• ベストアンサー

ウサギとカメ。

こんばんは。 結果としてカメが勝つお話。現実社会では、必ずしもそうとは限りません。 話の中の結果は参考外(ウサギが勝つことも有る)として、皆さんはどちらのタイプと思われますか? 結果的に勝った負けた。そういったエピソードも有れば、お願いします。 「詳しいことはわからないが・・・」 とされていますが、続編も有るとか。 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0217&f=national_0217_198.shtml

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallo-2007
  • ベストアンサー率41% (888/2115)
回答No.9

50代のおじさんです。 面白い質問ですね。 今の日本社会では、たぶんカメ派が多いと思います。 本当にカメな場合もあれば、本当はウサギのくせにカメを演じているケースあると思います。 私が若いころは高度成長期、バブルの時代でしたのでウサギが評価された時代です。 今はバブル期が終焉を迎え、不景気、マイナス成長など世の中が保守的になっています。 そして今の私ですが、どうしても昔のウサギが抜けないのですが 周囲を見ながらカメを演じています。 方法ですが、カメより数歩先に進みます。 カメの方たちに近道を教えます(勉強会、指導など) カメさんが近くまで来たら、先に数歩先まで行き来ます。 ことわざに 出る杭は打たれる と云うのがあります。 昔の日本では 出る杭は打たれるのもであるから気にせずにガンガン前へ進め でしたが 今は 出る杭になると損だから、あまり目立たないように と注意する格言になってしまった。 出る杭にならないように配慮しているウサギが無難です。

henakichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >今の日本社会では、たぶんカメ派が多いと思います。 間違いないと思います。僕もカメ派です。性格的なもので時代に流されてのものでは無いです。 >本当にカメな場合もあれば、本当はウサギのくせにカメを演じているケースあると思います。 そうなんですね。妥協しているのか諦めているのか周りに合わせているだけなのか。いろんなウサギが居ます。 >私が若いころは高度成長期、バブルの時代でしたのでウサギが評価された時代です。 早くしろ!の時代ですよね。先着順のような早さに同調できないカメとしての僕からすれば反抗的で生意気と思われていました。 結果が欲しいのか、早ければ良いのか、人によって意味合いの違いは感じていました。 >今はバブル期が終焉を迎え、不景気、マイナス成長など世の中が保守的になっています。 一匹狼とか一国のとか聞かなくなりました。自然の流れと思いますけど、自分を見失わないことでしょうか。 >そして今の私ですが、どうしても昔のウサギが抜けないのですが周囲を見ながらカメを演じています。 そういった方は、ツボにハマれば早口が特徴だったりします。人それぞれどこかで演じきれない部分は出ると思います。僕がウサギを演じても同様です。 >方法ですが、カメより数歩先に進みます。カメの方たちに近道を教えます(勉強会、指導など)カメさんが近くまで来たら、先に数歩先まで行き来ます。 >ことわざに出る杭は打たれると云うのがあります。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/152771/m0u/%E5%87%BA%E3%82%8B%E6%9D%AD%E3%81%AF%E6%89%93%E3%81%9F%E3%82%8C%E3%82%8B/ >昔の日本では出る杭は打たれるのもであるから気にせずにガンガン前へ進めでしたが今は出る杭になると損だから、あまり目立たないようにと注意する格言になってしまった。 僕は、40代前半ですが当時は、もっと目立てのように皆言われてました。無理してでも目立てば可愛がられる術を学べたと思っている人は 「?」 でした。 >出る杭にならないように配慮しているウサギが無難です。 そのようです。カメとしても無難策を考えます。

その他の回答 (9)

