞いてくるのは単に話題作りだと思います。 会話が一言で終わる返答を避ければ「つまらないやつ」「人と馴染めないやつだ」と言われる回数は減ると思います。

回答No.4

誰も皆一緒、ということを理解してください。 「○○好き」→「へー○○のどんなところが?」→「うーん、、、雰囲気とか?」→「その程度で好きって言うの?にわかだねwww」 「電車好き・アニメ好き」→「うわキモ!」 こんなふうに、たとえ好きなものがあっても、それはそれで叩かれたりもするのです。 ですから、熱中するものがあるのも、熱中するものがないのも、どちらも立場は変わらないのです。 熱中するものがあっても、引かれてしまうから、嘘をつく人だっています。 質問者は、そういう人らと立場は同じです。 熱量なんて、持ってても持ってなくても同じです。どうでも良いんです。 世渡りとは言いますが、むしろそこまで否定してくる方がおかしいのです。 ですから適当に言っておけばいいのです。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

「閉塞感と生きづらさを感じています」 これだけで駄目なことって自分で気づいているのです。 自分で気づくことを覚えてください。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.2

「他人の無趣味を非難するような面倒な人には近づかない」 が正解だと思いますが、否応なく囲まれているなら 「上手く水を向けて気持ちよく語らせる」でしょう。 趣味を持つ方法は思いつきません。そもそも生きる上で不可欠ではないし、 「やらずにはいられない」のが趣味というものですから。 私の知人友人は、趣味と言えるほどのものを持たない人ばかりですね。 仕事と家庭に大半の時間と気力を割くので、 働き盛りの世代が趣味に没頭するのは、なかなか難しいものですよ。

  • 55a712dj
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

質問者さんの悩みを私なりに分析させていただきました。 趣味が数年で変わりやすいという人は、心理学の世界では、気持ちの切り替えが早いと言われます。特に2~3年という期間は学生なら進級進学、社会人なら就職、転職、転勤など環境が大きく変わり無意識的に趣味を変えているかもしれません。私も、小中高校や大学時代、社会人を振り返っても全く関連性のない趣味を選んでました。 ・趣味がなくてもうまく世渡りする方法 例へば、質問者さんが職場の人達と世間話をしている時の場面思い出して見てください。自然と楽しく軽快に話している話題などはありますか?なんでもいいんです。質問者さんがそうゆう状態になっている時に相手側は、「その事が趣味なんだなぁ。」と感じるはずです。ですから、無理して世渡り上手になろうと考えずに自然にいればいいのです。 ・趣味が持てるよう熱量を持つ方法 趣味が長続きする為には、その趣味をしているときに一人で黙々としているのか、集団でやっている時が楽しいか自分で確かめた方がよろしいかと思います。私は、大学時代に写真部と軽音楽部を掛け持ちしていました。どちらが楽しかったというと、一人で黙々と暗室に篭り写真を作っていたときの方が皆でバンドをしている時より楽しかったと実感がありました。 稚拙な文章ですが、参考になっていただけたら幸いです(´∀`)

関連するQ&A