• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母親としてどうなのか)

母親としての自分の葛藤と子供への影響

このQ&Aのポイント
  • 私は、若い頃からの夢を叶えるために専門的な仕事に従事していますが、最近は子供のことがおざなりになっているのではないかと心配しています。
  • 朝早くから忙しいスケジュールで家事や仕事に追われており、子供の学校行事に参加することもままならない状況です。
  • 自分の夢に追いかけられる一方で、子供たちには寂しい思いをさせているのか、それとも大切なことを学ばせているのか、さまざまな思いが交錯しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.4

 ”お母さん”だからこその悩みですよね。お父さんだったら、学校行事になかなか行けないとか、通勤が2時間だとか、そんなに悩まないと思うんです。  確かに、ご近所パートなら子供の学校行事にも行けるし、家事にももっと手をかけられます。ですが、すでに仕事をしてしまっている状態で、お母さん自身の理由でなく仕事をやめたとしたら、お子さん方はどう考えるでしょうか?  短期的には、お母さんが前より家にいるようになって、喜ぶかもしれません。ですが、お子さんもいずれ大人になり、仕事の厳しさというものを知るようになります。合格率の低い専門的な仕事を楽しそうにしていたお母さんが、なぜ仕事をやめたのか。はっきりと言わなくても、察するものはあるでしょう。その時、あなたが自分の選択が正しかったと、胸を張って言えるかということではないでしょうか。  子供を育てるのに、正解というものはないと思います。3人もお子さんがいらっしゃるようなのでなおさら、ある子には良くても、他の子にはあまり良くないということもあります。でも、毎朝5時に起きてお弁当を作って、家事もやって…。頑張っていると思いますよ。お子さん方は寂しい思いもしているかもしれませんが、他にも感じるものはあると思います。それを、マイナスと見るのか、プラスと見るのかは、あなたが自分の生き方に自信が持てるか、ということではないでしょうか。  

noname#201600
質問者

お礼

わぁ。。涙が出そうなご回答です。 この資格は随分前に取ったものです。 子供が出来、彼らが小さい内は仕事を探さず、内職をして家庭を支えました。 一番下の子が小学校高学年になったのを機に、この仕事に就きました。 それ以前は役員をしたり、学校行事にも毎回出ていました。 でも、この1年は全く参加できず、早すぎたのかなーと考えていた所です。 でも、やはり頑張ってみます。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (7)

回答No.8

どんな状況でも 一所懸命やっている姿はお子さんに伝わると思います。 お母さんとして今の状況に不安なのであれば なるべく両立できるような状況作りなのでは? 職場に有給はないですか? 参観日や 観戦などは 有給をあてては? 毎回じゃなくてもいいけどやはり 子供は着てほしいと思いますよ 特殊なお仕事のようで難しいかもしれませんが 近くに同じ職種の仕事はないか探すとか。 できないようでしたら あなたが言うように いったん違う仕事について  子供が大きくなってから今の仕事に戻るのもありでしょう もしくは 短い時間 休みの日に目いっぱい子供とふれあう どの道を選ぶのもお母さん次第ですが 職場環境を見直すのはありだと思います。 言いにくいとか 無理とか言わずに相談だけでもできたら 少し違うかなと 私もとても忙しく 家事もままならなかったのですが 子供が高校に入るくらいの時 あと数年で家を出ていく 残りの数年思い切り母として やってみようと 職を替えお弁当や家事 学校行事など参加するようにしました (もともと 本当に何もまともにできてなかったので) 数年後 その職に戻りたければ 戻ればいいやと 小さい時忙しく普通の時間帯で生活できなかったりしたけど 下の子は私と同じ職業に就きたいと今専門学校へ行ってます。 忙しくても 愛情もって短い時間でも 休みだけでも ちゃんとお子さんを思っていれば子供はちゃんとわかってくれます。 でも 小さいときの授業参観などは たまにでも出れるようになればいいなとは感じます。 その時間だけ抜けて 仕事戻るとかでもいいんですよ。 ちょっと職場と相談して 休みや中抜けする方法考えてください。 あとは 今までのように 頑張ってニコニコしているお母さんであれば お子さんはわかってくれますよ。