回答No.10

ウサギだと思っていたが実は亀だった者です。 現実を知れば知るほど自分は亀です。 少し長くなりますが、趣旨から離れた話しをさせて下さい。 私はウサギと亀の話しが嫌いです。 この話しの根幹は怠けては器用でも駄目、努力をした者が成功するという内容ですね! しかし、ウサギと亀に例えている訳ですし、そこから離れるのが気になります。この駆けっこのシステム、 ウサギが教訓を理解したら亀は勝ち目はありません。 そう考えると腹が立ちます。 この教訓で、救われた人もいると思うのですが、絶望した人もいると思うのです。 同じ努力をしたら またはどれだけ努力しても 亀はウサギに勝てないから… 続編が有るとの事で、興味本位で見ましたが残念な話しでした。 私ならこんな続編にする!! と、熱い思いを込めて考えてみました。 ウサギと亀 その後の話 教訓を学んだウサギは悔しさのあまり亀に再挑戦します。 結果は勿論、ウサギの圧勝です! ウサギは亀に言います! 「どうだい?! 亀さんは一生、僕には勝てないんだよ!」 負けた亀は悔しがり、なんとか勝てないものかと考えます。 思い付いたのが 重い荷物を運びながらの駆けっこです。 浮かれたウサギは、その挑戦を受けます。 ウサギ 「どーせ亀さんは勝てないんだよ!」 駆けっこが始まると 亀は遅いですが確実に進みました ウサギは重い荷物があまりにも負担で思うように進みません。 勝ったのは言うまでもなく亀です。 亀 「ウサギさん、ルールを変えたら 僕は勝てたよ!」 悔しくて仕方ないウサギ、 でも、やっぱりルールが違うと自分は勝てないのかと悩みます。なんで自分は負けたのだろう? ある日、池の側に美味しい木の実がなっていました。その木の実はとても美味しく動物達は大好きでした。 その最後の木の実を亀が見つけました。 なんとか獲ろうと思いますが 木の実は高く、とても亀では獲れません。 そこに通りがかった、ウサギ! ピョーン! 大きく飛び上がるとあっという間に 木の実を獲る事ができました。 ウサギはニヤニヤしながら亀に言いました。 亀さん、この木の実は僕が獲ったから僕の物だよね! 亀は仕方ないと諦めました。 ウサギが食べ様とした瞬間、 手が滑って、木の側の池に落としてしまいました。 池の底は深く、とてもウサギでは潜れません ウサギ 「あーもったいない!池に落ちたら取れないよ」 すると亀は直ぐに池に飛び込みました。 深い深い 底まで潜って亀は木の実を取ってきました。 亀 「はい!ウサギさん。君が落とした 木の実を取ってきたよ」 そう言って亀は木の実を差し出しました。 ウサギ 「君は凄いヤツだな!大きな荷物を引く事ができたり、池の底まで泳げたり、僕はとてもできないよ」 そう言って 木の実を半分個して2人で食べましたとさ おしまい 世の中に負けっぱなしの人間なんていない! きっと勝てる! このメッセージを伝えたいです。

henakichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >この駆けっこのシステム、ウサギが教訓を理解したら亀は勝ち目はありません。そう考えると腹が立ちます。 始めから結果が分かっていれば、馬が全滅です。競走馬の例えですが。馬券を捨てる人も同じ腹の立ちかたかもですね。 >この教訓で、救われた人もいると思うのですが、絶望した人もいると思うのです。 ハンデを覆すこと、公平感に似たような結果で救われた感じはします。絶望した人はどんな感じでしょう。 >同じ努力をしたら またはどれだけ努力しても亀はウサギに勝てないから… >続編が有るとの事で、興味本位で見ましたが残念な話しでした。 >私ならこんな続編にする!!と、熱い思いを込めて考えてみました。 続編はちょっと・・・といった感じです。 >教訓を学んだウサギは悔しさのあまり亀に再挑戦します。結果は勿論、ウサギの圧勝です! これで外したらアホですよね。その後のお話。カメの提案を飲む浮かれたウサギも分かり易いです。 結局、お調子者のウサギが負けるんですね。「なんで自分は負けたのだろう?」 悩みましたか。 >ウサギはニヤニヤしながら亀に言いました。 亀さん、この木の実は僕が獲ったから僕の物だよね! これ、意地悪なのか苛めなのか、嫌なセリフですね。なんか耳にするときが有るかもです。 ウサギは木の実を池に落としてしまう。「はい!ウサギさん。君が落とした木の実を取ってきたよ」 平和的なカメさんです。ウサギもカメも出来ることの限界を知って仲良く木の実を半分個して2人で食べた。 SMAPの曲じゃないですけど、ナンバーワンにならなくてもオンリーワンならば良いの見解でしょうか。 景気がよくなればどんな時代になるのか、歴史は繰り返すのでしょうかね。 >世の中に負けっぱなしの人間なんていない!きっと勝てる! 勝ってばかりの人の将来のほうが危ういとも思います。勝ち続けることが出来る人は限られるでしょうから。 勝者でも病には勝てない人も居ます。健康で居続けるだけでも勝ったと言えるものと考えます。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5721)
回答No.8

どちらかと言うとカメだな。 眠りこけてるウサギを見つけては起こし、 また差を付けられて、結局負ける。

henakichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >眠りこけてるウサギを見つけては起こし、また差を付けられて、結局負ける。 人が良いというか良過ぎるというか。なぜ、起こすんでしょうかね? 平和主義ということなんでしょうか。ちょい違いますかね!?

noname#201963
noname#201963
回答No.7

そうですねぇ私自身は「途中で寝る亀」ですかね 負けても気にしない、負けてることに気づかないのんびりした亀です

henakichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「途中で寝る亀」 そこまでのんびりされてればストレスも感じにくいのではと思えます。 >負けても気にしない、負けてることに気づかないのんびりした亀です 気付かれたほうが良いとは思いますけど、関心ないということなんですかね。

