- 締切済み
泣き虫を止める方法。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=881715で涙がすぐ出て泣いてしまうと質問したものです。 涙を流したくて泣いているわけではなくて、むしろ泣かずに話しをしなくちゃと思っているのですが、気づいたらささいなことでも泣いちゃって困っています。 親には小さいときから「正しい事をあんたが話していても、泣いていたら単なるこどもの屁理屈と思われても仕方がないのだから、きちんと泣かずに話しなさい。」といわれつづけてきました。 今の彼氏と出会う前はそんなに泣く事が頻繁だったわけではないのですが、今の彼氏といると素直でいられるからか泣き虫に輪がかかってます。 何とかして泣き虫脱却をしたいのですが、泣きそうになっても泣かなくなる方法があったら教えてください。 口をキュッとつむいでみるというのはダメでした。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
>主にはなすことが多い親、彼氏のとき泣いてしまいま >す。彼だったら一言きつい事をこちらの気持ちを考えず >に言われたとか、会えなくて悲しい・辛いとき、彼との >ことで意見を彼に求められたときに私が素直になって話 >したら彼を追い詰めたりするのでは?と思ったりしたと >き、親に責められて意見を求められたけれども言う事が >ないくらい相手が正論だったとかという場合が多いで >す。 相手が正論だったら『その通りです』と素直に認めればよいし、こちらの気持ちを考えずにきついことを言われれば反論すればよい。素直になってしまうことが相手を追い詰めるのではと考えるのであれば、そのことを素直に言えばいいのです。 一人で悶々としているから変なところで泣くのであって、素直でないからこそ解決ができないのではないですか。 第三者から見れば、『何を一人で悩んでいるのか。悩むことが楽しいのかな』『一人の世界にこもってる』としか思えません。親とか彼氏とか、利害関係を無視した間柄に対して、変に気がねをしすぎています。 勝手にあふれるものを止められないのであれば、とめるように訓練するしかありません。そのためには本人の自覚が必要なのです。 仕事で泣かないというので安心しましたが、男女の間がらでもむやみに涙を流すのは見苦しいです。成熟していない大人の証明だからです。 前述にも言いましたが、言うべきことをきちんと言わず、涙だけ出しても、相手には通じませんし、曲解されます。 あなたの開き直りには、その甘さがあるのです。 そして、その甘さが、彼や親の前で見せる涙となって表面化されます。どうですか、私の言っていることは間違っていないはずです。 これで反論されるのであれば、あなたの言うとおりなのでしょう。しかし、あなたは本当は泣くことを悩んでなどいないのです。酔っており、自己陶酔の世界に没頭しているとしか思えません。そのことを、あなたの親も彼氏も深層心理で見抜いているはずです。
前の質問も拝見しました。 自分の意見を言うときに泣いてしまうんですね。 泣いてしまうのは、彼氏のときだけですか? 仕事の時にも泣くようでしたら、いちどカウンセリングを受けたほうがよいです。情緒不安定なのかもしれません。 泣くことは悪くありませんが、それは、感動したときとか悲しいときであって、自分の意見を通常に主張するとき(切羽詰っていたり、人生をかけたときとかの特別な事情をのぞきます)に泣くのは、やっぱりおかしいと思います。 私は泣かないのですが、何度か泣かれたことがありました。やはり、同様に、たいしたことでもないのに泣かれたのです。 あまり涙を頻繁に流すと、正直幻滅しますし、『この人は、泣けばなんでも許されると思っているみたい。無能なんだわ』『泣いて物事を通そうとして、甘えているんだな』『見苦しいやつだな。顔も見たくない』と烙印を押されてしまいます。 ですから、泣くとそのように思われ、誰からも相手にされなくなると、心の底から肝に銘じておけば、治るはずです。 治らないというのは、本当に直そうとおもっていないからではないでしょうか? 座禅でも、くしゃみ等の生理現象ですら、座禅が終了するまでは我慢させて意識でコントロールをさせるといいます。ですから、泣くことくらい、意識でコントロールできるはずです。
お礼
主にはなすことが多い親、彼氏のとき泣いてしまいます。彼だったら一言きつい事をこちらの気持ちを考えずに言われたとか、会えなくて悲しい・辛いとき、彼とのことで意見を彼に求められたときに私が素直になって話したら彼を追い詰めたりするのでは?と思ったりしたとき、親に責められて意見を求められたけれども言う事がないくらい相手が正論だったとかという場合が多いです。泣くのはよくないと思って治そうと思っていますが、勝手にあふれ出てくるものをとめようがありません。