noname#201600
質問者

お礼

私の為に時間を割いて、長文での回答ありがとうございます。 会社の中で、私だけが出来る仕事なので、休むことが難しいのです。 でも、抜けることはできるかも知れないので、一度相談しようと 思います。 そうなんです、もっと家の近くで求人がないかなと毎日検索しているの ですが、中々無いのです。。 休みの日は子供の為に全て捧げてます。行きたい所があれば 自分が行きたい所はさておき、連れていっています。普段から君たちが 大好きなこと。君たちの生活を支える為に頑張っていること。 そして、この仕事が大好きなこと、などを伝えています。 回答者さまは、一旦退職されてまた復帰されたのですね。。 私の場合はちょっと違って、資格を取ったのは子供が生まれる前のこと です。子供が出来て彼らが小さい内は、内職をしていました。 一番下の子が高学年になったのを機に今の職につきました。 ただ、1年以上行事に参加出来てなかったので、早かったのかなーと 悩んでいました。 色々と親身になって回答していただき、ありがとうございました。

回答No.7

あなたとご主人の意思において作った子供3人ですから、第1はそこに合わせるべきです。 ありきたりな非難のようですが「出来ないなら作るな、作ったなら責任とれ」ってやつです。 ただ、既に学齢に達しているなら自己も出来ていますから、 絶対にさびしいと言う気持ちはあるでしょうがその生活になれている可能性は高いです。 一度家族で話し合ってみては?

noname#201600
質問者

お礼

一番下の子が小学校高学年になったのを機に、この仕事に就きました。 (それ以前は役員をしたり、学校行事にも毎回出ていました。) ただ、仕事を初めてからは全く行けていないので、少し早かったかな と考えていた所です。 会社の人に相談してみようと思います。ご回答ありがとうございました。

回答No.6

子供の立場で解答させていただきますね。 私は今大学生ですが、両親共働きで小学生のことから朝ご飯は勝手になにか食べていましたし、高校にあがってからは弁当はいつも自分で用意していました。だから、お仕事で大変なのにきちんと弁当を作ってあげている質問者さんはすごいなあと思います。お子さん達も、感謝しているとおもいますよ。 授業参観などの件ですが、やっぱり寂しいでしょうね。でも、そういうのって意外とすぐ慣れるんですよね。居ないのが当たり前って。結構そこら辺すぐわりきっちゃう子多いです。100%平気かと言われればそうではないでしょうが、お仕事の関係で無理なんですよね?じゃあ、しょうがないです。ただ一回でもみにきてくれたら、本当に本当に嬉しいと思うし喜ぶんじゃないでしょうか。 で、一つ提案なのですが、今しているお仕事について子供達に話してみるのはいかがですか。本当に大好きな仕事で、やりがいを感じてらっしゃるようですが、世の中にそういう親って実はそんなにいないんです。私の両親は仕事についての愚痴ばかりで、あまり話したがらなかったので実際どういう仕事をしていたのかってあまり知りませんでした。もしお子さん達にご自分の仕事についてあまりお話していないのでしたら、これを機にお話しみるといいんじゃないかと思います。楽しかった事とか、大変なこととか、面白かったこととか。お母さんはこんな仕事をしていて、ずっとやりたかった仕事で、本当に楽しく働いているんだよって。もしかしたらお子さん達もその職業につきたいとおもうかもしれないし、なにより自分のお母さんが全力で好きな事に取り組んでるってすごいかっこいいし気持ちいいことだと思うんです。 質問者さんがいうように、寂しさを感じているかもしれません。でも夢を追う大切さって、言われなければわかりづらいことだとおもいます。なにより、お子さん達に直接「さびしい?」ってきいてみてください。親がどんなに子供を心配していても、言われなければ伝わらなかったりしますから。質問者さんがお子さん達のことを心配しているのにそれが伝わらずに大人になってから「仕事ばかりの母親。何もしてくれなかった。」なんて思われちゃったらかなしいと思います。 参考になるかはわかりませんが、ご健闘をお祈りします。

noname#201600
質問者

お礼

お忙しい中、私の為に長文での回答ありがとうございます。 はい、仕事については話しています。写真を見せたり、その日にあった エピソードを話したり。よくプレゼントをもらうので、一緒に食べたり しています。 子供達には、忙しいけど、君たちが大好きなこと、学校行事に行けなくて 寂しい思いをさせてごめんね ということ、 でもこの仕事はママの夢で、必死で努力して手に入れた物だったこと、 などを話しています。 会社の人に、一度参観日に抜けられないか 聞いてみようと思います。 ありがとうございました。 ※kurukurukuru333さん、子供時代から頑張ったんですね!それはきっと 何らかの役に立つと思いますよ。

