- ベストアンサー
実家に帰らない理由 | 子供への説明方法
- 37歳主婦が、小学一年生の娘に実家に帰らない理由をどのように説明すれば良いか悩んでいます。実家の両親との価値観の相違から距離を置いており、便りを交わすこともありません。結婚してからは帰省も少なく、実家までの距離も約2時間半です。親からの期待もなく、忙しい生活を乱されたくないという気持ちもあります。定期的な連絡は手紙だけで、実家に帰る必要性を感じていないという主婦の思いには夫も理解を示しています。
- 一方、娘はおばあちゃんが元気か気になっており、最近会っていないことが気になっています。主婦は娘の質問に適当に流してしまっていますが、いつまでこの対応が通用するのか心配です。実家には母と兄が暮らしており、兄ともあまり関わりがない状況です。兄に連絡をするのも気が引けるため、主婦は返答に困っています。
- このような状況で娘に説明する際、主婦は実家の価値観との相違や忙しい生活を保ちたいという思いを伝えることが大切です。また、おばあちゃんとの関係が少ないことや連絡手段が手紙しかないことも説明し、現在の状況を正直に伝えることが良いでしょう。子供の理解力に合わせて、分かりやすく説明することがポイントです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご参考になるかわかりませんが、私はいわゆる嫁姑問題で長いこと悩みました。 それである時期、上の娘が7歳のとき絶縁状態になりました。 それまではよく義両親が孫に会いに来ていました。 ぱったりとおじいちゃんおばあちゃんが来なくなったことを娘なりに不思議に思ったかも知れません。 ただ飛行機で行くような遠方なのでさほど不自然ではなかったかも。 娘が時おり祖父母のことを話題にすると私も質問者様と同じように適当に流していました。 とくに悪口を吹き込むこともなければ私からは一切話題にしませんでした。 けれど時々ですが姑は孫の声を聞きたがり電話をしてくることがありました。 そのうちメールを覚えて、娘に携帯を持たせるようになるとメールを送ってくるように。 しかし何というか、粘着気質の祖母にひきかえサラッとした娘でした。 娘なりに不思議に思うところがあったらしく「どうしてお婆ちゃんてこうなの?」みたいな話題をふってくることがありました。 私は苦笑しながら「そういう人なのよ」と答えていました。 まあはっきり言って娘にとっても理解できない、もっと言えばウザいお婆ちゃんだったようです。 思春期にもなると娘は察したようです。祖母の偏った性格と、私と姑の関係を。 娘からもおばあちゃんの話題は一切なくなりました。 私も好き好んで姑を遠ざけているわけではありません。 仲良くできるのが理想でした。でも無理だったのです。 私は義理の関係ではありますが、泣けてきたというお気持ちがわかる気がします。 でも、どうしようもなかった… たぶん質問者様の娘さんも、そのうち察すると思いますよ。 あまりドロドロとした大人の事情を詳しく話す必要もないと思います。 だんだんにわかる年齢になりますから、その都度、聞かれたら差し障りない程度に話すということで。 何となくでしょうが娘さんなりに理解しますよ。 今は小さい時に会った記憶が新しいのでしょうけど、ずっと会わないでいればそれが当たり前になります。 うちの娘はもう大人になりました。大学生です。 時おりのメールや正月の挨拶の電話くらいは未だありますが、娘から何か具体的に聞かれたことはないですよ。 義父は亡くなり、一人になった姑に夫が出張のついでに時々会いに行ってますが、せいぜい小一時間話す程度に終わるみたいです。 薄情な息子と嫁だとわかっています。 あとは、娘が自分の価値観で理解してくれると思います。 でもいつか真相を聞かれる時がくるかも知れません。その時は話そうと思います。
その他の回答 (3)
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
ここのカテゴリーでは、親がべったりで困ってる方の方が多いのですが、 貴女のように、あっさりし過ぎてるのもちょっぴり泣けてきますね。 お母さん自身が、ご両親に(貴女の祖父母)に、あまり、愛されないままに 育った方なのではないでしょうか? だから、自分の子供への愛し方がわからない、、、。 ただ、私にも、嫁いだ娘がいますが、こちらが年を取ってくると 元気に暮らしていれば特に会わなくても、、、と思うこともあります。 夫は「動物占い」では、羊 なんです。 羊って、周囲に、周りに人に囲まれてないと寂しくなるタイプとか。 ですから、すぐに娘に電話したり、孫の(5歳と2歳)ことが気になるみたいです。 でも、私は、象なんですが、象は、人から構われるのを嫌うタイプ。 貴女のお母さんは、どういうタイプなのでしょう。 調べてみるのも面白いかも知れませんよ。
お礼
子供への愛し方がわからない。。。 それはあるかもしれません。 孫にどう接したら分からない、だからプレゼントもあげられない。 そんな感じがします。 返信ありがとうございました。
- 108109
- ベストアンサー率31% (117/368)
娘さんが実家のお母様(お子さんにとってはおばあちゃん)に、 クリスマス、誕生日、年始、などに簡単な手紙もしくはメッセージカードを送られてはどうでしょうか。 「お母さんは最近忙しくてあってないけど、手紙を出してみたら?」とお薦めになっては。 お母さまは失礼ながら少し変わり者のようですが、孫からの手紙を拒絶するほどではないと思います。 返事は期待しないで、娘さんから手紙を受け取った時の喜びを想像してみてください。 それでも頑なに心を閉ざすようなら、その時はその時で考えましょう。
お礼
父が高圧的な人だった&長患いのリウマチがかなり進行して 年とととともにさらな頑なになっていった。 外に出ないので、外からの影響が怖い→ほぼ引きこもり。 そんな感じなので、もう放っておいてます。 歩み寄りは考えていません。 ただ、他の仲の良い家族を見ると、どうしてうちはああじゃなかったんだろう。。。 と悲しくなります。 お正月は帰省シーズンなので嫌いです。 返信ありがとうございました。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
娘さんももう少ししたら 色々察するんじゃないかなと思います。 もしかしたらもう何かしら 感じ取っているかもしれないですね。 電話もなかなか出られないから 人がきてそのお世話をするのは 大変なことなんだよ、 というようなことを言ってみたり。。。かな と思いました。 あと 気になるならお手紙書いてみたら?はダメでしょうか。 さすがに孫からの手紙はうれしいんじゃないでしょうか。 お返事はないかもしれないけど、ということで。 >なんだか、タイプしてたら泣けてきましたT_T 本当は歩み寄りたい、からでしょうか。 どうやっても相容れない悲しさ、でしょうか。 本当はどうしていきたいのか 質問者様が整理してみるいい機会なのかもしれないですね。
お礼
>電話もなかなか出られないから >人がきてそのお世話をするのは >大変なことなんだよ、 >というようなことを言ってみたり。。。かな 具体的にありがとうございます。 もうすぐ冬休みなので、そう言おうとおもいます。
お礼
共感してくださってありがとうございます。 また、そうですよね、女の子だし、きっと察してくれますよね。。。 一人っ子だから空気を読むのがうまいし。 皆さんから温かい言葉をいただき、また泣けてきました。 周りはみんな仲良く見えるので、寂しく思っていました。 私も親のようになってしまわないか、それが怖いです。 とても悩みましたがこちらの方をベストアンサーにさせていただきます。 重ね重ね、ありがとうございました。