• 締切済み

近畿日本ツーリスト 新幹線 切符

近畿日本ツーリストでJR東海道新幹線の乗車券と特急券を購入しようと思っています。 学校で発行した学割証を使いたいのですが、乗車券だけが割引になるということで乗車券と特急券の2枚分が手元にくるということでしょうか? もしくは回数券などのように1枚で乗車券と特急券を兼ねている券がもらえるのですか? 近畿日本ツーリストで指定券を購入する時に一緒に新幹線の指定席も決めてしまうのですか? できれば購入時は指定せず後からみどりの窓口等で指定したいのですができるのでしょうか? 新幹線の切符を購入すると駅名のあとに(市内)などと書かれていると思うのですが追加料金などを払わなければ市内の乗車はOKにならないのですか? または普通に買えば市内からの乗車でもいい切符がもらえるのでしょうか? 東京の切符は「山手線内」と「都区内」があると思うのですが、切符を買う時に「都区内の切符で」とか言えばいいのですか? たくさん教えて欲しいことがあってすみません。 1週間ほど調べたのですがわからなかったので、知っている方お願いします。

みんなの回答

回答No.4

> 近畿日本ツーリストでJR東海道新幹線の乗車券と特急券を購入しようと思っています。 > 2人で新幹線に乗車しようと思っているのですが、 > すでに切符が1枚あり近ツリでもう1枚買おうと思っています。 > できれば隣同士で座りたいので > 近ツリで購入する時には座席を指定しないで券をもらうことはできますか? 「切符が1枚あり」は乗車券ですか? でしたら、 乗車券がある人の新幹線指定席特急券と、 乗車券がない人の乗車券及び新幹線指定席特急券、 この3点を同じ窓口で一度に購入します。 その際に、新幹線の同じ列車の隣り合った指定席を希望します。 ちなみに、 東海道新幹線では、普通車の座席の列は3席と2席に分かれていて、 富士山は2席側になります。 ただし、富士山が見えるかどうかは、気象条件次第ですが。 > できれば購入時は指定せず後からみどりの窓口等で指定したいのですが > できるのでしょうか? JR各社の規則では、多客期以外については、 乗車券を単独で前売りしないことになっています。 (JRのきっぷの発売に関しては、 規則にない特殊な対応が取られることもあります。) > 新幹線の切符を購入すると駅名のあとに(市内)などと書かれていると思うのですが > 追加料金などを払わなければ市内の乗車はOKにならないのですか? > 東京の切符は「山手線内」と「都区内」があると思うのですが、 > 切符を買う時に「都区内の切符で」とか言えばいいのですか? 東京では具体的にどこを旅するのでしょうか? JR各社の「山手線内」「東京都区内」「市内」の制度は、 二つの特徴を持っています。 乗客が最初に乗る駅/最後に降りる駅を選べることと、 運賃が中心駅を発駅/着駅として計算されることです。 「山手線内」「東京都区内」の中心駅は、東京駅です。 (この制度は運賃に関する制度です。 特急料金は実際に乗車する区間によって計算されます。) 関西以西から東海道新幹線を利用するのであれば、 JRの乗車券を窓口で購入する際に 東京23区内にあるJRの駅(たとえば渋谷駅)まで乗車したいと言えば、 「東京都区内」までの乗車券を発行してくれると思います。 「東京都区内」までの乗車券で、 関西以西から東海道新幹線の上り列車に乗り、 品川駅か東京駅で在来線に乗り換える場合は、 降りる駅を東京都区内の駅から1つ選べます。 品川駅/東京駅では(出口改札でなく)在来線乗り換え改札を通ると楽です。 乗り換え改札で 自動改札機に新幹線指定席特急券と乗車券の2点を重ねて入れると、 新幹線指定席特急券は回収され、 乗車券は返却されます。 「東京都区内」までの往復乗車券ですと、 ゆきは東京都区内のある駅まで乗車して、 帰りは東京都区内の違う駅から乗車する、 ということも可能です。 東京駅までの片道の営業キロが600キロを超える場合は、 運賃に「東京都区内」までの往復割引(1割)が適用されます。 往復割引(1割)と学生割引(2割)はこの順に併用が可能で、 その場合の運賃の額は 基準運賃の額の9割(10円未満の端数は切り捨て)の さらに8割(10円未満の端数は切り捨て)となります。

