- ベストアンサー
メモリー規格混在で稼働しているのか?速度差はあるのか?XMPで指定すべきか?
- ASUS H97Plusを使用し、sumsungとADATAのメモリーを混在させた場合、ADATAが足かせとなり全体はPC3-1333で稼働している可能性がある。
- PC3-1600とPC3-1333の間には速度差があるが、体感できるほどの差はない。
- メモリークロックはXMPで指定するべきである。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>(1)この場合、ADATAが足かせとなって、全体ではPC3-1333で稼働しているのでしょうか? はい、そうなります。 >(2)PC3-1600とPC3-1333は、体感できるほどの速度差はあるのでしょうか? ベンチマークやゲームなのでは体感できるかもしれません。 >(3)メモリークロックはXMP(?)で指定するべきなのでしょうか(昔でいうSPD?) PC3-1333のメモリをPC3-1600にするということでしょうか? そうだとすればオーバークロックすることになるのであまりオススメできません。
その他の回答 (2)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4838/17869)
>本当のところはどうだかわかりませんが、PC3-1600と書かれた商品が1333で動作しているのも、ほかメモリーと表記が違うのも謎のままです。こういった場合は、UEFI上で、XMPでProfileを読み込んで設定するべきなのでしょうか?? 上げるのではなければPC3-1600をPC3-1333に下げるということになりますが 現状で問題なければ設定して下げたり合せたりしなくても大丈夫でしょう。
お礼
回答ありがとうございます 昔から、いらんことをやってWindowsが起動しなくなるとか、SSDから起動できなくなるとかで、CMOSクリアとか再インストールとかやってました みなさんの回答を見るに、体感できるほどの速度差はないとのこと、このまま行こうと思います
- edo_edo
- ベストアンサー率21% (237/1117)
1.そーです 2.無い 3.してもあまり変わらない(体感できない)
お礼
回答ありがとうございます。ADATAのパッケージにはPC3-1600と書かれていたのに、実際はPC3-1333と表示されているのも謎でした。最初からオーバークロック品なのかもしれません。昨夜、XMP(?)でProfileを読み込みしたところ、ブートドライブとは関係がないはずなのにWindows7が起動しなくなったのも謎です(ToDoBackupでリカバリました)。体感できないなら、PC3-1333のままでいきます
お礼
回答ありがとうございます。ADATAのパッケージにはPC3-1600と書かれていたのに、実際はPC3-1333と表示されているのも謎でした。 <<PC3-1333のメモリをPC3-1600にするということでしょうか?>> 本当のところはどうだかわかりませんが、PC3-1600と書かれた商品が1333で動作しているのも、ほかメモリーと表記が違うのも謎のままです。こういった場合は、UEFI上で、XMPでProfileを読み込んで設定するべきなのでしょうか??