• 締切済み

「統計 -フォルダー - 」とは?

FMV-BIBLO NF40WでWindows Vistaを使用しております。 ハードディスクの容量が大変少なくなって困っているということを以前にも質問し、Drive Analyzerというものを紹介され、(遅まきながら)使ってみました。 測定してみると「統計 -フォルダー - 」というのが容量のほとんど占めており、容量34.42GB 占有量34.52GB で97.9%という結果になりました。占有量が容量越えというのがそもそもわかりませんが、「統計 -フォルダー - 」とは一体何でどこにあるのでしょうか?そしてその削除方法は? ちなみのディスクのクリーンアップもCCleanerも何度も使っておりますが、あまり効果がでません。 どうしたらいいのでしょうか? お手数おかけしますが、教えてだけますでしょうか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

みんなの回答

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1660/3617)
回答No.1

>「統計 -フォルダー - 」とは一体何でどこにあるのでしょうか?そしてその削除方法は? 実際にその名前のフォルダーが有る訳では無いと思います Cドライブを選択しているなら、「Cドライブの中に有るフォルダーを全部足した合計」って意味だと思います フォルダーに入って無いファイルも有るので、分けて表示しているのでしょう ほとんどのファイルは何らかのフォルダーに入ってますから、Cドライブに有るフォルダーを全部合計すれば占有率は高くなるでしょう ウインドウ左側で各フォルダーを選択すれば、各フォルダーを細かく見ていけると思います >占有量が容量越えというのがそもそもわかりませんが 実際の容量とハードディスクなどに記録する時に必要な容量というのは違います 専門用語で「クラスターギャップ」と言いますが、普通はハードディスクに保存するには実際のファイルの容量より若干大きめの容量を必要とします 「占有量」はハードディスクに記録するのに必要な容量を表しているので、実際のファイルの容量より大きいのでしょう

kabaheso
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 とりあえずなんとかしています。

関連するQ&A