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.3

>すでに切符が1枚あり その切符が指定券なら、「のぞみ(はやぶさ?とき?)XX号 X号車X番A」とか 列車名と座席番号が書かれているはずですので、 >隣同士で座りたいので あれば、その隣席の番号を指定して購入すれば良いだけです。 近ツーの人にその指定券を見せて、「この券の隣の席をください」と お願いすればよいです。 もちろん、すでに隣席が売り切れてしまっている場合は購入できません。 その場合は、指定券は1回に限り無料で変更できますので 隣同士で空いている席を探してもらって、今ある1枚に座席変更をかけて もらえば良いでしょう。

  • sorao77
  • ベストアンサー率28% (16/56)
回答No.2

>乗車券だけが割引になるということで乗車券と特急券の2枚分が手元にくるということでしょうか?  そのとおりです。 >近畿日本ツーリストで指定券を購入する時に一緒に新幹線の指定席も決めてしまうのですか?  そのとおりです。 >できれば購入時は指定せず後からみどりの窓口等で指定したいのですができるのでしょうか?  できません。もし、後から席を決めたいなら、とりあえず乗車券だけを購入し、後から指定券を購入すればよいでしょう。ただし、利用日が近づけば近づくほど、希望の列車、座席は取りにくくなると思います。 >新幹線の切符を購入すると駅名のあとに(市内)などと書かれていると思うのですが追加料金などを払わなければ市内の乗車はOKにならないのですか? または普通に買えば市内からの乗車でもいい切符がもらえるのでしょうか? 東京の切符は「山手線内」と「都区内」があると思うのですが、切符を買う時に「都区内の切符で」とか言えばいいのですか?  言わんとしていることが、よくわからならいので、「山手線内」と「都区内」と表示される切符について説明します。  目的地が東京駅から101キロ以上200キロ以下の駅のときは、原則として、切符は「山手線内」発(着)となり、「山手線内」どの駅からでも乗車(下車)できます。ただし、山手線内で途中下車(出場)はできません。途中下車したければ、そこまでの運賃を支払う必要があります。  そして、目的地が東京駅から201キロ以上の場合は、「東京都区内」発(着)となります。山手線内発着と同様に東京都区内のどの駅からでも乗車(下車)できます。ただし、東京都区内の駅で途中下車(出場)はできません。途中下車したければ、そこまでの運賃を支払う必要があります。  例えば、新宿駅で秋田駅までの乗車券を購入すると、「東京都区内から秋田」の乗車券が発券されます。この切符で、東京からでも蒲田からでも西荻窪からでも乗ることができます。  なお、原則としてと書いたのは、在来線のみを利用し、発着駅の両方とも東京近郊区間内の駅であった場合は、このような切符とならず、例えば「東京から松本」のように指定した駅発着となるからです。

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.1

まず、学割がつかえるのは、乗車距離が101キロ以上の時です。 最近のマルス発券機では、「学割」表示がなされた1枚もの(乗車券+特急券)で出される可能性が高いです。 ただし、乗車距離が新幹線部分を大幅に超える場合、また、質問にある通り、乗車券と特急券を別々に買う場合は、統合されないこともあり得ます。 近ツリにかかわらず、指定券購入を乗車券と同時にする必要はありませんが、乗車券購入時には、新幹線利用を事前に通告しておく方が無難といえば無難です(経由地表記の面だけであり、一種のこだわり)。 もちろん先に学割適用の乗車券購入→後日(新幹線乗車当日でも可)指定席特急券のみ購入 は可能です。 さて、(市内)表示についてですが、例えば神戸市内→福岡市内と表記されるのは、中心駅(神戸と博多)間の距離が201キロ以上であり、便宜上、この市内の駅であれば、乗降が可能である(何度も途中下車できるという意味ではない)ということです。 なので、大阪市内→静岡、といった切符も存在し、この場合だと、大阪市内の駅であればどこからでも乗ることができます。 都内の場合の「山手線内」「都区内」表記の差については、山手線内と表記される場合は、「東京駅からの営業キロが101キロ以上200キロまでの駅」に限られ、それ以上は「都区内発」と表記されます。 キロ程などをいちいち勘案せずとも、乗り方は一緒ですので、べつに「都区内発」といわなくても、乗車する駅(渋谷なり、新宿)と下車する駅を言えば、その条件に見合った切符が出てきます。

Maypl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 市内などの表示はキロ数で分かれているんですね。 なるほどです。 2人で新幹線に乗車しようと思っているのですが、すでに切符が1枚あり近ツリでもう1枚買おうと思っています。 できれば隣同士で座りたいので近ツリで購入する時には座席を指定しないで券をもらうことはできますか? 乗車券と特急券を別の日に買うことができるのは分かったのですが座席指定のことがあやふやになってしまいました。

関連するQ&A