  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.5

価値観は様々なので、貴女の仕事重視が悪いとは思いません。 それはそれで子供はそんな母親が当たり前と思って育つし、多少の我慢はあっても成長すれば乗り越えるものです。 なので今の貴女は隣の芝は~って心境なのかなって思います。 ただ、節目行事だけじゃなく年1でもいいから都合をつけて、参観とか行ったらどうだろうと思います。 子供たちの学校での様子、気になりませんか? ご主人と交互に休むとか出来ないのでしょうか? あと、他人の子供からじゃなく自分の子供から元気を貰って下さい。 我慢することもある子供たちが可哀想です。 子供が巣だった後の人生も長いです。 自分の人生、悔いがないように生きないと。 どこかで誰かが我慢しないと生活は成り立たないから、何をどこまでするかは個人の判断です。 各家庭が決めることなので、貴女の家族が納得しているならいいわけです。 一度子供も交えて話し合ってみてはどうですか?

noname#201600
質問者

お礼

私の言葉が足りなかったようで、誤解を与えてしまったようです。 勿論、子供から元気を沢山もらっています。子供達が大好きだし 大切です。それをちゃんと言葉にして言っています。 それプラス・・という意味で書きました。 そうですね、一度会社の人に相談して抜けられないか聞いてみたいと 思います。ありがとうございました。

  • tsk321
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.3

子ども目線から言えばどうでしょう? 参観日や観戦に、自分の親が来てくれない寂しさは如何なものでしょう? 親の来てくれている他の子が羨ましいでしょうね。 あなたの仕事に対し子ども達も我慢している事も多々あるでしょう。 子ども達も子ども達ながらに毎日頑張っていることでしょう。 それなのに、あなたの忙しい生活を乗り越える原動力が ご自分の子どもではなく、可愛いだの大好きだの言ってくれる他人の子どもとは自分の子どもに失礼な話しですよ! 10%の合格率の職に付くのはあなたの勝手であり、口には出さなくても子どもたちが望んでいる職種ではないと思います。 いくらやり甲斐のある仕事だとしても、今しか見れないお子様の成長だってあるのですから、少し手を休める所は休め年に何回かぐらいの参観日や観戦ぐらい行ってあげればいいのにって思います。 参観日や観戦に毎回来れなくても、そのたった数回が子ども達にとって次の我慢の頑張りへと繋がるのではないでしょうか? あと、せめて原動力ぐらいは〝いつも我慢してくれている自分の子ども〟にしてあげてほしいものです。

noname#201600
質問者

お礼

言葉が足りなかったようで、誤解を与えてしまいました。 勿論、原動力は自分の子供達が一番です。子供達が大切で 大好きです。それプラス・・という意味でした。 何か不快にさせてしまったとしたら、お詫びいたします。 ご回答ありがとうございます。

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.2

子供は親の都合で育てるものだと思います。 親は子供の奴隷ではありませんので、子供に合わせてはいけないと思います。 親があっての子供なんですね。 上を見たら切りがありません。 お金持ちと結婚して専業主婦でお子さんたちを育てても、本当に充実した人生なのか?・・ですね。 自分の自慢は子供と夫に関する事だけですね。 ブレないって大切だと思います。 自信を持って「私があなたたちを育ててるんだよ。」という事だと思います。 口うるさく子育てするより背中で子育てすると自立心が出てくると思います。

noname#201600
質問者

お礼

>お金持ちと結婚して専業主婦 確かに、楽なのかも知れませんが、何をもって幸せとするかですね。 >ブレないって大切 勇気をいただける言葉です。ご回答ありがとうございました。

noname#202461
noname#202461
回答No.1

通勤時間が気になるのでしたら職場の近くに引っ越す事もできますし、何もトラブルが無ければ仕事を辞めるなんて勿体無いです。 今はそのままでいいのでは?

noname#201600
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今、賃貸でなく持家なので、 引っ越しは難しいです。。 そのままでいい、とのご意見ありがとうございます。

関連するQ&A