回答No.6

バリバリ、カメです。 どこまで行けるか分かりませんが 自分が本当にやりたい事をやってます。 尊敬する人物や目標はありますが 世間の評価はあまり気にしてません。

henakichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 遅くなりました。太陽さんの画像に癒されます。バリバリでしたか。 イメージ的にカメと思ってましたよ。でも、集中力は凄いんだろうなとも思っています。 好きなことへの情熱って決して嫌な汗では無いですし、そういったことが持てないとつまらないですし。 どなたを尊敬されているんでしょう?僕は有名人では、安藤勝己さんです。多分、知らないですよね。 地方競馬時代のオグリキャップに乗ってた方です。ご自身も中央競馬へ移籍されて引退されました。 大リーガーで言えば野茂英雄さんのような方ですね。地方騎手が中央へ移籍した第一号の方です。 目標は世界旅行でしょうか?それは僕の目標です。が、難しいですね。 >世間の評価はあまり気にしてません。 僕もそうですよ。そんなことはそこそこにして楽しむことですね。仕事でも上役に媚び得る奴が昔から大嫌いです。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.5

ウサギです。 学生時代から焦りがありましたが、就業してハッキリわかりました。女性は25歳までに仕事の足場を固めないと肩たたきに合ってしまう。 それで夜も昼も働き詰めて能力を上げました。同僚の男性達が30歳くらいでいいんじゃないのと言いつつ飲み明かしている間に仕事しました。すると使う時間がないのでお金が貯まりました。女性の同僚は予想通り25歳あたりから消えて行きました。 仕事に埋もれて一生過ごすつもりだったけれど縁あって結婚し家を買い子供も2人作り、50代でリタイアです。 若くて元気な頃に突っ走って置かなかったら今はどうなっているだろうと思います。同じペースで働けるとワザとゆっくりする方が怖いです。失業の憂き目に何度も合いましたし。 若い人にアドバイス。いつまでも元気で若いと思うなよな。浪費するなよ。歯を磨けよ。

henakichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 学生時代から焦ってたんですか?それはカメでは無いですよね。 >それで夜も昼も働き詰めて能力を上げました。 結果的に賢いタイプに多いですね。 >すると使う時間がないのでお金が貯まりました。 ここで使ってしまえば現金な性格になってしまいますね。昔は貯金が貯まったら使ってしまうような現金な奴でした。 こういうことって案外、性格までリンクされてしまうと思います。少なくとも僕はそうでした。 >仕事に埋もれて一生過ごすつもりだったけれど縁あって結婚し家を買い子供も2人作り、50代でリタイアです。 やっぱり見られているかのように良い縁が有るんですよね。僕は、良い縁が有っても逃げてしまうのでダメですね。 子供が欲しい気持ちになれれば結婚しますけど、もう40過ぎなのにこんなこと言ってちゃダメなんでしょうけど。 >若くて元気な頃に突っ走って置かなかったら今はどうなっているだろうと思います。 これ、大事ですよね。僕の場合、違った意味になっちゃいますけど横着かったので、もう繰り返さないでしょうから。 走ることをためらうと、リバウンドって出ると思うので、ま、いいかとは思っています。 >同じペースで働けるとワザとゆっくりする方が怖いです。失業の憂き目に何度も合いましたし。 日頃の行いって言いますけど、そればっかりでも無いような。上手く言えないですけど流すことも大事と思います。 辛いことで止まってても明日は来ますし。家庭持ちさんには偉そうなこと言えませんね。 >若い人にアドバイス。いつまでも元気で若いと思うなよな。浪費するなよ。歯を磨けよ。 そうそう、歯を磨けよ。また、来週。若者にはなんのこっちゃになっちゃいましたね。

回答No.4

私はウサギですね~!仕事は早いのだけが取り柄だし、思い立ったら行動は早いんですが、すぐ飽きてしまいます。そんでちょっと寝転んで仮眠のつもりが爆睡ですw やはりコツコツ日々努力できる人には勝てません。 ところでこうゆうの、ご存じでしょうか? ウサギとカメの競争、ハンデでカメを少しでもリードさせたところから競争すると、絶対にウサギは勝てないんです。 スタートしてウサギが最初にカメの居たA地点まで走ります。その時カメはどんなに遅くとも少しは進んでるからB地点に。で、ウサギがB地点に到達するときにはカメもまた少し進んでC地点に・・・を繰り返して、いつになってもカメを追い越せません。このおかしな話、論破できますか?w

henakichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 mikasaさん、お久しぶりっ子です。お礼が遅くなってしまいました。別カテゴリのお礼が思ったより大変で・・・。 >そんでちょっと寝転んで仮眠のつもりが爆睡ですw よく寝ますね~って他人事ではないですけど。午後の睡眠防止にはここを見ることですかね。 >ウサギとカメの競争、ハンデでカメを少しでもリードさせたところから競争すると、絶対にウサギは勝てないんです。 論破しろと。mikasaスペシャルでは、エロ路線。しかし、そうでも無さそうな。なんだろう。分からんわ~。 カメの甲羅が邪魔で前に進めないとか。横幅の細い道では有り得ますね。甲羅ぐらいウサギは飛び越えると。 交尾で上に乗ってたから飛び越えられない。この状態ではカメが前に進めませんよね。分かりませーん。

noname#201781
noname#201781
回答No.3

 こんばんは。 イソップ寓話、ですか・・・。  「うさぎとかめ」  過信(自信過剰)して思い上がり油断をすると物事を逃してしまう。 また、能力が弱く、歩みが遅くとも、脇道にそれず、着実に真っ直ぐ進むことで、最終的に大きな成果を得ることができる。   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%B5%E3%82%AE%E3%81%A8%E3%82%AB%E3%83%A1  迷わず、「かめ」 ※どうしたわけか、うさぎになったような“錯覚”に陥ってしまうのが、ビョーキです。 (もう、脇道にそれていますし・・・(T-T)

henakichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 イソップ寓話、ですか・・・。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%83%E3%83%97%E5%AF%93%E8%A9%B1 「アイソーポス。日本では英語読みのイソップ (Æsop, Aesop) という名でイソップ寓話の作者として知られる」 んー、勉強になりました。全てこの人が創作したわけではないそうですが、名付けられるだけの人ということなんでしょうね。 添付いただいたURLでは 「教訓」 の内容ですね。わざわざありがとうございます。 >どうしたわけか、うさぎになったような“錯覚”に陥ってしまうのが、ビョーキです。(もう、脇道にそれていますし・・・(T-T) ん、ウサギとカメのどちらがどうなのか、です。

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.2

こんにちは  ウサギとカメの続編は示唆に富んだお話ですね。 油断したウサギが負けて辛抱強く最後まであきらめなかったカメが勝った。 これはこれで人生に大きな教訓となります。  続編は一気に違った展開となりましたね。  敗者復活戦に回ったウサギがオオカミを退治して英雄となって凱旋復活する。 それは楽しいお話です。 でも少し出来過ぎかな? 現実にはカメを見下し油断するような心構えの悪いウサギさんが急に心を入れ替えるなんて人生には滅多にないことです。 それでもオオカミに飛び蹴りですか? やっぱり出来過ぎかな~。 世の中そんな甘くないですよ。  一方のカメさん。 これもちょっと現実離れし過ぎていませんか。 カメさんの甲羅は頑丈です。 賢いカメさんですから上手にソフトランディングさせて上げて下さい。 カメさんが世界中を大所高所から見て回り立派な指導者となって動物村の発展に大きく貢献した物語にして欲しいですね。 

henakichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 続編のウサギは、チャンスを逃さなかったということになるので、それはそれで良いことと思います。 ただ、おっしゃるように急に心を入れ替えたわけではなく、手柄が欲しかっただけの私欲なんでしょうね。 これをどう評価されるのか、環境によりでしょうかね。 一方のカメは、調子に乗ってしまったようです。空を飛んでみたい願望が有ったんでしょうね。 なんでもやればできるんだ!ではなく、うっかり者のウサギがアホなだけです。 「言われたとおりワシはカメをつかんで高い場所まで飛んでいき、そこからカメを落とした。」 これって落ちたら頼むわとかの約束事は無かったんですかね。続編はパンドラの箱のようなものですね。

回答No.1

干支はうさぎですが、器用貧乏な「かめ」派です 何でも「そこそこ」できるんです(DIYなどは例外)極めてはないんですね 四十八手は師範代の称号を返上しました 実兄は典型的「うさぎ」 宿題もろくにせずファミコンばっかりしていたのにテストは高得点 ナンデ???

henakichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 干支うさぎなの?で、器用貧乏と。落ち着きないだけかも? DIYってなんだろう、ふとした疑問で調べたところ、Do It Yourselfの略語だそうです。 http://www.ozmall.co.jp/love/48/ ここまでする?相撲の決まり手のような名前も有るけど。待て待て!好きな体位が無いぞ。これ、全てじゃないですね。 >宿題もろくにせずファミコンばっかりしていたのにテストは高得点 こういう人は、見えないところで努力しているかポイントを押さえているか、天性かもですけど。 ポイントの例として、文章の最初と最後を見ればそれだけで答えが出せる問題も有ります。 僕は、勉強が出来なかったほうですけど、会社で出される問題で100点取るまでやり直しとか、書類を見るときでも結構、有効な場合は有りますよ。